【2年生】町探検に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、町探検に行ってきました。学区内のさまざまなお店や施設の方にインタビューをさせていただいたり、中を見学させていただいたりしました。行った事があるお店でも、バックヤードを見せていただいたり、知らなかったことを教えていただいたりして、発見がいっぱいの充実した時間となりました。今回ご協力いただいた各施設・店舗の皆様、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

【5年生】宿泊学習に向けて

今日は,宿泊学習で行うキャンドルサービスの練習をしました。ファイアー係の子供達が中心になって,流れを確認しました。5年生は,それぞれの役割をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

【注意】西門の鉄扉、片方故障中です

 西門(たけのこ側)の鉄扉の片方(道路から見て左、敷地内から見て右)のレールが破損してしまったため、現在、使用を中止しています。校内に入るには、もう一方の鉄扉を開けてお入りください。
 なお、現在、修理対応中です。(しばらくかかるかもしれないとのことです)
画像1
画像2
画像3

【1年生】ながさくらべ

画像1
画像2
算数の時間に、ながさくらべの学習を進めています。
ねん土でながいへびをつくり、たくさんの友達とへびの長さを比べるには、どうしたらいいかを考えました。
お友達に説明したり、相談したりすることも上手になってきました。

【1年生】はじめての運動会

画像1
画像2
小学校はじめての運動会

緊張でどきどきしていた朝の表情とは一変、運動会後には、にこにこの笑顔がたくさん見られました。


【6年生】笑顔いっぱい かがやく秋の運動会

画像1
画像2
画像3
 小学校最後の運動会が行われました。6年生一人一人が種目や係活動等を一生懸命にがんばり、輝いている姿を多く見ることができました。来週は、修学旅行が控えています。保護者の皆様にはご協力のほどよろしくお願い致します。

本日(10/25 月曜日)は、振替休業日です…

 本日は、昨日の運動会実施に伴う振替休業日となっています。ご迷惑、ご不便等おかけします。明日からは通常日課となりますので、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

【運動会】ありがとうございました

 昨日の運動会は、すばらしいコンディションのもとで、子供たちが自分の持ち味を最大限に発揮してがんばる姿がありました。種目競技だけではなく、係活動での5,6年生の献身的な活動ぶりに、高学年としての成長を見ることができました。
 
画像1
画像2
画像3

【PTA委員】お手伝いいただきました

 運動会では、PTA委員さん、本部役員さん等により、受付や自転車整理、体育館看護、入出口チェック等のお手伝いをいただきました。
 お陰様でトラブル等なく、互いに気持ちよく子供たちの応援をしていたけたかと思います。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】小学校はじめての運動会

画像1
画像2
小学校初めての運動会。一人一人が真剣に、一生懸命取り組みました。たくさんの保護者の方の声援にも包まれ、思い出に残る楽しい1日となったようです。立派な態度で取り組む姿に、子ども達の成長を感じました。

【3年生】運動会

画像1画像2
1日延期の後の運動会本番となりました。
天気もよく、運動会日和となり、種目に参加している時の子供達は、いつも以上に生き生きとしていました。運動会後の教室での子供達の表情はとても良かったです。
保護者の方々、今日は温かい応援ありがとうございました。
がんばった子供達をぜひ褒めてあげてください。

【4年生】運動会

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から天気もよく、運動会日和でした。
 4年生は3つの種目に出場しました。
 どの児童も力を出し切って今年度の運動会を終えることができました。

【運動会前日】午後、会場準備をしました

 明日の運動会に向けて、今日の午後、職員総出で会場準備をしました。明日は、最高気温19度、降水確率0%、微風との予報。どうやら最高のコンディションのもとで運動会ができそうです。

 なお、本日、保護者有志3名、PTA本部役員会のみなさんもお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【運動会】現在のグラウンドの状況

現在のグラウンドの状況です。
早朝からの雨により、ご覧のような状態です。さらに、今日の夜中まで降り続く予報が出ているため、明日23日実施予定だった運動会は、24日(日)に順延とします。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会予行練習がんばりました。

画像1画像2画像3
 今日は、雲がほとんど無い晴天。運動会の予行練習を行いました。徒競走、アイデア走とレースの確認をしました。注目の団体競技。今までの練習では、赤組と白組の差がありました。しかし今日は、どの組も最後まで勝負が分からない、熱いレース展開となりました。本番での結果も楽しみなところです。
 運動会係での仕事ぶりも一生懸命でした。6年生として運動会を盛り上げる姿が印象的でした。

【5年生】運動会の練習

なんとか天気ももち、今日は外での練習ができました。アイデア走の練習をしました。通してやるのは2回目でしたが、前回より上手になりました。当日は、何のカードを引くのかお楽しみに。
画像1
画像2

【5年生】宿泊学習準備

宿泊学習の準備も着々と進んでいます。今日は、中央青年の家で泊まる部屋のメンバーと役割を決めました。5年生みんなで、仲良く決めることができました。これから、荷物の準備等お世話になります。思い出深い宿泊学習になるよう見守っていきたいと思います。
画像1
画像2

【6年生】運動会 アイデア走、初練習!

 涼しいというより、寒い!の方がふさわしい今日でしたが、6年生がアイデア走「走れ!戸頭オリンピアンズ」の初練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】宿泊学習に向けてフォークダンス練習

 2・3時間目に立原久美子先生をお招きして、フォークダンスの練習を行いました。マイムマイムなどのダンスを、大きな輪をつくって踊りました。子ども達は汗をかきながら、夢中になって踊っていました。

画像1画像2

【登校班会議】安心・安全な登下校のために…

今日の5校時、久しぶりの登校班会議を開きました。
地区別に教室に分かれ、運動会や修学旅行、宿泊学習の時の登校班体制を確認したり、日頃の登下校で気になっていることなどを話し合ったりしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31