出前授業「スクールライブ」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 TSUNEIさんの今に至るまでの様々な体験談や子どもたちへのメッセージは、たいへん分かりやすく、心に響くものでした。子どもたちは、お話し中、ずっと笑顔を絶やさないTSUNEIさんの姿やすてきな歌声に、たくさんの元気をもらい、すっかりファンになったようでした。このような機会を与えていただき、ありがとうございました。

出前授業「スクールライブ」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(水)、新潟日報社様主催の「にいがた希望の音魂」プロジェクトと「ことばの教室」(協力:公益財団法人日本教育公務員弘済会新潟支部様)とのタイアップ事業である出前授業「スクールライブ」を行いました。
 講師として、南魚沼市出身のシンガーソングライターTSUNEIさんをお招きし、「ふるさとの地で考える伝える力、想う力」をテーマにお話しいただくとともに、すてきな歌声を披露いただきました。

タイムカプセル作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉校記念事業として、タイムカプセルを作っています。このタイムカプセルは、現1年生が20歳を迎える13年後に開封する閉校記念プロジェクトの1つです。13年後の未来の自分や家族に手紙を送ろうということで、そのタイムカプセルの色塗りを1、2年生が担当します。
 この日、1、2年生一人一人が丁寧にタイムカプセルに色を塗り、とてもカラフルなタイムカプセルが完成しました。完成したタイムカプセルは、閉校記念式典でお披露目します。子どもたちだけでなく、地域の方からお預かりしたお手紙もすべてこのカプセルに入れます。今から13年後が楽しみですね。

読書旬間(アニマシオン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(月)から11月5日(金)は、秋の読書旬間です。26日(火)は、南魚沼市立図書館司書の方からご来校いただき、子どもたちの読む力を引き出すための読書活動「アニマシオン」をしていただきました。この日は、1〜3年生が学年ごとに3回に分けて行いました。
 司書の方の、読み聞かせだけでなく、ペープサートや指人形などを使ったお話を聞いて、さらに話の内容を読み取る力を高めていってほしいと思います。次回は、28日(木)に4〜6年生が行います。

生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(火)の生活朝会は、各学年から、8、9、10月の生活目標「自分からあいさつをしよう」の取組についての振り返りをしてもらいました。各学年とも、取組によってよくなっていること、これから続けたいこと、さらにがんばりたいことなどを発表してもらいました。
 「いつでも どこでも だれにでも」ができてこそのあいさつです。来月からは、別の生活目標になりますが、ぜひ、明るく元気なあいさつを続けていってほしいと思います。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(木)、3年生がクラブ活動を見学しました。上関小学校では、4年生以上がクラブ活動を行っています。クラブ活動では、どのようなことをしているのか、現在実施している4つのクラブ活動を順番に見学しました。
 3年生は、クラブ活動に興味津々の様子でした。来年度4月に統合して新しい仲間とともに、どのようなクラブ活動をやりたいのか、見学を通してそれぞれ思いを膨らませていたようでした。

PTA環境整備作業、資源物回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(土)の午後には、PTA環境整備作業・資源物回収作業を行いました。PTAサポート委員の皆様を中心に、手際よく作業を進めていただきました。ご多用の中、多数の保護者の皆様からご協力いただき、大変ありがとうございました。お陰様で、冬に向けての準備ができました。
 また、地域の皆様にもご協力いただき、多くの資源物も回収できました。収益については、子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。ありがとうございました。

学習発表会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の後半は、4年生〜6年生です。

 4年生:「こわれた千の楽器」
 5年生:「5年生の思い出」
 6年生:「上関とともに〜佐渡の人々から学んだこと〜」

 4〜6年生も、学習の成果を歌や劇、楽器演奏で表現しました。
 どの学年も堂々と、しかも楽しそうに発表していて、とてもすばらしかったです。

 この日までがんばって練習してきた子どもたちの自信、今後の活動への励みになるかと思います。ぜひ、ご覧いただいてのご感想・ご意見をお願いいたします。

学習発表会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(金)、学習発表会を行いました。閉校前、上関小学校として最後の学習発表会となります。どの学年も、閉校を迎え、今どのような気持ちでいるのか、そして今後どのように過ごしていくのかを発表の中に組み込んで、歌や劇、ダンスなどで表現しました。

 1〜3年生の発表は以下のとおりです。

 1年生:「ももたろう〜上関バージョン」
 2年生:「すてきな仲間 お野菜さん」
 3年生:「すてき発見!上関クエスト!」

 3年生の発表後には、「閉校記念学習発表会」として、今回特別に各学年の紹介動画「ありがとう上関小学校〜これまで そして これから〜」をご覧いただきました。

脱穀作業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(金)、5年生がはさ掛けしていたお米の脱穀作業に挑戦しました。ボランティアの方のお力添えで、機械を使っての脱穀作業でしたが、はさ掛けから稲を外し、脱穀する作業は、思ったより大変だったようです。機械がない時代だったら、この作業はどれだけ大変なんだろうと、きっと多くの5年生が感じたに違いありません。
 脱穀したお米は、乾燥・調整期間を経て、いよいよ食することのできるお米となります。今年はどれだけの収量になるのか楽しみです。給食で全校のみんなで新米を食べるのが、今から待ち遠しいです。

グラウンドポニースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(金)、公益財団法人「ハーモニィセンター」様のご協力により、全校児童を前・後半に分けてグラウンドポニースクールを行いました。天気にも恵まれ、ポニーの餌やりやブラッシングだけでなく、実際に子どもたち一人一人が乗馬し、手綱でポニーを誘導しながらグラウンドの一角を周回しました。
 最初のうちは、緊張や怖さがあったのか、乗馬している子どもたちは、体に力が入り、表情は硬く、少しこわばっている感じでした。しかし、一周するたびに表情はほぐれ、最後には、早足するポニーにまたがる子どもたちの表情はみんなにこにこ顔でした。
 このような貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31