最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:84
総数:699353
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

3/16(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳、クロスロールパン、焼きフランクのケチャップソースかけ、オニオンスープ、ツナサラダ(イタリアンドレッシング)

3/16(水) 卒業お祝い読み聞かせ

毎年恒例の卒業お祝い読み聞かせが3時間目に行われました。読み聞かせの会の「すずのこえ」のみなさんが心を込めて大型紙芝居2本、絵本の朗読をしてくださいました。フルートやピアノの生演奏(BGM)もあり、素敵な時間を過ごすことができました。卒業前のいい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(水) 令和4年度児童会役員決定!

児童会役員の任命がありました。任命状を校長先生から受け取りました。みんなの表情から、意欲にあふれ「頑張ろう」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15(火) ぽかぽか陽気

画像1 画像1
この2〜3日、とても暖かな日が続いています。半袖になっている子もみられました。春は確実に近づいています。
画像2 画像2

3/15(火) 卒業式練習

卒業式当日と同じように練習をしました。6年生は、いよいよ3日後に卒業を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、白玉うどん、カレー南蛮、鮪とレバーの揚げ煮、きゅうりの昆布和え
画像1 画像1

3/14(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、しゅうまい、麻婆豆腐、もやしのナムル、ヨーグルト
画像1 画像1

3/14(月) 保健室から

今週の金曜日は卒業式です。6年生のみんなは6年間で何回保健室に行ったでしょうか。保健室からみんなの成長を応援していた増田先生からのお祝い掲示板です。卒業までにぜひ見に来てくださいね。
画像1 画像1

3/14(月) 4年図工;ギコギコトントンクリエーター

だんだん釘打ちや木を切ることにも慣れてきました。釘で木をつなぐと動かすことができることを発見した子もいました。作りたいもののイメージが膨らんでいく様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 児童会役員選挙(2)

 投票は各学級の前で行いました。これから学校を引っ張っていく役員を決める投票のためどの児童も真剣でした。投票後は,選挙管理委員の児童が開票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 児童会役員選挙(1)

 コロナ禍で延期になっていました児童会役員選挙が行われました。今回も前回同様にzoomでの選挙となりました。立候補者の思いをそれぞれの学級で真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、玄米ご飯、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根のサラダ、ご汁
画像1 画像1

3/10(木) PTA引継ぎ会

PTA専門部の引継ぎ会をしました。PTA活動も令和3年度から令和4年度に引き継がれていきます。令和3年度の役員・理事のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、白飯、チキンライスの具、オムレツ、菜花のクリームスープ
画像1 画像1

3/10(木) 新しい通学班で

今週から新年度の通学班で登校しています。6年生の班長は引退です。人数や学年の構成から新しい班のメンバーになっている班もあります。新班長や新副班長さん、これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木) 4年図工;ギコギコトントンクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切ってできた木を組み合わせて、生活で使えるものを作ります。
設計図と違っていても問題なし。
できた形からイメージを膨らませて完成させます。
ノコギリやげんのうの使い方が上手になってきました。

3/9(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、愛知の野菜入り春巻き、バンサンスー、ピリ辛汁
画像1 画像1

3/9(水) 今週の花

【花の名前】上;山茱萸,都忘れ,日陰葛
下;桜,アイリス,山しだ
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9(水) 2年食育(学活);かたちを変えてできる食べ物を知ろう

栄養教諭の方に来ていただいて、食について知りました。魚や牛乳からいろんな食べ物ができていることを知れてよかったですね。これからの給食でも探していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8(火) 6年図工;未来のわたし

前回組み立てた人型に粘土をつけていきました。
体全体のバランスや凹凸に気をつけてつけることができました。
とても集中して取り組めましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644