最新更新日:2024/06/13
本日:count up110
昨日:234
総数:701340
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10/30(土) 運動会〜1年徒競走〜

1年生にとっては初めての運動会。徒競走は50m。ゴールを目指しておもいっきり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(土) 運動会〜5年表現運動〜

5年生の表現運動は短縄を使った表現運動です。音楽にのって縄跳びをしながら踊りました。退場の仕方も立派でした。
1番始めの学年でしたが、保護者の方々からの拍手での応援に子どもたちも一生懸命頑張っている姿で応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(土) 運動会〜4年表現運動〜

4年生の表現運動は新田ソーラン節。全集中、全身を大きく使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(土) 運動会〜4年徒競走〜

4年生の徒競走です。4年生はトラックのカーブを使った徒競走は初めてです。距離は80m。去年から30mも長くなりました。みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(土) 運動会〜5年徒競走〜

始めは5年生です。徒競走は、トラック半周。みんな力強く走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(土) 運動会〜開会式〜

快晴の秋空の中、新田小学校の運動会が開かれました。コロナ感染対策として学年別の競技、開閉会式はzoomで各教室で行いました。開会式は、児童会会長のあいさつ、スローガン発表、学年代表による宣誓を行いました。みんな気合い十分!立派な宣誓でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,イワシの南蛮漬け,さつまいものごま和え,豚汁
画像1 画像1

10/29(金) 2年生運動会練習

1・2時間目は2年生の運動会練習でした。表現運動では各クラス元気いっぱい表現できていました。明日の本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,りんごパン,,焼きウインナー,野菜のスープ煮,ツナサラダ
画像1 画像1

10/28(木) 3年生運動会練習

いよいよ2日後に運動会当日です。今日の練習は直前リハーサルです。入場から気持ちを入れていました。表現運動は、曲に合わせてノリノリです。どの子もとてもいい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 1年生国語;しらせたいな 見せたいな

学校で発見したり知らせたいものをみんなに紹介するために、調べたりじっくり観察したりしていました。特徴を言葉に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(水) いもほり3

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) いもほり2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) いもほり 1

5月に植えたさつまいもを収穫しました。土の中から元気なさつまいもが出てきてくれました。一組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 今週の花

【花の名前】上;野茨,木苺,竜胆,小菊,山しだ
下;土佐水木,雪柳,糸菊
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(水) 1年生運動会練習

 3・4時間目は1年生の運動会練習でした。表現運動では各クラス元気いっぱい表現できていました。徒競走の練習にも力が入ります!本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 1年生生活;あきを たのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、秋の実探しをするために、七曲公園に行きました。どんぐりや松ぼっくりなど、秋らしいものをたくさん拾うことができました。また、同じ学年の友達と一緒に、遊具で楽しそうに遊ぶ姿も見られました。

10/26(火) 3年生理科;太陽と地面

太陽の位置を確認して、どのようにかげができるのか調べる学習です。今日は雲一つない快晴でした。太陽を遮光板越しに見て位置を確認し、周りのかげのでき方を観察しました。みんな遮光板から見える太陽の色にビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 6年生運動会練習

5・6時間目は6年生の運動会練習でした。午後になると運動場のコンディションもよくなっていました。表現運動もクラス毎に工夫が見られます。本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(火) 4年算数;式と計算の順じょ

4年3組の西田先生の授業研究が行われました。ロイロノートを使って、問題文に合う式を考えて、友達に説明する姿が見られました。みんな集中して取り組んでいました。授業後には「校内の先生に見られる授業が久しぶりで緊張したー」との声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644