最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:270
総数:849212
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その4)

5年 体育の授業の様子です。
ゴール型のボール運動(バスケットボール)を行っています。
ドリブルシュートをリレー形式で行い、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

2年 図工の授業の様子です。
準備した材料を上手に生かして、「ともだちハウス」を作っています。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

3年 算数の授業の様子です。
来週火曜日の学力テストに向け、確認問題に取り組んでしました。
みんな、とても真剣です。
画像1
画像2
画像3

2月18日(金) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。
「ずうっと、ずっと、大すきだよ」がどんなお話かを確認しながら、先生の範読を聞いていました。
保護者の方にも読んでいただきたい、よいお話です。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

3年 体育の授業の様子です。
ゴール型ゲーム(サッカー)の学習です。作戦を考えながら、3対3のゲームを楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

1年生の授業の様子です。
1年間お世話になった6年生にむけてメッセージを書いていました。
みんなのメッセージを合わせると、何かの形になるようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、納豆、きりぼしだいこんのふくめ煮、豚汁でした。明日は、お弁当の日となります。よろしくお願いします。
画像1

本日の学校の様子です(その4)

5年 算数の授業の様子です。
「正多角形と円周の長さ」の学習です。
折り紙から八角形を切り出す作業に苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

6年 算数の授業の様子です。
割合の学習を振り返って、問題に取り組んでいました。
大事なところですので、しっかり確認しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

4年 図工の授業の様子です。
風の力で動く車とゴムの力で動く車のどちらかを選択して作ります。
風やゴムの力がうまく車に伝わるか試しながら、工夫して作っていました。
画像1
画像2
画像3

2月17日(木) 本日の学校の様子です

2年 体育の授業の様子です。
跳び箱とマットを使った運動遊びに取り組んでいました。
跳び箱では、5段を跳べる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

1年 生活科の授業の様子です。
午前中は暖かく穏やかな天気でした。
子どもたちは、凧あげを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

2年 図工の授業の様子です。
詳しくかいた設計図をもとに、持ってきたいろいろな材料を工夫しながら「ともだちハウス」を作っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

3年 外国語活動の様子です。
いろいろな動物の名前を覚えました。
児童「Who are you ?」
英語サポーター「I'm a ______.」
のやりとりで、言われた動物がかかれたカードをとるゲームをしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ツナごはん、牛乳、しそギョウザ、なめこと野菜のみそ汁でした。今週18日(金)は、お弁当の日となります。よろしくお願いします。
画像1

本日の学校の様子です(その3)

4年 国語の授業の様子です。
自然災害への備えについて、資料やインターネットで調べたことをもとに、自分の考えを明確にしながら、文章の組み立てを考えて書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

5年 国語の授業の様子です。
「想像力のスイッチを入れよう」を読んで、それぞれの事例とそれに対する筆者の意見を整理していました。
画像1
画像2
画像3

2月16日(水) 本日の学校の様子です

6年 道徳の授業の様子です。
教材文「星野君の二るい打」をもとに、規則やきまりを守ることについて考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

6年 算数の授業の様子です。

  △   1段目
 △▽△  2段目
△▽△▽△ 3段目

上の図のように正三角形の板を並べていくとき、21段目の板は何枚になるか考えます。
板の数と段の数の関係を調べて、答えを求めるために必要な式を考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 国語の授業の様子です。
複合語の特徴について学習し、音の高低が変わる複合語を声に出して確かめたり、略語の例を探したりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047