2年 ダンス

画像1画像2画像3
 何度も何度も練習してきましたが、やはり本番が最高でした。朝から、おうちの人たちに最高のダンスを見せようと張り切っていた子ども達です。おうちでも今頃、運動会の話で盛り上がっているのかと想像しています。

1年 「おどってみよう」

 「おどってみよう」と題して、「あいうえおんがく」「やってみよう」の2曲を踊りました。夏休み前から練習を重ねてきた成果を発揮することができていました。笑顔で踊っている子もいて、とても素敵でした。
アンコールは、1回目よりも上手に踊っていたように感じます。
徒競走、ダンシング玉入れ、表現運動、どれもよく頑張りました!
画像1画像2

1年 ダンシング玉入れ

 全学年を巻き込んでダンスをしたダンシング玉入れ。
1・2年生はもちろん、他学年もノリノリで踊っていて楽しそうにしている様子が見られました。玉入れは「たくさん玉を入れるんだ!」と意気込んで頑張りました。
画像1画像2

1年 徒競走

 練習の時から「1位になりたい!」と燃えていた徒競走。
最後まで諦めず、力いっぱい走りきることができました。
みんなとても良い顔で走っていました。
画像1画像2

2年 ダンシング玉入れ

画像1画像2画像3
 運動会の団体種目「ダンシング玉入れ」です。踊り始めると3年生から6年生まで一緒に踊ってくれて、全校が一つになる競技です。今年は投げる球が新調されたので、大喜びの二年生でした。

1年 運動会 開会式

 とうとう本番を迎えた運動会。
朝からわくわくドキドキが止まらなかった1年生です。
1年生の開会の言葉で始まりました。
開会式には、良い姿勢で参加することができました。
画像1

4年 運動会3

 運動会終了後、率先して片付けや拭き掃除をしてくれた4年生。大変立派でした。いつでも高学年になれそうですね。
画像1画像2

4年 運動会2

 ダンス「白山の呼吸・百十七の型」では、みんなで呼吸を合わせ、大きく力強く踊ることができました。
画像1画像2

4年 運動会1

 晴天に恵まれた運動会。トップバーターを任された中学年。開会式では、全校児童が久々に全員整列しました。
画像1画像2

3年 団体競技

 3年生団体競技「転がせ元気玉」の様子です。1組も2組も全力で取り組み、頑張る姿にとても感動しました。練習の成果が発揮されていてとても素晴らしかったです。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 徒競走

 3年生「徒競走」の様子です。全員が頑張って走る姿が見られました。練習通り並び方待ち方もとても素晴らしかったです。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 運動会 表現運動

画像1画像2画像3
素晴らしいお天気の下,運動会が行われました。写真は表現運動「白山の呼吸・百十七の型」の様子です。練習の成果を余すことなく発揮し,思い切り踊りました。終わった後は,さわやかな笑顔があちこちで見られました。

3年 給食の時間

 給食の時間の様子です。当番の人は配膳を頑張り、並ぶ人は静かに並ぶ事が出来ています。待っている人たちの姿勢もとても良かったです。今日はデザートも付いておりとても美味しそうに食べていました。完食できる人たちも増えています。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会練習

 土曜日の運動会に向けて、今週は毎日2年生と一緒に練習しています。
夏休み前から練習をしていたダンスは、場所の入れ替えを新たに覚えました。
徒競走や玉入れの練習では、気合い十分で練習に取り組んでいました。
小学校初めての運動会ということで、楽しみな面もありつつ、当日の勝負の行方にドキドキしている1年生です。
画像1画像2

4年 腕が動く仕組み

 理科では、腕が動く仕組みを、牛乳パックを骨、紐を筋肉に見立てて模型をつくり、学習しました。ひじを曲げたり伸ばしたりするときに、上の筋肉を縮めると曲がり、下の筋肉を縮めると腕が伸びることが、実験を通してよく分かったようです。
画像1画像2

4年 フラッグゲッター

 もうすぐ運動会。4年生の団体競技では、旗(フラッグ)を取る(ゲット)ゲームを行います。紅白に分かれ、腰に付けたお互いの旗を取り合います。取った旗の数ではなく、フラッグゲッター(相手の旗を取ることができた人)が何人いるかで勝敗が決まります。お楽しみに!
画像1画像2

1年 外国語活動

 今月の外国語活動は、色と形についての学習です。
英語に慣れ親しむため、キアナ先生の英語を聞いたり、自分でも言ってみたりといった活動をしています。今回はカルタをしながら学習しました。
休み時間になるとキアナ先生のところに寄っていく子もおり、英語を楽しんでいる姿も見られます。
画像1画像2

3年 転入生が来た!

 今日から3年生に新しい友達が増えました。入ったクラスは3年2組です。自己紹介をした後、体育館で大縄やドッジボールをして遊びました。さらにパワーアップした3年生!これからも元気に頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3年 運動会の練習

 1、2時間目に4年生と合同で運動会の練習を行いました。入退場の練習や各競技を実際に行い、一生懸命頑張っていました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 お別れ会

 レク係が中心となり、転出する児童のお別れ会を行いました。ドッジボールや鬼ごっこで遊んだり、手作りの色紙やお手紙、歌のプレゼントを贈ったりと、楽しい思い出をつくることができました。転校しても、ずっと友達です。持ち前の明るさとにこにこスマイルで、周りも笑顔にしてくださいね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31