3年 国語の授業

画像1画像2
 見てください!この姿勢の良さ!国語の授業で音読している姿です。しっかり、声を出して、集中して読んでいます。国語の基礎は読むことにあります。繰り返し読むことで、読み取る力もついてきます。頑張って続けてほしいですね。

2年 6年生へのお手紙

画像1画像2
 もうすぐ3月です。2年生が6年生と一緒に生活できるのも、残り少なくなってきました。今日は6年生にありがとうの気持ちを込めて手紙を書きました。「いっぱいありがとうって言いたいことがあって、何を書こうか迷ってます。」そんな声が聞かれました。一生懸命に書いている姿、すてきですね。

4年 めざせタイピングマスター!

 国語では、ローマ字の学習に取り組んでいます。速く、正確に文字入力ができるよう、タイピングソフトを使ってみんなで練習しました。
画像1画像2

4年 縄跳び

 久しぶりの体育。ぽかぽか陽気の中で、縄跳びを行いました。自分の得意技を披露する人、上手に跳んでいる友達を見てコツを教えてもらっている人、新しい技を開発する人など、思い思いの跳び方を楽しんでいました。みんなで跳ぶと、楽しいですね。
画像1画像2

机の天板が新しくなりました

画像1画像2
 オンライン学習期間中、市の予算で全児童の机の天板を新しく付け替えてもらいました。これまでより、少し厚くなってぴかぴかです。大事に使ってくださいね。

学校は楽しい!

画像1画像2
 久しぶりに登校してきた子供たち。朝、早起きしたり、歩いて登下校したり、大変なこともあるけれど、やっぱり友達と話したり笑ったりするのは楽しいようです。勉強も一人でするより、友達の意見を聞いたり、直接質問したり分かりやすいですね。今年も残り少なくなっています。元気に登校してきてみんなと楽しい時間を共有してほしいですね。

4年 美味しい給食

 久しぶりの登校。友達との久々の再会に、子供たちはとても嬉しそうでした。そして、楽しみにしていた給食。黙食のルールを守りながら、美味しい唐揚げに笑顔がこぼれていました。
画像1画像2

4年 ひびき(総合的な学習)プレゼン

 「SDG`s やってみよう 自分にできること」を学年テーマに、調べ学習や実践を行ってきた、ひびき(総合的な学習)。今、地球環境に起こっている問題や原因、自分たちにできることをスライドにまとめ、オンライン授業で最終プレゼンを行いました。どの児童も工夫を凝らした、素晴らしい発表でした。
画像1画像2

3年 理科

画像1
理科では磁石の性質について学習しています。
実際に実験ができないので,教師が画面越しにやってみせています。
画像では,磁石にクリップがたくさん付いた様子を見せているところです。
学校が再開したら実験を行う予定です。

3年 オンライン中の休み時間

画像1
オンライン学習中,少しでも楽しい時間をと考え,休み時間にクイズを出し合っています。
画面越しに笑顔がたくさん見られました。

1年 1年間をふりかえろう

 国語では、入学式や運動会、校外学習など、この1年間にあったことの中からお家の人に伝えたいことを選んで、作文を書く学習をしています。より詳しく伝えられるよう、「どんなふうに」などの説明を入れることを確認しました。どんな作文が出来上がるか楽しみです。
画像1画像2

4年 オンライン授業

 オンライン授業では、発表をしたり、作品を提出したりと、みなさんとても頑張っています。朝の会や帰りの会での笑顔や、学習中の真剣な表情を見て、励まされている人も多いと思います。今週も、よく頑張りました。体に気をつけて過ごしてください。
画像1画像2

1年 数え棒でかたちづくり

 前回の色板に続き、今回は数え棒でかたちづくりをしました。
手元を映してもらい、作っている様子を見ていると、星や四角など様々な形が出来上がっていました。同じ本数でも全く違う形を作ることができるという発見がありました。
画像1画像2画像3

1年 色板でかたちづくり

 算数は、かたちづくりの学習に入りました。
今日は三角形の色板を使って、形を作りました。リボンや雪だるまなど、それぞれ組み合わせ方を工夫して作ることができました。
画像1画像2

4年 木版画

 11月から取り組んでいる木版画。初めて使うの彫刻刀に、はじめは恐る恐る彫っていた子供たち。ぐんぐん上達し、思い通りの形や模様を彫ることができるようになりました。あともう少しで完成です。
画像1画像2

1年 オンライン学習(国語・英語)

 昨日から始まったオンライン学習。
国語では、お話づくりをしています。以前学習した「はじめ・中・おわり」の確認をしました。大まかに考えた出来事をもとに、明日はお話をつくっていきます。
英語では、ジェスチャーを交えながら動物について学習しました。画面越しでも大きくジェスチャーしている様子が伝わってきました。
画像1画像2

4年 水の温まり方

 理科では、水がどのように温まっていくのか、示温テープや示温インクを用いて実験を行いました。金属とは違い、温度の高くなった水が上の方へ動いていく様子に、興味津々でした。
画像1画像2

3年 オンライン授業

 今日からオンライン学習が始まりました。9月の時よりもパソコンの扱いに慣れ、スムーズに授業を行うことができていました。写真は英語の様子です。画面越しに盛り上がる子供たちの姿を見ることができました。一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31