最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:221
総数:701006
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10/21(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ミルクロールパン,オムレツ,くりとさつまいものシチュー,フルーツポンチ
画像1 画像1

10/20(水) ひまわり学級「なかよし交流会」

3時間目に、オンラインで東部中学校のお兄さんお姉さんとなかよし交流会を行いました。中学生のジェスチャーゲームやクイズを見て答えるなどして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(水) 4年生;運動会練習

4年生の運動会練習の様子です。徒競走の練習もしていました。運動会としてトラックのカーブを使って走るのは初めてです。みんな練習でも真剣に走りきっていました。
風も強く空気も冷かったですが休憩時間での水分補給は必要です。徒競走の後は表現の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 今週の花

【花の名前】野茨,竜胆,小菊,山しだ,木苺
画像1 画像1

10/20(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,,レンコンサンドフライ,関東煮,きんぴらゴボウ
画像1 画像1

10/20(水) 5年生算数;面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は面積の勉強をしています。
平行四辺形の面積の求め方をみんなで考えました。
今まで習った公式を使って上手に説明ができました。

10/20(水) 本の読み聞かせ2

今日の読み聞かせは、2年生と5年生でした。2年生の様子です。読み聞かせ後のお話も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 登校の様子

 朝登校時間,急に冷え込むようになりました。子どもたちは元気に挨拶しながら校門をくぐっていきました。いつも立哨してくださる保護者の方ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 朝の読み聞かせ

 今日は「すずのこえ」の方による読み聞かせがありました。子どもたちは,とてもよく聞いていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(月) すてきな子どもたちです

大放課が終わった時に、3年生の3人の子たちが「ごみがこんなに落ちていたよ」と職員室にもってきてくれました。以前にも5年生の子どもたちが大きなごみ袋いっぱいに拾ってきてくれたことがありました。なぜか、たくさん落ちているのは月曜日。たくさん拾ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火) 運動会練習がんばっています!

1・2時間目に2年生、3・4時間目に1年生が運動会の練習をしていました。準備運動や入退場の仕方もきびきびと動けるようになってきました。表現運動は音楽のリズムにのり、最後のキメポーズもさまになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 (火) 2年生生活:わたしたちの野さいばたけ

生活科で5月に植えたさつまいものツルを使ってリースの土台を作りました。葉っぱを切ったり、ツルを巻きつけたりしました。次は飾り付けですね。どんなリースになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(金) 5年生図工;糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は糸のこぎりを使って伝言板を作っています。今日は切り終わった板に色を塗りました。
色を塗った後は,自分たちが使った機械を丁寧に掃除しました。

10/19(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,中華麺,,五目かけ汁,愛知県産肉団子,小松菜としらす干しの和え物,蒲郡みかんゼリー
画像1 画像1

10/18(月) 就学時健康診断

 来年度入学予定の子どもたちが小学校に来ました。知能検査や歯科検診などを行いました。はじめて入る校舎に少しどきどきしている子もいました。いろいろな検査を行い元気に帰りました。入学が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,ぶりの照り焼き,肉じゃが,キャベツのゆかり和え
画像1 画像1

10/14(木) 5年生算数;面積

今まで学習した三角形や長方形の面積の求め方を使って平行四辺形の面積の求め方を考えました。自分で色をぬったり操作しながら自分の考えをもち,それを友達に説明していました。いろいろな求め方があり,パズルみたいで楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 6年生図工;言葉から想像を広げて

国語で学習した「やまなし」をイメージした絵の制作が始まりました。
今日は下描きに入る前に,お話に出てくる「かに」のスケッチをしました。
自分のイメージに近づけられるように資料を見ながら集中して取り組んだからこそ,上手に描けましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,春巻き,麻婆豆腐,野菜のひじき和え
画像1 画像1

10/14(木) 3・5年生ハッピーペアタイム!

大放課に3・5年生のハッピーペアタイムが行われ,先週のリサーチタイムに相談した遊びをペアで一緒に楽しみました。運動場では,うずまきじゃんけんやボール遊びなどをしている姿が見られました。教室では,仲良くしりとりやお絵かきなどをしていました。教室に戻ってきた3年生の第一声は…「楽しかった〜。」でした!5年生のみなさん,やさしくしてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644