最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:259
総数:371062
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4/12 委員会活動の様子3

 このメンバーで一年間協力して活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 委員会活動の様子2

 積極的に委員長に立候補し,よりよい学校づくりに貢献しようとする姿が立派でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 委員会活動の様子

 本年度第1回目の委員会活動が行われました。異学年交流の対策として,組織づくりに絞り,15分間限定の会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食時間の様子(3年生)

画像1 画像1
 はなみだんごの説明を丁寧にする学級も見られました。
画像2 画像2

4/12 給食の様子(2年生)

 引き続き黙食ですが,電子黒板を活用し,音楽を流して食事のムードを高める工夫をしている学級も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 本日の給食

 しらたまうどん・牛乳・わふうかけじる・あじフライ・やさいのごまあえ・はなみだんご
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/12 給食準備の様子(4年生)

 準備が整ったところから「いただきます」をして食事のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 教科分担制による外国語の授業が行われていました。外国語は,永田先生が担当し,クリスティーナ先生とのコラボ授業も行われることもあります。
画像2 画像2

4/12 授業風景(2年生)

 ICT支援員を活用したタブレット端末の学習や体育・算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 理科や算数に取り組む様子です。理科は,理科免許を所持する増田先生が担当しています。
画像2 画像2

4/12 授業風景(4年生)

 身体測定を行うため,静かに移動する様子です。また,道徳や漢字の学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 下校の様子(1年生)

 今日もよく頑張りました。また明日元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 大放課の様子

 チャイムが鳴ったら,自ら考え,判断して教室に向かう姿が立派です。
画像1 画像1

4/12 授業風景(5年生)

 国語・道徳・算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 自己紹介カードを書いたり国語の学習に取り組んだりする様子です。
画像2 画像2

4/12 授業風景(4年生)

 学級の係を決めたり,国語の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(2年生)

 国語・算数に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 交通立哨へのご協力に感謝

 子どもたちの安心につながっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

4/11 給食準備の様子(3年生)

画像1 画像1
 食器を教室に運んだり配膳の準備をしたりする様子です。
画像2 画像2

4/11 給食準備の様子(4年生)

画像1 画像1
 給食当番が大活躍する様子です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066