最新更新日:2024/06/11
本日:count up246
昨日:259
総数:371276
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4/13 授業風景(2年生)

 道徳科で「こころをみがく」ことについて考えたり,「ふわふわことば」と「ちくちうことば」について意見交流したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業風景(6年生)

 漢字の学習や自画像の作成に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業風景(3年生)

 算数・国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業風景(4年生)

 社会・算数・国語の授業に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(5年生)

 算数・国語・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 もくもく掃除の様子

 協力して清掃活動に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 給食準備の様子(4年生)

 手指消毒等,感染症対策を講じながら準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 給食準備の様子(5年生)

 当番を中心に準備を進めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 本日の給食

 バターロールパン・牛乳・とりにくのバジルやき・かいそうサラダ(こうみじおドレッシング)オニオンスープ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/13 授業風景(2年生)

 いいねファイルを作成したり算数の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(4年生)

 算数・理科・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業風景(3年生)

 体育の授業でドッジボールに取り組んだりリレーに取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業風景(6年生)

 漢字の学習に取り組んだり図形の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業風景(1年生)

 パンジーの花をスケッチしたりひらがなの学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 おひさまによるボランティア

画像1 画像1
 校内環境整備のためにおひさまの方々が来校し,掲示物の作成に取り組んでくれました。
画像2 画像2

4/12 委員会活動の様子3

 このメンバーで一年間協力して活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 委員会活動の様子2

 積極的に委員長に立候補し,よりよい学校づくりに貢献しようとする姿が立派でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 委員会活動の様子

 本年度第1回目の委員会活動が行われました。異学年交流の対策として,組織づくりに絞り,15分間限定の会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食時間の様子(3年生)

画像1 画像1
 はなみだんごの説明を丁寧にする学級も見られました。
画像2 画像2

4/12 給食の様子(2年生)

 引き続き黙食ですが,電子黒板を活用し,音楽を流して食事のムードを高める工夫をしている学級も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066