最新更新日:2024/06/13
本日:count up182
昨日:234
総数:701412
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

4/25(月) 委員長の任命

放送朝会で委員長の任命がありました。大放課に校長先生から一人ずつ表彰状や任命状を手渡されました。これから1年間、学校のリーダーとして活躍してくれることを願っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 2年国語;春を見つけたよ!

外で2年生が春を見つけていました。見つけた時の気持ちを文章に表します。たくさん春を見つけて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 5年体育;集団行動・整列

体育の準備運動の様子です。準備運動をした後、集合の時の集まり方や整列の仕方をいろいろなバリエーションで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ミルクロールパン、鶏肉のバーベキューソースかけ、春野菜のクリームスープ、ごぼうサラダ
画像1 画像1

4/25(月) 聴力検査

今日から聴力検査が始まりました。今日は、2年生の2クラスと3年生の2クラスでした。小さな音を聴く検査なので、待っている子たちも本当に静かに待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) ハチの巣を発見!

元気クラブがある東館の側の建物にスズメバチの巣を発見!駆除するために市の職員の方に確認していただくと、ハチはもうお引越しをした後でした。また戻ってくるかもしれないので、かわいそうですがハチの巣を撤去しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ごはん、焼き餃子、マーボー豆腐、野菜のナムル
画像1 画像1

4/22(金) 交通安全教室(1・6年ペア/3・5年ペア)

昨日に引き続き、今日は1・6年生と3・5年生が歩行訓練を行いました。高学年のお兄さんお姉さんが低学年に歩幅を合わせたり、気遣ったりしながらコースを歩きました。この交通安全教室で安全な歩行の仕方を改めて確認できました。日頃から周りをよく見て、交通安全に気をつけて生活していきましょう。
市の交通指導員やPTA生活指導部のみなさん、お忙しい中、指導・補助をしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) 授業の様子

 2年生の様子です。ペアにメッセージを書いたり、算数のプリントに取り組んだりしていました。新しい学級の仲間と頑張って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、カレーライス、ツナサラダ、福神漬け
画像1 画像1

4/21(木) 初めての給食、おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての給食。
準備も片付けもとっても上手にできていました◎
驚きなのは、3クラスともペロリと完食してしまったことです!
これからももりもり食べて元気な身体をつくっていってほしいです。

4/21(木) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・4年生がペア学年で歩行訓練を行いました。警察の方やPTA生活指導部の方にも手伝っていただきながら進めました。手の挙げ方や横断の仕方を確認することができました。明日は1・3・5・6年生がペア学年で行います。お手伝いしてくださった方々ありがとうございました。

4/20(水) 5年歯科検診

5年生の歯科検診の様子です。さすが5年生。待っている態度も歯科医の先生に診ていただくときもきちんとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、鯖の銀紙焼き、豚丼、甘夏みかん
画像1 画像1

4/20(水) 3年理科;モンシロチョウの幼虫見つけたよ

キャベツの苗にモンシロチョウの卵や幼虫を発見!飼育ケースに入れ、毎日少しずつ成長している様子を観察しています。さなぎになるのはいつかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 登校の様子

今日は20日で交通事故ゼロの日。保護者の方や、先生たちがポイントに立ちました。班長さん、副班長さんが班のみんなを気遣いながら登校することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(水) 今週の花

【花の名前】燕子花(かきつばた)・梅花うつぎ
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,レバー入りつくね,生揚げとフキの旨煮,小松菜のごま和え
画像1 画像1

4/19(火) 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の国語の時間の様子です。止め・はね・はらいを意識しながらとても一生懸命、漢字練習に励んでいました。

4/18(月) 学級委員・代表委員の任命

放送朝会で学級委員・代表委員の任命がありました。大放課に校長先生から一人ずつ表彰状や任命状を手渡されました。学級のリーダーとして活躍してくれることを願っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644