最新更新日:2024/06/11
本日:count up237
昨日:259
総数:371267
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4/25 下校前の様子(1年生)

 校歌を聴いて覚える練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

4/25 授業風景(5年生)

 国語・理科・音楽の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業風景(4年生)

 社会・道徳科・体育の学習に取り組む様子です。運動中に限り,熱中症対策としてマスクを外して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業風景(3年生)

 国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 給食委員会の活躍

 給食委員会の児童がいつも配膳室の片付けを手伝っています。いつもありがとう!
画像1 画像1

4/25 給食の様子(6年生)

 日直さんの号令で「いただきます」をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 小池前のつつじ

 小池前のつつじがきれいに咲き始めました。
画像1 画像1

4/25 給食準備の様子(5年生)

 配膳室からの運搬や教室での配膳に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 給食の様子(1年生)

 前向き給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 本日の給食

 ごはん・牛乳・サーモンフライのさっぱりだれかけ・ささみとやさいのあえもの・たまねぎとじゃがいものみそしる
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/25 授業風景(5年生)

 漢字の学習や算数・体育の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業風景(2年生)

 算数や硬筆の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業風景(1年生)

 数図ブロックを活用した算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 授業風景(4年生)

 算数や書写の毛筆の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業風景(3年生)

 教科分担制による社会・理科の学習が行われていました。担任だけでなく,学年全体で子どもたちを見ていくことにも役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 授業風景(6年生)

 国語や音楽の学習に取り組む様子です。また,音楽室前の下駄箱には,整頓された上靴が輝いていました。さすが,6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 教室風景(1年生)

画像1 画像1
 端午の節句を前に,こいのぼりが各学級に掲示されています。
画像2 画像2

4/25 温水プール活用に向けて

 リモート朝会において,体育委員会から温水プールでのマナーについて注意喚起が行われました。今年度からの取組となります。ルールを守って安全に気をつけて水泳の授業を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 宮城県からスペシャルゲスト2

 最高学年として,離任された先生の想いをしっかりこころに刻んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 宮城県からスペシャルゲスト

画像1 画像1
 先日行われた離任式に出席できなかった田中先生からメッセージをリモート中継でいただくことができました。ICTを活用した取組であり,数年前では実現できなかったことです。時代の進化に感謝するとともに,ご多用の中,リモート出演していただいた田中先生,本当にありがとうございました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066