最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:157
総数:700833
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

2/16(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ソフト麺、たまり醤油の和風かけ汁、蓮根入りつくね、野菜としらす干しの和えもの
画像1 画像1

2/16(木) 大縄大会(2・4・5年)

クラスで立てた目標に向かって団結していました。
給食中に体育委員長から結果発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 大縄大会(2・4・5年)

月曜日に雨天だったため延期になった大縄大会がありました。前回の反省を生かして、体育委員も進行が上手になっていました。応援の学年も約束を守って応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、サンマのみぞれ煮、すき焼き煮、キャベツのゆかり和え
画像1 画像1

2/15(水) 今週の花

画像1 画像1
【花の名前】辛夷(コブシ)、中菊、椿
生け方を変えてくださいました。随分、雰囲気が変わりますね。
画像2 画像2

2/14(火) 大縄大会(1・3・6年)

大放課に楽しみにしていた大縄大会がありました。あるクラスは円陣を組んで気合いを入れていました。結果も気になりますが、みんなが声を掛け合いながら跳んでいる姿が一番よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火) 1年生活;けん玉先生登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の竹内先生に来ていただいて、けん玉の練習をしました。初めてけん玉をする子もいて、初めは苦戦しました。技のコツを教えてもらい、皿に乗せることができた子も増えました。最後に、球を押し合いする簡単な遊びに挑戦し、子どもたちは大喜びでした。

2/14(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ハート型ハンバーグ、野菜のおかか和え、ご汁、米粉のガトーショコラ
画像1 画像1

2/14(火) 児童会選挙活動

令和5年度前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動が始まりました。それぞれの立候補者が児童会役員になったら、どんなことを実現させたいのかを伝えに回りました。最後まで全力で自分の気持ちをみんなに伝えられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月) 5年図工;ほって すって

画像1 画像1
彫刻刀の使い方も慣れ、細部も彫ることができてきました。彫刻刀の種類を使い分けていくといいですね。刷りが楽しみです。
画像2 画像2

2/13(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、クロロールパン、チキンハムステーキ、ホタテのクリームシチュー、豆乳杏仁フルーツポンチ
画像1 画像1

2/13(月) 5年算数;帯グラフの見方について

グラフの見方や種類について学習していました。中でも、帯グラフについて電子黒板を使いながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13(月) 2年図工;まどからこんにちは

カッターナイフの使い方が心配な子が先生と一緒に練習しながら作品づくりに取り組んでいました。まどからのぞいている人や動物が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月) 3年社会;学習のまとめ発表会に向けて

社会の学習で調べたり分かったりしたことをまとめて発表会をするようです。その準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月) 朝会

久しぶりに体育館で3学年(2・3・5年)が朝会を行いました。校長先生から、イソップ童話の「ロバを売りにいく親子」をもとにしたお話がありました。その後、各委員会から連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし展での作品展示

 2月9日(木)から14日(火)まで、知多市教育研究会特別支援教育部会によるなかよし展が開催されています。
 新田小からもひまわり学級の児童たちの作品が出品されています。どの作品も力作ばかりで、一生懸命丁寧に取り組んだ様子が伝わってくるものばかりです。
 市内の特別支援学級に在籍している児童生徒の作品展です。期間は短いですが、ご都合の付く方は、ぜひ、ご覧いただければと思います。

 開 催 日 2月9日から14日 ※13日(月)は休館日
 開催時間 午前9時から午後4時30分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、鯖の塩焼き、煮味噌、きゅうりとわかめの和え物
画像1 画像1

2/10(金) 5年音楽;合奏「ルパン3世のテーマ」

リコーダーで主旋律の音取りができてきました。楽器ごとにパート練習をしていきます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(金) 3年図工;空き容器の変身

作品鑑賞をしていました。空き容器をえんぴつ立てや小物入れ、貯金箱に変身させていました。作品について質問されるときちんと説明をしていました。鑑賞会の様子から、自分の作品に愛着をもっていることが伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、中華麺、キムチラーメンの汁、春巻き、切り干し大根の中華和え
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 児童会役員選挙
2/20 朝会
2/22 PTA役員・理事会(新旧引き継ぎ)
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644