3年生 社会

画像1画像2
3年生は社会で、昔の道具について学習しました。
市の埋蔵文化センターから講師をお招きし、いろいろな道具を見せていただきました。

1・6年 レクリエーション

画像1画像2
今日は、1年生が6年生とレクリエーションを行いました。
玉入れとリレーをしました。6年生には恥ずかしさもみられましたが、1年生はとっても喜んでいました。

校庭全面開放

画像1画像2
今日から校庭が全面使用できるようになりました。
休み時間は全学年が一斉に遊べるようになりました。

4年生 外国語活動

画像1画像2
4年1組の外国語活動は、2人のALTと学習しました。
ゲストできたアビオラモ先生に、いろいろ質問していました。

2・6年 レクリエーション

画像1画像2
2年生と6年生が卒業を前に一緒に遊びました。
広くなった校庭で、楽しい一時を過ごしました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、倍の計算を学習しています。
問題から立式し答えを求めました。

1年生 学級活動

画像1画像2
1年1組の学級活動は、図書室で本を借りました。
たくさん本を読んで、たくさんの知識と豊かな心を育んでください。

避難訓練

画像1画像2
不審者対応の避難訓練を行いました。
スムーズに避難することができました。

提出物 5年生 家庭科

画像1画像2
5年2組の家庭科は、エプロンを製作しています。
今日は、裁断をしていました。

2年生 算数

画像1画像2
2年1組の算数は、直方体と立方体の学習をしています。
今日は、それぞれの特徴を表にまとめました。

4年生 社会

画像1画像2
4年2組の社会は、茨城県の学習をしています。
今日は、つくば市と外国とのつながりを理解しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、計算の工夫を学習していました。
今日は、自分でコースを選択して、学習を進めていました。

5年生 国語

画像1画像2
5年2組の国語は、話す学習をしています。
今日は、「食品ロス」をテーマに自分の考えを発表しました。

1年生 音楽

画像1画像2
1年2組の音楽は、鍵盤ハーモニカを行いました。
「きらきらぼし」の練習をしました。

4年生 道徳

画像1画像2
4年1組の道徳は、「美しい心」について考えました。
花さき山を読んで、話し合いました。

2年生 国語

画像1画像2
2年1組の国語は、説明文の読み取りをしています。
今日は、わかったことを発表しあいました。

6年生 体育

画像1画像2
6年2組の体育は、短なわとびをしました。
各自で練習し、できる技を増やしています。

6年生 授業参観

画像1画像2
6年生は、道徳と社会を公開しました。

5年生 授業参観

画像1画像2
5年生は、道徳と国語を公開しました。

4年生 授業参観

画像1画像2
4年生は、社会と道徳を公開しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 委員会最終(5・6年)