最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:43
総数:248153
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

いつも通り

 新学期、張り切った気持ちを抱えて子どもたちは登校してきました。
新しい自分になるぞ。そんな気持ちでいっぱいの日だったかもしれません。
そんな中、いつも通りの姿が目に入りました。
中学生の清掃です。
冷たい水を絞って雑巾を縦に横に、いつものように丁寧に床をふいていました。
新学期でも学期末でも、いつでもこの姿は変わりません。
本当に誇りに思います。
このようなびくともしない土台の上に新しい自分が築き上げられていくのだなと思いました。
画像1 画像1

始まりました2023!

 子どもたちの元気な声が戻ってまいりました。
久しぶりに友達とおしゃべりを楽しむ姿
冬休みの思い出を発表し合う姿
進級に向けて気持ちを新たに張り切っている姿
いろんな姿が見られました。
始業式では、校長先生の話の中に「これからなりたい姿をイメージしながら目標を立てることが大事です」とありました。
自分らしく活躍する姿をイメージして、自信をもって、あきらめずに頑張っていけるよう、子どもたちを応援していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
 2023年も月舘学園の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 写真は、月舘スクールコミュニティの方に準備していただいたお正月のかざりです。もしも月舘学園にお越しの際は、事務室前に飾ってありますので、ご覧いただければと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。