0602 鋸南自然教室 58

かなり盛り上がりました。楽しかったです。大満足!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 58

かなり盛り上がりました。楽しかったです。だいまんぞく!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 57

ゴール後も興奮覚めやまないようすが見られます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 56

かなり盛り上がったのですが、暗くて何も見えません…。
ごめんなさい。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 55

今夜は、待ちに待った「きもだめし」ナイトです。気合いが入ります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 54

夕食のデザートは、J先生いわく「プルンプルンのいちごゼリー」でした。
おいしい顔を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 53

遅くなりました!
夕食の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】今日の2年生

1組は、書写で仲間の漢字をやりました。「母」という漢字にちなんで、なんと呼んでいるかという話になりました。
家では「ママ」、外では「お母さん」と使い分けているという声が多かったです。
また、国際色豊かに、英語で「マミー」や中国語で「マーマ」などの呼び方も聞かれました。

今日も暑かったですが、元気に外で遊んでいます。
今「生きものクイズ」を考えているため、生きものに関心を示しており、ダンゴムシをたくさん見つけ、よく観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0602 金管バンド

 金管バンドの活動の様子です。集会や音楽会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 52

あ〜、おなか減ったな…
と思ったら、もう食事の時間でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 51

のんびりタイム、もう一丁!
真ん中の写真、奥に顔があるの見えますか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 50

続・のんびりタイム(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 49

入浴前後ののんびりタイムです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 家庭科の学習

 6月2日(木)6年生の家庭科の様子です。おいしく炊けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 算数の学習

 6月2日(木)4年生「角」の学習の様子です。分度器を使って角度をはかっています。少しずつ使い方に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 48

日本寺大仏で集合写真。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 47

地獄のぞき、まだ続きます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 46

地獄のぞき、続きます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 45

今年もやって来ました

地獄のぞき(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0602 鋸南自然教室 44

百尺観音です(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会