生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3年生 戸頭フォーラムに向けて話し合い活動を行いました。

 戸頭フォーラムに向けて話し合い活動を行いました。3年生は卒業しており,戸頭フォーラムには参加できませんが,後輩に向けてのメッセージを含んだ話し合いを行いました。話題は「いじめ」と「三大伝統」についてです。タブレットを使いながら自分たちの考えをもとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 金融教室

 4時間目に3年生対象に,金融教室を行いました。明治安田生命の職員の方々にきていただき,これからのお金との付き合い方について,お話をいただきました。投資など中学生にはまだまだ難しい話だった話かもしれません。
画像1 画像1

卒業式練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって卒業式は、戸頭中学校での最後の行事、義務教育の集大成の式でもあります。これまでの9年間の学びの成果をしっかりと発揮できるよう、真剣に、そして一生懸命練習に取り組んでいます。

美術の授業「クロッキー」

画像1 画像1
画像2 画像2
友人をモデルに素早く簡潔に線でものを捉える描写について学習しています。
みんな,集中して描いていました!

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公民的分野で学習した内容とも関連がある説明で生徒たちは真剣に聞き、多くのことを学ぶことができました。人生100年時代と言われている中で、どうやって将来のお金を準備しておけばいいのか、難しい内容でしたが、生徒たちにとっては自分の将来を考える機会となるなど、とても貴重な授業となりました。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 明治安田生命の職員の方をお招きして金融教室を行いました。

卒業式練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茨城県立高校入試も終わり、3年生の次の目標は卒業式を成功させることです。

春はすぐそこまで

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇に植えてあるチューリップの球根が芽を出し、春の到来を感じさせるような天気になりました。今週は、20度を超えるような日もあり、チューリップの球根がさらに大きく成長することでしょう。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の活動の一環として作成した動画を視聴しました。「様々な悩みへの対応」について参考にしていきましょう。

3年生 すてきな場面を発見しました!

 清掃時,自分たちで考えて清掃場所を探してきれいに掃除をしてくれました。自分から進んで行っている姿はすばらしいですね。
画像1 画像1

3年生 生徒会からお花をいただきました。

 本日,給食時に生徒会から,三年生に卒業のお祝いですてきなお花をいただきました。少し照れくさそうに,話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レストランで注文をする際の表現について学びました。実際に外国に行った自分をイメージしながら、生徒たちは意欲的にコミュニケーションを図りながら、表現の仕方を学んでいました。

1年生授業風景〜保健体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストレスへの対処の方法について学びました。ストレスへの対処の方法については、一人一人違いますが、自分に合った方法でうまくストレスを対処していくことが大切だということが分かりました。

2年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「日露戦争は何をもたらしたのか。」という課題に取り組む2年生。現在の世界情勢を考えながら、生徒たちは課題について真剣に考え、活動に取り組んでいました。

卒業まであとわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日の金曜日に茨城県立高校の一般入試を終えました。本日は、特色選抜の入試に臨んでいる生徒もいますが、多くの生徒が笑顔で学校に登校してきました。
 来週の卒業式まで学校生活も残りあとわずかとなりました。一日一日を大切に充実した時間を過ごしてほしいと思います。

1週間のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間がスタートしました。天気予報では、今週はこの時季としては暖かい日が続くということです。あす以降、天気が回復し、4月並みの気温の予想もされています。本格的な春の訪れを感じられる1週間となりそうです。

今日もスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
総まとめの時期です。けじめある生活を心がけよう。

1年生授業風景〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業の様子です。読み物資料をもとに自分の考えをもち、友達との対話を通して考えを広げたり、深めたりしていました。

茨城県立高校入試日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、茨城県立高校入試日です。いつもは賑やかな教室ですが、今日は自宅学習のため、ひっそりとしています。来週、月曜日の特色選抜の試験が終わると、次は卒業式となります。3年生にとって、中学校生活もいよいよ本当の意味でのカウントダウンとなります。一日一日を大切に感謝の気持ちをもって充実した学校生活を送ってほしいと思います。

3月3日、今日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日、今日はひな祭り、そして、茨城県立高校入試日です。朝は少し寒さを感じましたが、日中は気温が上がり、気持ちのいい一日となりました。
 太陽の光を浴びて、パンジーや梅の花が元気よく咲いている様子を見ると、春が本当にすぐそこまで来ていることを実感します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31