生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【広報委員会】2−1

理科の授業の様子です。
いばらきフォローアップ問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【広報委員会】2−1

理科の授業の様子です。
天気と気圧の関係を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【広報委員会】2−2

数学の授業の様子です。
正三角形の定理を証明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の授業

国語の授業では学校生活をテーマにした内容について,グループでそのメリットとデメリットを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇にパンジー

本日,花やかさんのスタッフの方々が,戸頭中生の成長のためにと気持ちを込めて花壇にパンジーを植えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 絵皿

美術では卒業の記念に絵皿の制作に取り組みました。1日展覧会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】数学

受験に向けて対策プリントに取り組んでいる様子です。
友達に解き方を聞いている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科

理科の単元テストの様子です。
テストが終わった生徒は自習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部

1年生がスキー宿泊学習に参加しているため,2年生のみの練習でした。一生懸命サーブの練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

昼休みにサッカーをして遊ぶようすが見られました。暖かい季節になり元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

社会の学習では難民問題と日本の国際協力について考えを深めました。また,音楽では卒業式に向けて合唱の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育の授業

本日も女子はソフトボール,男子はソフトテニスを行いました。女子はバッティングの練習を行い力強い打球を打っていました。男子はサーブの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

取手市少年の主張大会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日取手市民会館にて取手市少年の主張大会が行われました。
本校代表で立派に発表することが出来ました。

赤城サービスエリアを出発しました

3日間お世話になったホテルグリーンプラザ上越を出発して、赤城サービスエリアで休憩をとりました。予定より20分遅れでサービスエリアを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 スキー宿泊学習

画像1 画像1
「立つ鳥跡を濁さず」最後まで立派な態度です。

3日間お世話になりました

実行委員の進行で退館式を行いました。お世話になった宿舎の方へ感謝の意込めてあいさつをしました。予定通り出発して学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食、退館式、そして学校へ

昼食は牛丼でした。たくさん活動したのでお腹が空き、牛丼を美味しくいただきました。昼食後は退館式、その後宿舎を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【スキー学習】お食事ラストは、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛丼です!

【3年生】体育

卓球の様子です。
試合をしながら歓声と笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【スキー学習】最後の実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベストショット!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31