最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:265
総数:849442
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その5)

2年 国語の授業の様子です。
漢字と漢字を組み合わせて言葉(熟語)をつくる活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

1年 体育の授業の様子です。
なわとびカードをもとに、進級テストにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

4年 国語の授業の様子です。
漢字のまとめに取り組んでいます。来週まとめのテストがあるそうです。
満足できる結果となるよう頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

いずみ学級 国語の授業の様子です。
動画で見たお話をもとに、プリントの問題に答えていました。
画像1
画像2
画像3

2月17日(金) 本日の学校の様子です

6年 社会科の授業の様子です。
周りの国々との友好や信頼関係を築いていくために、大切なことについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、おやこ煮、ぶた汁、デコポンです。明日は、お弁当の日となります。よろしくお願いします。
画像1

今日の献立

今日の献立は、みそかけうどん、牛乳、かぼちゃコロッケ、ミニフィッシュ、いちごでした。昨日の献立は、ポークカレー(麦ごはん)、ツナとブロッコリーのソテーでした。
画像1
画像2

本日の学校の様子です(その6)

3年 体育の授業の様子です。
サッカーで、みんな元気いっぱいボールを追いかけていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

4年 音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカで「エーデルワイス」や「もののけ姫」、「とんび」などを演奏していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

2年 生活科の授業の様子です。
自分の成長をふり返り、タブレットを使ってプレゼンテーション資料をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

5年 学級活動の様子です。
係活動のポスターに貼る写真を撮っていました。
楽しい活動をたくさん企画・実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

6年 学力テストの様子です。
1年間の学習内容がしっかり身についているかが試されます。
みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

2月14日(火) 本日の学校の様子です

1年 算数の授業の様子です。
これまでの学習をふり返り、たし算やひき算のポイントなどを確認していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業の様子です。
カンガルーの赤ちゃんについて(大きさや食べ物など)読み取り、ワークシートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 理科の授業の様子です。
電磁石の強さは、電流の大きさやコイルの巻き数によって変化するのかを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

2年 算数の授業の様子です。
ふりかえりシートで2年の復習です。友だち同士教え合っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

4年 算数の授業の様子です。
小数÷整数の筆算で、わりきれないときの商の表し方について考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

6年 国語「思い出を言葉に」の授業の様子です。
表現を工夫して、詩をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

2月13日(月)本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。
確認テストを行っています。思考力をつける問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、なめこと野菜のみそ汁、豆乳プリンです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047