最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:157
総数:700829
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1/26(木) 3年社会;市のくらしとくらしのうつりかわり

知多市歴史民俗博物館の見学に行きました。午前中は2組と3組でした。薬60年前の人の暮らしや学校の様子など見ることができました。
3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 1年学活;食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の坂野先生と一緒に、給食についての学習をしました。
大きなお玉や、給食を作る動画を見せてもらって大興奮!
最後に、自分の給食のめあてを考えました。
1年1組、本日、牛乳もきしめんも含めて完食です♪

1/25(水) 今週の花

画像1 画像1
【花の名前】上;姫水木、菜の花
下;レンギョウ、ストック、チューリップ
画像2 画像2

1/25(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、あいち米粉入りパン、ハンバーグの玉ねぎソースかけ、冬野菜のクリームシチュー、いちごゼリー入りポンチ
画像1 画像1

1/25(水) 1年生活科;ふゆをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして雪遊びを楽しみました♪
雪の感触は「シャキシャキ」「ふわふわ」「もふもふ」でした⭐︎

1/25(水) 6年雪遊び体験

この辺りでは降り積もることがほとんどないので、1時間目に雪遊び体験をしました。とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 1・6年ハッピーペアタイム

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 1・6年ハッピーペアタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生と6年生のハッピーペアタイムでした。室内遊びを楽しむペアもいれば,寒い中,元気に外遊びをしているペアもいました。束の間,ペアの時間を楽しむことができてよかったです。

1/25(水) 登校の様子

登校の様子です。途中でちょっぴり楽しみながら登校している様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 雪景色

昨日からの雪で辺り一面、真っ白。まだまだ積もるのでしょうか。下の写真は、朝7時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ごはん、和風コロッケ、名古屋コーチンのひきずり、野菜とツナの和え物
画像1 画像1

1/24(火) 5年算数;単元のまとめ

単元のまとめを復習していました。次の時間は、単元テストののようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(火) 4年書写;「元気」

書き初めの次の課題は「元気」です。みんなのびのび書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(火) 1年国語;つたえあおう

友達や自分のよいところを見つけて、文に表していました。みんなたくさんよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ごぼう入りつくね、豚肉と大根の煮物、キャベツのゆかり和え
画像1 画像1

1/23(月) 賞状をいただきました

昼放課に、朝会で名前を呼ばれた子たちが、校長先生から賞状を手渡されました。この土日には、造形教育展に足を運び、「おうちの人と作品を見てきた」という子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月) 朝会(造形教育展出品者表彰)

今日は放送朝会でした。明日まで行われている造形教育展に出品されている子の表彰がありました。放送で名前を呼ばれ最後に教室のみんなから拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、厚焼き卵、きゅうりとわかめの酢のもの、ピリ辛汁、野菜ゼリー
画像1 画像1

1/20(金) 学校評議員会

学校評議員のみなさんにも今日の授業参観の様子をご覧いただきました。
電子黒板やタブレットのICT機器を活用した授業に感心してみえました。
画像1 画像1

1/20(金) 授業参観(5)

1年生も集中して取り組めるように成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生給食最終
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644