最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:221
総数:701002
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1/20(金) 授業参観(4)

授業の様子の続き・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20(金) 授業参観(3)

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業参観(2)

みんな頑張っています。先生たちも子どもたちが楽しく・分かりやすい授業を目指して工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業参観(1)

2時間目と3時間目は授業参観でした。感染対策として、分散して参観していただけるように2時間分を設定しました。お子さんに「どちらの授業を見て欲しい?」と相談しながら参観時間を決めた、というおうちの方もいらっしゃったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 1年国語;テスト後のごほうび?!

 一年生は国語のテストが終わり、ちょっと授業時間が残りました。個人のタブレットで、タイピングの練習をしたり、ビスケットというプログラミングのソフトを使って描いたイラストを動かしていました。どんどんできることが増えていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ちくわの磯辺揚げ2個、エリンギと青菜のごま和え、じゃがいも入りご汁、乾燥小魚
画像1 画像1

1/18(水) 1年算数;点数くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100までの数で点取りゲームを行い、数の大きさくらべをしました。
10の位に入ると、思わず「やったー!」と叫んでいました。
得点計算は、ばっちりでした⭐︎

1/18(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、カレーライス、ブロッコリーのサラダ(卓上ノンエッグマヨネーズ)、福神漬
画像1 画像1

1/18(水) 今週の花

画像1 画像1
【花の名前】上;蝋梅、南天、ドラセナ
下;連翹(レンギョウ)、ストック

画像2 画像2

1/18(水) 知多市造形教育展が始まりました

今日から一週間(1/18〜1/24)、知多市勤労文化会館の展示室で造形教育展が行われています。
各学校・学年から、今年度の図工の授業で取り組んだ代表作品が展示されています。他校の同学年の子たち作品を鑑賞することも刺激になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 校長室の南側には、卒業式に抜けて緑化委員の皆さんが育てているパンジーやビオラの鉢植えがたくさんあります。まだまだ花の株が小さいため、大きく育てようと緑化委員が咲き始めた花を摘んでくれています。

 朝、登校した際に花摘みをしている緑化委員の姿を見て、数人の二年生の子たちが一緒にお手伝いをし始めました。すると、次の日(今日の朝です)になると、お手伝いしてくれている二年生の人数が増えたのです。登校してきた際にその状況を見た緑化委員には、驚きとともにうれしそうな表情がありました。

 卒業式に向けて、子どもたちがそれぞれの委員会などで活動している姿は大変頼もしく感じます。また、それ以上に上級生の活動する姿をみて、自身のまねをする下級生にも新田小のよさが受け継がれているように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、鯖の塩焼き、肉じゃが、みかん
画像1 画像1

1月17日(火)1・6年ペアリサーチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と1年生が,来週のハッピーペアタイムに向けて,リサーチタイムを行いました。今年度最後のハッピーペアタイムを楽しく過ごすことができるように,念入りに打ち合わせをしたようです。

1/17(火) リサーチタイム

ハッピーペアタイムに向けて、リサーチタイムを行いました。一年生と楽しく遊べる内容を一緒に考えています。当日が楽しみです。児童会から「ブアンブアン」という鬼ごっこを提案しています。みんなで楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(火)3年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に歯科衛生士さんをお招きし、歯みがき指導をしていただきました。初めての染め出し体験で歯をピンク色に染めて、その色を丁寧な歯みがきで落とすという活動です。子どもたちはついつい力を入れすぎてゴシゴシ磨いていましたが、歯科衛生士さんに「やさしく磨いたらいいんだよ」と声をかけられながら、1本1本やさしく磨くようになっていました。
 歯みがきは継続です。一生使う歯を、今まで以上に大切にしていきたいですね。

1/17(火)2・4年リサーチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日来週行うハッピータイムで何をして遊ぶのかをペアで相談しました。来週がとても楽しみですね。

3学期身体測定

4年生が身体測定をしていました。さすが4年生。
静かに順番を待つことができていてとても立派です。

順番を待ちながら、辞書を読んでいる児童が数人いました。
声をかけると『辞書読むのって面白いんですよ』と教えてくれました。
楽しみながら辞書を読めるって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ごはん、しゅうまい(2個)、マーボー豆腐、春雨とひじきの中華あえ
画像1 画像1

1/16(月) 3年書写;書き初め

書き初め用紙に「友だち」と書き初めを行いました。長い大きな紙には初めての挑戦です。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16(月) 朝会・表彰

朝会で2学期に行われた書写コンクールの表彰がありました。オンラインで行ったので特選入賞者が校長先生から賞状をもらいました。朝会後、優等、入選の人たちは、担任の先生から賞状をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生給食最終
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644