最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:84
総数:699353
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

4/28(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、いわしの梅煮、じゃがいものそぼろ煮、千切りたくあん、ヨーグルト
画像1 画像1

4/28(木)4年理科;へちまとひょうたんの種植え

本日、へちまとひょうたんの種植えを行いました。児童も丁寧に一粒一粒植えていました。
これからの成長がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ハンバーグのたまねぎソースかけ、野菜とツナの和え物、かき玉汁
画像1 画像1

4/27(水) 今週の花

【花の名前】上;リアトリス,バラ
中;素馨,芍薬,撫子
下;燕子花,梅花空木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(火) お兄さんお姉さんによる引き取り下校

今日から3日間、校区巡回で一斉下校になります。1年生は通学班の班長さんと副班長さんと一緒に帰ります。おうちの近くまで安心して帰れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、白身魚フライのレモンソースかけ、ひじきと大豆の炒め煮、実だくさん汁
画像1 画像1

4/26(火) 授業の様子

 算数では折れ線グラフの特徴を知り、どんな時に使っていくと良いのか考えました。国語では漢字辞典の使い方を学習していました。先生から出された漢字を辞典を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) おはなのえをかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に咲いているパンジーの絵を描きました。
よく見て、大きくかけました。

4/25(月) 委員長の任命

放送朝会で委員長の任命がありました。大放課に校長先生から一人ずつ表彰状や任命状を手渡されました。これから1年間、学校のリーダーとして活躍してくれることを願っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 2年国語;春を見つけたよ!

外で2年生が春を見つけていました。見つけた時の気持ちを文章に表します。たくさん春を見つけて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 5年体育;集団行動・整列

体育の準備運動の様子です。準備運動をした後、集合の時の集まり方や整列の仕方をいろいろなバリエーションで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ミルクロールパン、鶏肉のバーベキューソースかけ、春野菜のクリームスープ、ごぼうサラダ
画像1 画像1

4/25(月) 聴力検査

今日から聴力検査が始まりました。今日は、2年生の2クラスと3年生の2クラスでした。小さな音を聴く検査なので、待っている子たちも本当に静かに待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) ハチの巣を発見!

元気クラブがある東館の側の建物にスズメバチの巣を発見!駆除するために市の職員の方に確認していただくと、ハチはもうお引越しをした後でした。また戻ってくるかもしれないので、かわいそうですがハチの巣を撤去しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ごはん、焼き餃子、マーボー豆腐、野菜のナムル
画像1 画像1

4/22(金) 交通安全教室(1・6年ペア/3・5年ペア)

昨日に引き続き、今日は1・6年生と3・5年生が歩行訓練を行いました。高学年のお兄さんお姉さんが低学年に歩幅を合わせたり、気遣ったりしながらコースを歩きました。この交通安全教室で安全な歩行の仕方を改めて確認できました。日頃から周りをよく見て、交通安全に気をつけて生活していきましょう。
市の交通指導員やPTA生活指導部のみなさん、お忙しい中、指導・補助をしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) 授業の様子

 2年生の様子です。ペアにメッセージを書いたり、算数のプリントに取り組んだりしていました。新しい学級の仲間と頑張って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、カレーライス、ツナサラダ、福神漬け
画像1 画像1

4/21(木) 初めての給食、おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての給食。
準備も片付けもとっても上手にできていました◎
驚きなのは、3クラスともペロリと完食してしまったことです!
これからももりもり食べて元気な身体をつくっていってほしいです。

4/21(木) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・4年生がペア学年で歩行訓練を行いました。警察の方やPTA生活指導部の方にも手伝っていただきながら進めました。手の挙げ方や横断の仕方を確認することができました。明日は1・3・5・6年生がペア学年で行います。お手伝いしてくださった方々ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644