生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

今日も暖かな一日になりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暖かな一日になりそうです。
 今週、金曜日で令和4年度の学校生活も修了式を迎えます。しっかりとした締めくくりをして、令和5年度のスタートにつなげていきたいと思います。

第2回 市郡ランキング戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(日)、取手二中体育館で行われた市郡ランキング戦に、本校卓球部が参加しました。6月の市郡総体の組み合わせに影響を与える大事な試合です。本校部員からは6名が予選リーグで1位となりベスト16に進出、2位、3位、6位、7位、13位、16位にランク入りすることができました。自分たちの実力の向上とともに、ライバル選手の実力も向上していることを改めて実感することができた1日となりました。運命の総体まであと3か月足らず。今日の成果と反省をもとに、卓球部は総体に向けてさらに前進を続けていきます。

不審者想定の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茨城県警少年サポートセンターのご協力をいただき、不審者想定の避難訓練を実施しました。生徒たちも最近あった学校関連の事件を知っているということもあり、とても真剣に訓練に取り組み、また、訓練後の話を通して「自分の身は自分で守る」ことの大切さを知ることができました。

2年生授業風景〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業は、校内研修の一環として行われた公開授業でした。生徒共に教職員にとっても学びのある授業でした。

2年生授業風景〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちを形にすることには、どんな意味があるのかということについて考えました。友達がどのような考えをもっているのかを知るために授業では、タブレット端末が効果的に活用されていました。

桜の花が少しずつ開花しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校敷地内にある桜の木の花が昨日までの暖かさで少しずつ咲き始めています。今日、明日と雨の予報が出ているので、満開になるのはもう少し後になりそうです。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちもイカの解剖に興味をもって取り組んでいる様子が見られました。「これは水晶体だ」「これは心臓かな」などと、グループの友達と確認や確かめ合いながら活動に取り組んでいる様子が見られました。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イカのからだのつくりについて実際にイカを解剖して確認しました。

体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールが上手になりました!楽しく活動しています!

2年生 1年間のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室に掲示された生徒の抱負を読み返すと様々な目標が書いてあります。修了式まであと5日。目標を達成できたか振り返ることが大事ですね。

国語科では夏目漱石の作品を読みました。どのように読んでいったらよいのか教師からアドバイスをもらいました。

今日も暖かな一日となりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は少し肌寒さを感じましたが、本日も暖かな一日となりそうです。学校周辺の桜の木もここ最近の暖かさで花のつぼみがいっきに膨らみ、まもなく開花を迎えそうです。今年の春は、いつもより早くやってきそうです。

1年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業を参観していると、これからの世の中は、こんなふうに変わっていくんだろうということが想像できます。また、生徒たちにとっては、近い将来、こんなふうに世の中が変わり、そして、自分たちの生活はどんなふうになっていくのかということを考える力も必要となってくるのだと感じました。

1年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生物育成の技術に込められた問題解決の工夫について考えました。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なるほど!」「こうなってんだ!」というようなつぶやきが各テーブルから自然と聞こえてきて、生徒たちが集中して活動に取り組んでいる様子が見られました。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「イカのからだのつくりは、どのようになっているのだろうか。」という課題に取り組む2年生。グループごとに、あし・口・ろうと・消化器官・呼吸器官・目などを確認しながら丁寧に丁寧に観察の活動が行われていました。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小テストに取り組む1年生。みんな一生懸命に取り組んでいます。学習したことを繰り返し繰り返し確認することで、確かな知識・理解の定着を図っていきます。

暖かな一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日中、気温が上がり今日も暖かな一日となりました。花壇の花も種類によっては、咲き始めています。また、学校周辺の桜の木を見ると、花のつばみが大きく膨らんでいて、まもなく開花するだろう様子が見られました。

2年生 美術作品で1年を振り返る

画像1 画像1 画像2 画像2
1年で描いてきた絵をスケッチブックに貼り,自分の成長を振り返っています。みなさん,絵が素敵です。

新入生のためのオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中連携の取り組みとして本校の教員が戸頭小学校に行き、4月からの学校生活に向けてのオリエンテーションを行いました。
 新入生のために生徒会の生徒たちが作成した動画を見る際には、6年生の子どもたちが真剣に視聴している様子が見られました。6年生の子どもたちも、4月から始まる中学校生活に期待をもってくれたことと思います。

国語の学習のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も一日頑張っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31