1年生 道徳

画像1画像2
1年生の道徳は「ともだちとなかよくすること」について考えました。資料からどういう行動をとっていったら良いかを話し合いました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数は帯分数のたしざんを学習しています。
計算の仕方を発表しあって、効率的な方法を見つけていました。

3年生 理科

画像1画像2
3年生の理科は、太陽とかげの関係について学んでいました。
校庭に出て、かげのできる場所を確認しました。

4年 芸大交流

 東京芸術大学の方に、人物画の描き方を教えていただきました。目や鼻などの形は一人一人違うこと、相手をよく見て描くことなど、上手に描くためのたくさんのポイントを教えていただきました。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
画像1画像2

4年 ことのはタイム

 ことのはタイムでは、あいうえお作文に取り組みました。秋をテーマに取り組んだ児童、面白さを追求した児童など、楽しみながら表現力をつけることができました。
画像1画像2

4年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
4年生の総合的な学習は「環境」をテーマに学んでいます。
今日は外部講師の水野先生をお招きして、実験も取り入れながら、環境保全について学びました。

6年生 社会

画像1画像2
6年生の社会は歴史の学習をしています。
今日は金閣寺と銀閣寺の比較から歴史的背景を調べていました。

2年生 国語

画像1画像2
2年生の国語は音読劇をしていました。
グループで役割を決め、発表しました。

グループ見学3

画像1
画像2
画像3
最後まで楽しく見学しました。

グループ見学2

画像1
画像2
画像3
計画にそって見学しています。

グループ見学

画像1
画像2
画像3
午後はグループごとの見学です。

お弁当タイム4

画像1
画像2
画像3
おやつの後は、お菓子も食べました。

お弁当タイム3

画像1
画像2
画像3
とってもおいしかったです。

お弁当タイム2

画像1
画像2
画像3
おいしくいただきました。

1・2年生 楽しいお弁当

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。

1・2年生 遠足 その4

画像1
画像2
画像3
カメを見つけました。

1・2年生 その3

画像1
画像2
画像3
しっぽとりやおいかけっこで楽しく遊んでいます。

1・2年生 遠足 その2

画像1
画像2
画像3
自由時間です。
昆虫の森に行きます。

1・2年生 遠足

画像1
画像2
画像3
ミュージアムパークに到着しました。
これから芝生の広場で遊びます。

1年生 学級活動

画像1画像2
1年生は、あすの遠足の事前指導が行われていました。
並び方の確認や見学の注意を受けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31