生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

「ことバス」講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取手市都市計画課の方をお招きして、「ことバス」講習会を開催しました。代表生徒5名が「持続可能なことバスの運行のためにできること」というテーマでプレゼンテーションを行いました。また都市計画課の方からは、「ことバス」の運行の工夫や「ことバス」を運行する意義について説明をいただきました。社会参画意識を高めるきっかけとなりました。

学校だより 第10号

 学校だより<第10号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第10号

パネル展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通路にパネルが展示されています。3年生の生徒たちが、興味をもって見ている様子が見られました。社会科を始め、各教科を通して世の中のことについて関心をもって考え、みようとしている3年生の姿勢はとてもすばらしいものです。

本日、最後のテスト抜向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が終わった昼休み、5時間目に行われる最後のテストに向け、確認をする生徒たち。みんな一生懸命です。そうした気持ちが、さらなる向上へとつながっていきます。

今日の給食〜戸頭中リクエスト献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、終日、定期テストということで1・2年生の生徒たちにとっては大変な1日ですが、給食は生徒たちが楽しみにしている戸頭中リクエスト献立でした。献立のメニューは、わかめご飯、牛乳、鶏のから揚げ、ブロッコリーとコーンのサラダ、豚汁、フローズンヨーグルトでした。
 1・2年生にはおいしい給食を食べて、午後からのテストも頑張ってほしいと思います。

第3回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の定期テストも後半に入りました。1年生、2年生ともにみんな頑張ってテストに取り組んでいます。

【定期テスト】

画像1 画像1
画像2 画像2
定期テストスタート!がんばってね!

【マット運動】

画像1 画像1
画像2 画像2
しんしつ前転の練習です。タブレットで動画を撮り、からだの動きを確認しています。

受験用の写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のフロアーに行くと、受験用の写真撮影を行ってました。みんな緊張しながらも、とてもいい表情で写真を撮ってもらっていました。
 私立高校の受験がスタートするまで一カ月半ほど、いよいよ本番ムードです。3年生には、健康に気を付けながら、自分の力が発揮できるよう、しっかりと頑張ってほしいと思います。

2年生授業風景〜美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 作業に取り組む姿は、まさにお菓子作りの職人のようです。みんな楽しそうに活動に取り組んでいました。

2年生授業風景〜美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『季節を楽しむ心』をテーマに粘土でお菓子作りに取り組む2年生。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語でのコミュニケーション活動にも慣れてきた1年生。学習した表現を、友達と楽しそうに伝え合っている様子が見られました。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消費生活を支える流通について学習しました。商品はどのようにして消費者のもとに届くのかということについて動画や資料などを通して理解を深めていました。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業では、エネルギーの変換について学習しました。電気は光や熱、運動のエネルギーに変わるということを、具体的なもので確認しながら理解を深めていました。

2年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育はマット運動の学習。これまで学習した技をもとに、自分がチャレンジする技を決めて練習に取り組んでいました。友達と技のできばえを確認し合いながら、技能の向上を図っていました。

【きれいな環境で】

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下がとてもきれいです。雑巾のようすからも清掃の頑張りがみえますね!
きれいな環境の維持をみんなで心がけていこう!

2年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 古典の学習に取り組みました。作者はどんなことを考え、作品を書いたのでしょうか。また、現代を生きる生徒たちは、作者の思いをどのように理解するのでしょうか。作品を通して、時間を越えた対話ができるといいですね。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校に入学してからたくさんの単語を学びました。ALTと同じような発音ができるよう繰り返し、繰り返し発音練習に取り組んでいました。

1年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では、けがき線をもとに正確に切断することを学習しました。生徒たちが箱を開けると、付箋紙が入っていました。その付箋紙には、修正が必要な箇所のポイントが書かれていました。生徒たちはそれを見ながら、のこぎりで切断する作業に安心して取り組むことができました。

給食だより 12月号

 給食だより<12月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 12月号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31