最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:84
総数:699349
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

4/14(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ソフト麺、ミートソースかけ、チキンハムステーキ、フルーツポンチ
画像1 画像1

4/13(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、アジフライ、ビビンバ、わかめスープ
画像1 画像1

4/12(水) 校庭の草花も応援して…

 ぽかぽか陽気が続いています。校庭のたんぽぽも見事に花を咲かせています。1年生の下校の安全を見とどけ、高学年の体育を見守っているかのようです。
 過ごしやすい季節に子どもたちも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、けんちんしのだの肉味噌かけ、白菜の昆布和え、鶏団子汁、ヨーグルト
画像1 画像1

学力テストも終わって……

 今日は2時間目に算数の学力テストがありました。
 実施中の校舎内を歩いてみましたが、どの学級も静かに一生懸命取り組む姿が見られました。昨年度の学習内容の定着状況がこれで分かります。結果が判明した段階で保護者の皆さんにもお伝えします。

 テスト終了後は大放課になります。
 気分転換のために子どもたちも考えがあるようです。
 担任の先生と「鬼ごっこ」をやろうと集まったり、高学年になると自分たちで集まって鬼決めじゃんけんをしたりしています。

 このように、自分たちで考えたり、新しい担任の先生との関係づくりのために一緒に遊んだりと、学校生活にメリハリをつけながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(火) 大放課に元気に遊ぶ子どもたち(と職員)

 天気がよく、風もほとんどなく過ごしやすい日になりました。2時間目終了のチャイムが鳴ると、多くの児童が元気よく運動場に行きました。ブランコで遊ぶ子、ジャングルジムにのぼる子、ボール遊びをする子、子どもたちに追いかけられてつかまってしまう職員…。
 運動場では、元気な姿がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火) 給食の様子です。

画像1 画像1
 今年度初めて、そして久しぶりの給食でした。新しい仲間と準備し、楽しく会食しました。

4/11(火) 今日から2年生以上の給食始まりました。

【今日の献立】牛乳、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、野菜のおかか和え、玉ねぎの味噌汁、お祝い豆乳イチゴゼリー

画像1 画像1

4/10(月) 今日も元気に!

 今日も子どもたちは元気に登校しました。0の日であり、校門付近では、地域の方々が安全に登校できるよう立哨をしてくださいました。澄んだ朝に「おはようございます」「おはよう」の声が行き交っていました。
 3時間目が終わってからは、1年生が教師引率のもと、下校しました。
 午後からは、職員研修で、様々な機器の有効的な活用の仕方を学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 通学団会のあと、下校

 6年生の班長さんが、自分の通学団の1年生を迎えにいき、自分たちの通学団の教室へ移動しました。6年生は、やさしく声をかけたり、荷物をもってあげたり、応援してあげたりしていました。
 そして、通学団で下校しました。年上のお兄さんお姉さんが、1年生のことを気遣う「温かい心」があふれていました。1年生のみなさんも、心から感謝していることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 始業式

 春休みを終え、全校児童が登校しました。子どもたちは、1学年進級した自分のクラスを確認し、新しい教室に入りました。
 その後、新田小学校に赴任した先生方が自己紹介をし、校長先生から「夢や目標をもって努力していってほしい」、「仲間と一緒に互いの思いやりの心で生活していってほしい」とお話がありました。
 そして、教室で担任の先生から話があり、自己紹介や教科書配付などの学級活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 今週の花

画像1 画像1
【花の名前】チューリップ樹、カラー、ゴッドセフィアーナ

4/6(木) 入学式

 体育館で、124名の新1年生をお祝いする入学式が行われました。
 式の中で、校長先生から新入生に向けて、「明るく元気にあいさつしよう、先生や友達の話をしっかり聞こう、友達をつくろう」と3つのお願いがありました。
 教育委員会の方からは、「分からないことは何でも聞いて、安心して元気に勉強や運動、遊びにがんばりましょう」とはなむけの言葉がありました。
 最後に記念写真の撮影があり、みんなにこやかな表情をしていました。
 明日からも、元気でのびのびと小学校生活を過ごしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 新入生の保護者様へ 「運動場への駐車不可」について

 本日は、ご入学誠におめでとうございます。
 雨天により、運動場の状態が悪いため、「駐車不可」となります。徒歩等でお気をつけてご来校ください。
 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

新入生の保護者様へ 「明日の入学式について」

 明日の入学式は、新田小学校の運動場を開放することになっています。
 雨天の場合や運動場の状態が悪い場合は、駐車場を使用することができません。
 天気予報では、曇りのち雨の予報になっています。朝7時30分に新田小学校ホームページ上で運動場が使用できるかどうかお知らせいたします。よろしくお願いします。

              

4/5(水) 新6年生の力と心で準備を…

 約2週間ぶりに、新田小の校舎に児童がやってきました。やはり、学校には子どもの笑顔や元気な姿が似合います。
 体育館の椅子をならべたり、1年生の教室の飾り付けをしたりしました。がんばっている子どもたちの姿に、多くの先生から賞賛や感謝の言葉がかけられていました。
 また、地域の方が来賓玄関のお花を鮮やかに生けてくださいました。
 たくさんの人の手で、新田小の入学式の準備をしました。みんなで新1年生を温かく迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 (火) 春休みですが、念入りに準備を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末にある入学式・始業式に向け、準備が着々と進んでいます。
 入学式の看板制作や教科書の点検、保健関係備品の確認など、子どもたちを迎えるに当たって、先生たちが念入りに準備をしていました。
 いよいよ明日から、新6年生が登校します。新1年生に気持ちよく入学できるよう、心を込めてみんなで準備したいと思います。

4/3(月) 新しい先生をお迎えして…

 この4月から、新田小に新しく赴任された先生方をお迎えしました。お一人ずつごあいさつをいただいた後、校長先生から令和5年度の学校教育目標や経営方針の説明があり、さっそくそれを念頭に仕事にとりかかりました。
 教職員一同、子どもたちとともに、新たな気持ちでこの一年がんばっていきます。保護者の方、地域の方には、引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 朝会 委員会
身体測定3−1 3−3 3−4
4/18 全国学力学習状況調査6年(国・算)
身体測定ひまわり 3−2 内科検診 3−1・5年
4/19 尿検査
身体測定2−1 2−2 2−3
4/20 尿検査 聴力検査1−1 3−1 3−2
4/21 授業参観 PTA総会
1年弁当持ち
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644