最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:157
総数:700852
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

4/26(水) 今週の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【花の名前】
 「中央」‥素馨(そけい)、芍薬(しゃくやく)、撫子(なでしこ)
 「左」‥燕子花(かきつばた)、梅花空木(ばいかうつぎ)、素馨(そけい)

  ※今週も地域の方がお花を生けてくださいました。

4/26(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、むぎご飯、はるまき、マーボーどうふ、野菜のナムル
画像1 画像1

4/26(水) 1年生を迎える会

 本日2時間目に、体育館で1年生を迎える会が行われました。1年生はペア学年の6年生と手をつないで入場し、2年生から5年生が拍手で迎えました。児童会役員のあいさつの後、学校紹介クイズをし、みんなで盛り上がりました。「○○先生の好きな食べ物はアイスクリーム。○か×か?」「校長先生と1年担任の○○先生とでは、どちらが背が高いか?」など、楽しみながら、迷ってしまう問題も出されました。
 そして、全校児童で校歌を熱唱しました。最後に1年生の先生から、「このように全校児童が体育館に集まるのは、約4年ぶりです。盛大に盛り上げてくれてありがとう」とお礼の言葉がありました。
 1年生の入学を祝い、みんなで楽しんだ集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(その2)

画像1 画像1
4組の当番の様子です。

初めての給食!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めての給食でした。カレーライスだったので、どのクラスももりもり食べていました。給食当番も、上手に配膳できました。明日はマーボー豆腐です。たくさん食べてくれると嬉しいです!

4/25(火) 元気に走り回る子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、曇りがちの天気で、時折やや冷たいと感じる風が吹く一日でした。しかしながら、運動場では、子どもたちは体育の授業で元気に走り回っていました。先生を捕まえようと、相手から逃げようと、元気よく楽しそうに走っていました。
 今後も引き続き、健康・元気を第一に過ごしていってもらいたいものです。

4/25(火) 家庭科「お茶をいれよう」

5年生から始まった家庭科で、初めての調理実習でした。
最初は急須を使って、茶葉からお茶を作りました。
初めてのことに、興味津々。お茶会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月) 1・6年生のペアの自己紹介

本日、新しいペアの子と一緒に顔合わせを行い、お互いの好きなことなど一緒に話しました。一年間のペア活動がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、チキン竜田揚げ、肉じゃが、きゅうりとわかめの和え物
画像1 画像1

4/21(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、蓮根サンドフライ、豚丼、オレンジ
画像1 画像1

4/24(月) 交通安全教室

 本日、3年生と5年生が、学校付近の道路を歩行し、交通安全教室が行われました。教師から、絶対に交通事故にあわないようにしてほしいことや、自分の身は自分で守ることの大切さなどの話がありました。
 その後、実地訓練では、防災危機管理課や、交通指導員、PTA生活指導部の方々が立哨してくださり、安全確認の仕方や手上げ横断、より安全な歩行などについて、実際に歩行しながら学習しました。
 この交通安全教室は、明日も実施し、全校児童が安全な歩行の仕方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金) PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観とPTA総会行われました。天気もよく、ご都合をつけていただき、多くの保護者の方が授業を参観してくださいました。
 PTA総会では、令和4年度・令和5年度役員の方々が報告と計画を発表しました。また、現・新会長から退任と就任のあいさつもありました。
 保護者の方には、今後とも、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4/20(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ロールパン、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、コールスローサラダ
画像1 画像1

4/20(木) ひらがなの学習が始まっています(その2)

画像1 画像1
4組の様子です。

4/20(木) ひらがなの学習が始まっています

入学式から2週間たち、1年生の子どもたちは学校の生活に少しずつ慣れてきました。朝の支度や帰りの支度も毎日早くなってきています。朝の支度が終わったら塗り絵をしています。
昨日からひらがなのプリントに取り組んでいます。今日は「ち」の学習をしました。字の形に気をつけて一生懸命書きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 今週の花

【花の名前】燕子花(かきつばた)、梅花空木(ばいかうつぎ)
画像1 画像1

4/19(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、鰯の梅煮、生揚げとふきのうま煮、小松菜と切り干し大根のさっぱり和え
画像1 画像1

4/19 (水) 学校に緑を…

画像1 画像1 画像2 画像2
 緑化委員会の児童が、登校後、当番で校内の草花や樹木の水やりをしています。みんなに気持ちよく学校生活を過ごしてほしいという思いで、活動していることと思います。そういった思いをもつ緑化委員会の児童もまた、温かい心の持ち主だと実感します。

令和5年度は「県民の日学校ホリデー」として、11月24日(金)が学校休業日となります

 保護者の方へ、「県民の日学校ホリデーの実施について」の文書を配付しました。
 令和5年度は、「県民の日学校ホリデー」として、11月24日(金)を学校休業日とします。なお、放課後児童クラブは、代休日と同じように開所いたします。
 「県民の日学校ホリデー」については、新田小学校ホームページの「配付文書 その他」のタグに掲載してあります。ご覧ください。

4/18(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、揚げ餃子、春雨とひじきの中華和え、八宝たん
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 校区巡回
1年生迎える会
聴力検査5−2 5−3
4/27 校区巡回
聴力検査3−3 1−4 3−4 5−4
4/28 校区巡回
心電図検査1・4年
4/29 昭和の日
5/1 朝会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644