1028 足立区小学校陸上大会 1

 28日(土)、千住スポーツ公園を会場にして第48回足立区小学校陸上大会が開催されました。今年の大会は、区内14校の小学校が参加して行われました。種目は100m走、50mハードル走、1000m走(男子)、800m走(女子)、400mリレーです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1028 足立区小学校陸上大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足立小からは18名の6年生が出場しました。参加校の中で一番の参加人数です。子供たちの「やってみよう!」がうれしかったです。
 選手は日頃の学習、練習の成果を発揮して頑張りました。他校の6年生の力を知ることができたのも、よい経験になったと思います。
 大会を運営してくださった先生方、お世話になりありがとうございました。(校長)

ASC頑張っています

放課後ASCも頑張っています。
今日はサッカーを見に行きました。
スポーツの秋!エンジョイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足打ち合わせ

来週11月2日の全校遠足に向けて、ハロハロ班で並び方や現地での遊びについて話し合いました。6年生がリーダーとなって、丁寧に話をしてくれていて、低学年の児童も嬉しそうでした。

遊びを通して、高学年は上位学年としての意識をもち、児童相互で交流を深め合い仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数「比」

200mlのミルクと300mlのコーヒーを混ぜて、ミルクコーヒーを作ります。

ミルクを400mlにしたとき、コーヒーは同じ味にするにはどれだけの量が必要でしょうか。

「比」の学習に入りました。2:3の割合で考えると、ミルク400mlの時は、コーヒーは600ml。ミルクが倍になっているので、コーヒーも倍にする考え方で求める児童が多くいました。5年生で使った考え方です。

6年生は、これから、「比」の性質等を学習していきます。

同じ割合であることをメモを取り入れて、すばらしいノートにしている児童がいました。分かりやすくて参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数「面積」

組み合わせた面積を考えました。

分けて考えたり、大きくとらえて必要のない部分を引いたり。

それぞれの考え方を出し合い、深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 農業体験

 10月26日(木)に足立区六町にある芦川農園さんへ行き、農業体験を行いました。安全に行って帰って来ました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1026 農業体験(3年)

 今日は3年生の農業体験に同行しました。
 訪れたのは、小松菜を育てている農家、あしかわ農園さんです。足立区六町の住宅街の中で「生産緑地」の指定を受けて栽培・出荷を続けていらっしゃいます。
 持ちきれないほどたくさんの小松菜を収穫体験させていただきました。お世話になった芦川様、ありがとうございました。貴重な体験・学びをさせていただきました。持ち帰った小松菜は、おいしい料理に変身することでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

避難訓練を行いました。

給食室からの火災の設定で、校庭に避難後、西之宮稲荷神社に避難しました。全学年での大移動。児童たちは、先生の旗を目印に、前の児童に遅れないように、がんばって歩いていました。

校長先生からは、より早い避難を練習すること、避難訓練担当の先生からは、次に起こることを予想して、どのように行動したらよいか考えて動くことのお話がありました。

いざというときに、しっかり身を守り、全員が安全に避難できるように今後も練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数「角柱と円柱の体積」

「身の回りの水筒などには、なぜ円柱の形が多いのだろう?」

なぜだと思いますか。

円柱と四角柱について調べ、考えました。

底面積と高さが同じ円柱と四角柱は体積は同じ。
では、表面積は?・・・円柱のほうが小さい結果に。

そこで、気付きました。材料が少なくて済む!
同じ体積で同じ容量が入るなら、円柱のほうが表面積が小さいので材料が少なくて済みます。経済の勉強ですね。

でも、さらにすごい考えが。コストを押さえる「儲け」だけでなく、環境にもよい、「エコ」だという考えが出てきました。みんなで考えたことで、深い学びにつながりました。
画像1 画像1

5年 算数「人口密度」

単位量当たりの大きさの学習で、人口密度を学習しました。

前回は、畳1枚あたりの人数で比べたり、一人あたりの畳の大きさで、混み具合を比べました。

同じやり方にしてみると。。。

一人あたりの面積がなんと、0.000060284・・・平方キロメートルとなってしまいました。単位が小さすぎて、比べにくいことに気付きました。また、割り切れない結果をどうするか考え、がい数にするとよいという考えが出てきました。

さらに、「足立区も調べたい!」とクロームブックで人口と面積を調べる児童も。

比べにくい、平方キロメートルも平方メートルに直して考えると比べ安くなることなども気付きました。


画像1 画像1

学力向上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学力向上では、子供たちが苦手としている算数科「約分」「分数のたし算、ひき算(通分)」を練習しました。
分かるまで、できるまで練習しないと忘れてしまうので、お家でも定期的に練習をしましょう。

1025 学力向上もハイブリッドで

 今日の5時間目は、基礎的・基本的な学習内容の定着を図ることに特化した時間です。以前は、プリントやドリルに黙々と取り組む姿が多くみられましたが、ここでもchromebookを活用する姿が多く見られるようになりました。上手に使い分けて学習効果を上げられるようにしたいと考えています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1025 休み時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みの校庭の様子です。2階ベランダから撮影。(校長)

1025 休み時間 2

 今日の昼休みの校庭の様子です。校庭にて撮影。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1025 今日の給食

 今日の献立は、おさつトースト、えびといかのチャウダー、ツナとわかめのサラダ、牛乳です。新メニューの「おさつトースト」は人気メニューになりそうです。
 今日は1年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1025 避難訓練 1

 25日(水)、避難訓練を行いました。
 今回は火災を想定して行い、西之宮稲荷神社への二次避難をまで行いました。
 校庭への避難では安全が確保できないと判断した際は、二次避難を行うこともご承知おきください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1025 避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引率の教職員も含めると600名以上の大所帯での移動となるので、かなりの時間を要します。今日の訓練では、一時避難(校庭)完了まで約10分、二次避難完了まで約12分の時間を要しました。
 西之宮神社の皆様、境内を借用させていただき、ありがとうございました。(校長)

2年 図工「おもいでをかたちに」

今日の図工の時間は、粘土を使って、思い出を表現しました。
先週の運動会、友達と遊んでいるところ、家族とのお出かけや旅行など、様々な思い出が形となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 がんばった運動会「大玉ころがし」

力いっぱいがんばった運動会。
団体競技は、1・2年生合同で「大玉ころがし」の対決をしました。
自分たちの背丈ほどある大きな玉を、みんなで協力して転がしました。
練習では白組が強かったのですが、本番は赤組の勝利となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会