最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:234
総数:701259
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

5/25(木) 歯科検診

画像1 画像1
 本日は、6年生と2年生の歯科検診がありました。学校歯科医さんが来校され、朝から昼まで丁寧に検診していただきました。
 「歯は一生もの」と言われています。この機会に、毎日の歯磨きを振り返っていっそうたいせつにしてほしいものです。

図工「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で釘と金づちを使って作品を作りました。
専科の先生の話を真剣に聞いて、作成に取り掛かっています。
「金づちこわい」と言いつつも頑張って作品作りに取り組んでいます。

5/24(水) 玄関の花(2)

(1番目の写真)
 ・しまふとい、鳴子百合、菖蒲、撫子、あざみ
(2番目の写真)
 全体の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(水) 玄関の花(1)

 今週も、学校のために、ボランティアでお花を生けにきてくださいました。華麗で、わびさびを感じ、心が洗われる気持ちになります。新田小にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
(1番目の写真)
 ・金魚草、デルフィニューム、擬宝珠、カーネーション
(2番目の写真) 
 ・糸芭蕉、枇杷、バラ
(3番目の写真)
 ・谷渡り、ピットスポルム、ダリア、撫子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、焼売、麻婆豆腐、野菜と春雨の和え物
画像1 画像1

5/24(水) 体力テスト

 心地よい風が吹く晴天の中、5・6年生の体力テストが行われました。
 運動場では、ソフトボール投げや50m走、体育館では反復横跳び、長座体前屈などがありました。子どもたちは、自分の全力を発揮し、学年の友達や見学に来た1年生からも声援をもらっていました。自分の体力や柔軟性を知り、今後の自分の体つくり向上に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 「すずのこえさん」による本の読み聞かせ

 隔週水曜日の朝に、ボランティア「すずのこえ」さんによる本の読み聞かせがあります。本日は、朝、4年生の各教室で行われました。
 ある教室では、「夏と言えば何?」と子どもたちに問いかけると、「すいか」「ひまわり」「夏みかん」「海」など発言がありました。そして、夏の海をみんなで想像しながら、「うみ」の本を読んでくださいました。
 教室が海辺に変わったような雰囲気の中、本の世界にひたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ふきご飯の具、かれいソフトフライ、さわにわん、ヨーグルト
画像1 画像1

5月22日(月) 生活科「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生が生活の授業で「まちたんけん」に行きました。八幡新田コース(北)、巽が丘コース(南)に分かれ、元気よく校区内を歩きました。
 これから、まとめの学習をしていきたいと思います。

5/22(月) 今日の給食

【今日の献立】ご飯、牛乳、さわらのさいきょう焼き、生揚げのうま煮、オレンジ
画像1 画像1

5/19(金) 今日の給食

【今日の献立】中華めん、牛乳、たまりしょうゆの五目かけじる、愛知のしそ入りはるまき、きりぼし大根の中華あえ
画像1 画像1

5/18(木) 今日の給食

【今日の献立】ごはん、牛乳、さばの塩焼き、肉じゃが、野菜とたくあんのごまあえ
画像1 画像1

5/18(木) 授業参観でのご来校、ありがとうございます

 2・3時間目に授業参観を行いました。たくさんの保護者の方が来校され、子どもたちのがんばっている姿を参観してもらいました。
 5年生は、林間学校の説明会を行いました。6月下旬にいく、美浜自然の家での活動についての説明がありました。
 保護者の方との連携を図りながら、保護者の方と共に、元気で明るい子どもたちの成長を育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) いつも美し花が来賓玄関に…

画像1 画像1 画像2 画像2
【左側】花しょうぶ、もみじ、なでしこ
【中央】黒ちょうダリア、トルコ桔梗、そてつ、白妙菊、アロカシア、アマゾニカ

 ※毎週、いつも地域の方が生けに来てくださっています。

5/17(水) 今日の給食

【今日の献立】ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、キャベツのゆかりあえ、ごじる、一口ぶどうぜりー
画像1 画像1

学校探検パート3

今日は3回目の学校探検に行きました。3、4人のグループで体育館、家庭科室、理科室、音楽室、校長室(行けなかった子は職員室)の5ヶ所を探検しました。今日はじっくり部屋にあるものを見たので、楽しく探検に行けた子が多かったようです。授業の様子を見せてもらったり、校長室に入ってふかふかのソファーに座らせてもらったりして、大喜びで教室に戻ってきました。図書室や保健室などの場所もわかってきて、学校のことがだいぶ詳しくなってきました。
あさがおの芽もだいぶでてきています。毎日楽しそうな子どもの笑顔が見られて元気をもらってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火) 今日の給食

【今日の献立】ごはん、牛乳、あじフリッター、ビビンバ、ピリ辛汁
画像1 画像1

5月15日(月) 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で野菜の苗植えをしました。自分の鉢で一人で育てる野菜の苗と、みんなの畑で育てるさつまいもの苗の2種類です。これからどのように成長していくのか、楽しみですね!

5/15(月) 美しく澄んだ歌声が

 特別教室から、美しい歌声が聞こえてきました。音をたどっていくと、音楽室でした。5年生が、担任の先生のピアノ伴奏に合わせながら、元気よく「こきょうの人々」を歌っていました。
 すがすがしい五月晴れに、澄んだ歌声が学校中に響き渡っていました。
画像1 画像1

5/15(月) 今日の給食

【今日の献立】ごはん、牛乳、けんちんしのだの肉味噌かけ、野菜のおかかあえ、とり団子じる
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644