最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:234
総数:701246
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

修学旅行日誌10

班別研修は全員集合できました。
その後は、興福寺近くのお店屋さんでお土産物を購入しています。
日頃お世話になっている習い事の先生や家族へのお土産、少しは自分用のお土産を予算を考えながら購入しています。計画的に購入してくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日誌9

分散研修の集合地である興福寺に最初の班が到着しました。
とはいえ、予定時間よりも30分近く早いのは…
画像1 画像1

修学旅行日誌8

私の待機場所である、奈良国立博物館にいると、いくつかの班が来てくれました。
鹿せんべいを持った新田小の子どもたちがきて、鹿にせんべいをあげていました。もちろん初めての経験であり、おっかなびっくりの様子ですが、徐々にそれなりのあげ方をするようになってきました。
これも一つの経験でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) 今週の花

画像1 画像1
 今週も、地域の方の温かい配慮で、玄関に美しい花が生けられています。
(左側)銀香梅、鶏頭、小菊
(中央)黄色菊3本、赤菊3本
(右側)金宝樹、銀香梅、くじゃく草

修学旅行日誌7

東大寺の見学を修了し、今から判別分散研修に出発です。
各自で計画した通りに多くのことを学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) 3年 書写

 習字で始めて名前を書いて練習しました。みんな頑張ってチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆食い!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良パークホテルにて昼食をいただきました。
カレーはとても美味しくホテル内にあるカレーを完食しました。
お揃い服での修学旅行1日目、楽しい思い出がたくさん出来ております。

9/27(水) 運動会の練習

 快晴の中、1年生が運動会の練習をしていました。先生の指示に従い、自分たちの行動を確認し、玉入れを行っていました。
 ルールを守り、笛の音やアナウンスに意識し、元気に行っていました。なかなか玉がかごに入らなくても、みんな、精一杯行っていました。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日誌6

昼食場所の奈良パークホテルに到着しました。
今からお昼ご飯です。

ちょっとピリ辛の大人のカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、しゅうまい2個、生揚げの中華煮、野菜のしそひじき和え

(修学旅行の昼食も素敵ですが、学校給食も栄養バランスがよくて素敵です)
画像1 画像1

法隆寺見学2

クラスごとに、社会で勉強した法隆寺の見学をしました。「教科書で見たところだ!」という声も聞こえてきました。今は昼食会場に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺見学

バスガイドの「バスねぇ(姉)」の説明を受けながら法隆寺をまわりました。建物の歴史を感じながら見学することができました。
次は昼食です。カレーとわらび餅が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日誌5

法隆寺の見学の様子です。
バスガイドさんの説明を聞きながら、法隆寺の七不思議まで聞き入っています。

これから法隆寺を出発して昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) 6年修学旅行へ出発

 朝7:45に、運動場で修学旅行の出発式が行われました。実行委員の司会のもと、みんなで声に出してスローガンを言ったり、楽しく、安全に活動することを確認したりしました。
 そして、8時ごろ、たくさんの保護者の方が見送る中、バスは出発しました。
 これから、学校では体験できないことをたくさん学んでいくと思います。奈良・京都でのすばらしい思い出を、たくさん作ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日誌4

法隆寺に到着しました。
今から写真撮影の後、見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バスレク編

画像1 画像1
画像2 画像2
こちら2号車です!バスレク係さんが一生懸命準備したビンゴをしています!
はやくビンゴしたい気持ちがいっぱいでドキドキしています!

修学旅行日誌3

予定通り、御在所SAを出発しました。

バス内では、

授業が終わると出て来るカゴは?

パンはパンでもくりが入っているパンは?

など、バスレク係によるナゾナゾ大会が始まりました。
さて、その答えは一体なんでしょう?


放課後・クリームパン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興奮が止まらない!?

こちら3号車です。バスの中は楽しい会話が飛び交っています。
御在所SAを今出発しました。さらに楽しく法隆寺に向かっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日誌2

御在所SA近くになってきました。
バスレクではアカペラの歌合戦にもなっています。
学校のふだんとは違う姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へレッツゴー!

画像1 画像1
おはようございます。新田小学校6年生、修学旅行スタートしました!
学級委員の司会のもと、すばらしい出発式が行われました。

バスに乗ってテンションが上がっています。

2日間、学びある修学旅行になるように楽しんできます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 3時間授業
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644