最新更新日:2024/06/12
本日:count up174
昨日:270
総数:849338
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

1年生活科まちたんけん4

いろいろな楽しい発見がありました。野の花々で色とりどりのブーケを作る子ども、カナチョロも観ていて飽きないですよね。
画像1
画像2
画像3

1年生活科まちたんけん2

公園に到着し、お楽しみの遊具での遊びに入りました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科まちたんけん

1年生がまちたんけんに出ました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー厚揚げ、スープ餃子、オレンジです。
画像1

6/21(水)2年生活科4

はじめての収穫に、満面の笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

6/21(水)2年生活科3

茎と繋がっている実を、慎重にもぎっていました。
画像1
画像2
画像3

6/21(水)2年生活科2

友だちと先生と発見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6/21(水)2年生活科

今年も2年生の野菜がぐんぐん大きくなっています。水やりにも力が入ります。
画像1
画像2
画像3

6/20(火)緑の少年団の活動2

学校周辺の花壇が1つ1つリニューアルしていきます。
画像1
画像2
画像3

6/20(火)緑の少年団の活動

緑の少年団の皆さんによって、花壇いっぱいに色とりどりの花卉が植えられました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立は、ポークカレーライス(麦ご飯)、牛乳、ブロッコリーソテーです。
画像1

6/19(月)下学年のお掃除の様子2

1年生の清掃も始まっています。協力して椅子机を運ぶ姿、成長を感じました。また、口を結んで無言清掃も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6/19(月)下学年のお掃除の様子

3年生の手際の良さ、2年生の汗をかくほどの一生懸命、お掃除を大切にしていることに嬉しく感じます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立(かみかみメニュー)は、ご飯、牛乳、どさんこ汁、ししゃもの南蛮漬け、オレンジです。
画像1

6/16(金)6年生を励ます会5

来年へ向けての5年生の決心の高まり、応援してくれた5年生への6年生のあいさつ、陸上競技大会への高学年のテンションが上がりました。
画像1
画像2
画像3

6/16(金)6年生を励ます会4

天気、校庭の回復状況を見て、5年生と6年生でのリレー壮行レースを行いました。
画像1
画像2
画像3

6/16(金)水泳学習が始めました。

気温27度、水温26度。4年生の水泳学習が始まりました。プールの使い方、バディーの組み方、水泳学習の流れ、水の感触を確かめて、1時間を終えました。
画像1
画像2
画像3

6/16(金)6年生を励ます会3

4〜6年生は、6年生の走る速さ、跳ぶ高さに「わぁー」「すごいー」と声が上がっていました。
画像1
画像2

6/16(金)6年生を励ます会2

本日は、校庭に水たまりができて使用できませんでしたので、校内オンラインで、種目説明・選手紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

6/16(金)6年生を励ます会

6/21(水)に6年生は、いわき市小学校陸上競技大会第三支部大会に出場します。全校生で6年生を応援しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047