日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

絶景に囲まれ 今年もお世話になりました。

 浦佐駅からまっすぐ、赤石方面に向かう道からみた越後三山です。残念ながら雲がかかり、全景は見られませんでしたが、一面銀世界に囲まれた一本道。改めて日々、絶景に囲まれていることを実感します。

 急な降雪では、流通経路を確保するため、車道の除雪が中心になります。しかし、さすが南魚沼市です。昨年の大雪の時もそうでしたが、しっかりと歩道の除雪が行われ、歩行者も安心して通行することができるのです。雪に負けない、雪と共に生きるという意気込みが伝わってきますね。

 いよいよ年末を迎えます。今年も保護者、地域の皆様から多大なるご理解とご協力を賜りました。本当にありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

季節の移ろいを感じて 第2学期終業式

 本日、第2学期の終業式を行いました。

 代表2名の振り返りから始まった終業式です。とても暑かった夏や、気持ちよく走ることができたマラソン記録会、地域との関わりが充実したことなど、様々なことがあった2学期です。たくさんの活動と共に、季節の変化も強く感じることができました。

 そして今まさに、強い寒波が到来し、圧倒的な冬を感じさせてくれています。四季の移ろいをしっかりと感じながら、年末年始を迎える子どもたちです。

 冬休みには、楽しいことがたくさんあります。子どもたちには、1年をしっかりと振り返ることや、新たな年のめあてを決めて、気持ちを新たにすることなど、1年の移ろいをしっかりと感じてほしいものです。

 今年一年も無事に過ぎようとしています。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

 また、冬休みの安全な過ごし方を話した後、校歌を歌いました。これまで1番と4番を歌っていましたが、春から校歌と南魚沼市歌を歌い続けてきています。

 今日の終業式では、1番から4番までの全てを元気よく歌うことができました。子どもたちの大きな歌声が響くことの素晴らしさを再確認できた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかの間

 数年に一度の強い寒気の影響で、大雪に関する警報や注意報が新潟県内に発令されています。

 赤石小学校近辺では、昨夜それほど降雪はありませんでした。長岡市や小千谷市の方が積雪が多いようです。外を見ると、写真のように日差しがさしています。美しい風景がつかの間ですが広がりました。

 子どもたちが下校した後の今日の夕方、さらに積雪が見込まれています。子どもたちにとってはうれしい知らせですが、交通傷害等が起こらないよう祈るばかりです。
画像1 画像1

危険から身を守る 6年生薬物乱用防止教室

 学校薬剤師さんをお招きし、6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。

 実際に薬品の見本を見せながら、薬の影響力の強さとそれ故の危険性について、丁寧にお話ししていただきました。

 真剣な表情で話を聞く子どもたちです。身の回りに起こりうる危険から、しっかりと自分自身を守る力をつけてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初のまとまった雪 子どもたちは元気です!

 今日は今シーズン最強寒波の到来ということもあり、今年初めてのまとまった雪が降っています。

 子どもたちにとっては、待ちに待った積雪。早速グラウンドに出て雪の感触を楽しんでいました。

 グラウンドの積雪計は20センチあたりを示していました。本格的な冬はこれからですね。

 玄関を見てみると、しっかりと消雪パイプが機能し、交通については今のところ問題は無いようです。さすが南魚沼市です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいお話の時間 地域ボランティアによる読み聞かせ

 今日は、地域の読み聞かせボランティアの方をお招きし、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

 楽しいめがねをかけ、内容に合わせた動作を交えながらお話をしてくださるなど、様々な工夫を凝らして読み聞かせてもらいました。

 子どもたちも、時に笑いを交えた読み聞かせを大いに楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年の締めくくり  期末大清掃

 今日は第一回目の期末大清掃です。1年の締めくくりとして、感謝の気持ちを込めて清掃します。

 いつものように、委員会のメンバー手作りの清掃用具などを使い、扉の溝など、細かなところもきれいにしていきました。

 来週は2回目の大清掃があります。気持ちよく新年を迎えるためにも、がんばってきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー授業に向けて 6年ワックス作業

 一階のスキールームの様子です。今日は6年生がスキー板のワックスを剥がす作業を行っています。

 クロスカントリースキーの授業に向けた準備です。前日に職員がワックスをかけ、乾いたところを削っているのです。

 6年生は親善スキー大会に出場予定のため、ワックス作業も行っているということです。真剣な表情で取り組む子どもたち。本格的なスキーシーズンももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな虹が見られました

 雨が降ったりやんだりと、少し荒れた天候だった昨日、グラウンドの先に虹が発生しました。

 めずらしく、絵に描いたような虹が完成。このように見えたのは今月に入って2度目です。

 いつもの素晴らしい景観に、さらに華を添えてくれました。
画像1 画像1

2年生も負けていません  1年生への音読発表

 委員会メンバーが5・6年生に読み聞かせをしているとき、1・2年生教室では、2年生が1年生に向けて音読発表をしていました。

 すでに委員会の読み聞かせが終わった子どもたちです。負けずに堂々と音読を発表することができました。1年生も楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくりと聞いています。 ブックランド委員会読み聞かせ56年

 今日はブックランド委員会による読み聞かせです。今日の相手は56年生。

 絵本や紙芝居を使い、上手に読んでいく委員会のメンバーです。練習の成果が出ていました。その様子に、子どもたちもじっくりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に取り組む  6年生書き初め指導

 今日は6年生が書き初めに挑戦です。

 6年生のお題は「伝統の美」。3・4年生と比べてぐっと難しい字がならんでいます。今日も書家の先生から、字を書くときのポイントを一文字一文字丁寧に教えていただきました。

 それに答えるかのように、真剣に紙面に向かう子どもたち。集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to 給食トラベル 12月は「佐賀県」

 今日はGo to 給食トラベルの日。行き先は「佐賀県」です。メニューは以下の通り。

  シシリアンライス(焼き肉)
  シシリアンライス(サラダ)
  ノンエッグマヨネーズ
  だぶ汁
  麦ごはん
  牛乳

 「シシリアンライス」は、佐賀県のB級グルメ。昭和50年頃、佐賀市中心街にある喫茶店で誕生したと言われているそうです。1枚のプレートにごはんをしき、その上に甘辛く炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本です。
 今日はゆで野菜でしたが、ノンエッグマヨネーズとの相性は抜群!混ぜて食べることでより一層味わい深くなりました。

 もう一品のだぶ汁は、郷土料理の「だぶに」を再現しました。煮崩れしにくい根菜を主に使い、水をたくさん入れて「ざぶざぶ」に仕上げることから、もともの”ざぶ”と呼ばれ、それがなまって「だぶ」と呼ばれるようになったそうです。
 ほぼ同じ大きさに切り分けられた野菜やこんにゃくは食べやすく、だしもよく効いていてさっぱりとおいしくいただくことができました。

 今日もおいしく旅気分。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

細かなところも丁寧に 3年生書き初め指導

 今日も書家の先生をお招きし、3年生が書き初め練習を行いました。

 筆の持ち方や、つきかた、墨の付け方など、細かなところまで丁寧に指導していただきました。おかげで集中して字と向き合うことができた子どもたちです。

 なかなかうまくいかない子とは、一緒に筆をもって書き方を指導していただきました。これからの上達が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしさあふれる学校に

 これは、体育館に向かう廊下の様子です。大きなうれしい木を育てようということで、日頃、友だちにしてもらってうれしかったことをカードに記入し、貼り付けていったものです。

 その脇には、生活目標に向かうために、各学年でがんばることが掲示されています。みんなで心を一つに、目標に向かっていることが伝わりますね。

 すでにうれしい木には、100枚以上のカードが貼られています。うれしさであふれています。

 最後は、競書展で特選となった作品です。これを書いたお子さんは、毛筆、硬筆共に特選に入りました。とても堂々とした字で、迫力を感じます。日頃練習を積み重ねた成果が評価され、とてもうれしい気持ちになります。

 ○○さん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手の気持ちになって 12月の全校朝会

 今日は12月の全校朝会です。表彰の後、生活目標についてお話がありました。

 今月の生活目標は「大切にしよう 自分と仲間」。ここに向かうために各学年で設定した目標が発表されました。一年生も堂々と発表できました。

 講話では、一年生の道徳の題材をもとに、あいさつや感謝の言葉をどう伝えると、相手の心が温かくなるか考えてもらいました。ただ言葉を伝えるのではなく、相手の気持ちになって考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も挑戦 書き初め指導4年

 地域の書家の先生をお招きし、書き初め練習を開始しました。まずは4年生からスタートです。

 先生のご厚意で毎年行っていますが、今年も一人一人に丁寧に指導していただいています。専門的な知見から指導をいただけることはとてもありがたいことですね。

 昨年に引き続き、毛筆に挑戦する4年生。真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに向けて 第3回地域児童会

 今日は、第3回目の地域児童会です。

 登下校の様子や、危険箇所について確認します。また、冬季休業中の過ごし方なども確認をしていきます。

 12月になり、いよいよ冬休みが目前に迫ってきました。残りの期間を安全に過ごし、楽しい冬休みにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県教育委員会からのお知らせ

 日頃より、本県の教育活動について御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」56号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。

 かけはし56号

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018