山王小しあわせ救助募金!

画像1
画像2
画像3
 能登半島地震で被害に遭われ方々に少しでも役に立てていただきたいと考えた募金活動が、5・6年生を中心に、22〜26日の期間で行われています。

 実は4年生は、先日の道徳の授業で、阪神淡路大震災の復興に関する内容を学習したところです。
 今回の震災とも重なり、「自分にできることは何だろう?」と考え、その一つに募金活動に協力することが挙げられました。
 5・6年生が中心に募金活動を計画していることを明かすと、「募金したい!」という児童がたくさんいました。

 保護者の皆様のご協力もあり、今朝も多くの児童が募金活動に参加していました。ご協力ありがとうございます。今回の募金が、少しでも被災地の力になればと思います。

3年生 今日の給食は、セルフおにぎり!

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは、セルフおにぎり!
 給食の時間の前から、「今日の給食楽しみー!」とわくわくしていました。
 
 給食の準備が整って「ご飯をビニール袋に入れて、中に鮭を入れます。そして、おにぎりがにぎれたら、のりをまいて食べます。」と説明すると、「こんな大きいおにぎり初めて!」「のりは別で食べたい!」など、とても楽しそうにおにぎりを作っていました。
 
 「おいしー!」「今度いつでるんですかー?」「おいしくてあっというまになくなっちゃった。」など、大評判でした!

セルフおにぎり給食!

 1月24日(水)、今日の給食は初めての「セルフおにぎり」です。
 子供たちは、ビニール袋の中に具材の焼き鮭とご飯を入れ、まん丸、俵、三角など思い思いの形に握ります。最後に空になっているお弁当箱に焼き海苔を敷いて、その上に握ったご飯をのせて出来上がりです。
 子供たちは自分が握ったおにぎりをおいしそうに頬張っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生生活科「自分はっけん」

画像1
画像2
画像3
 生活科では自分のいいところや、成長したところを発見していく「自分はっけん」の学習をしています。
 今日から、自分はっけんブックの作成に入りました。
 「0才からの成長記録にする。」
 「小さいころからの宝物集にする。」
 「成長記録と、お世話になった人をまとめる。」
 など、本のテーマを決めて作っています。

 幼いころの写真を見たり、お家の人に話を聞いたりしながら、自分の知らない一面を発見したり、友達の意外な一面を知ったりしながら楽しく活動しています。

2年生国語「おばあちゃんに聞いたよ」

画像1
画像2
画像3
 国語では、昔から長く親しまれている言い回しや言葉遊びとして、十二支やいろは歌などを学習し、「いろはかるた」を行いました。

 「絵が昔の絵だからむずかしい。」
 「昔に使われていたひらがながあってむずかしい。」
 と、内容の特徴に気づきながら楽しく活動することができました。

栄養士さんによる給食指導がありました!

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の時間は、取手市の栄養士さんが来て、栄養のお話をしてくれました。栄養のバランスを考えて食べることが大事だとわかりました。

 また、「給食センターでは、何食作っているでしょう。」の問題に、「1000!」「2000!」・・・とワイワイみんなで考えました。「正解は2500食ぐらいです。」の答えに、「えー!」とびっくり!
 さらに、「給食センターでは、何人で作っているでしょう。」の問題に、「100人!」「200人!」とまた、ワイワイ考えました。「正解は、14人です。」の答えに「えー!3年生の人数と同じぐらいだー!」とまたまたびっくり!
 
 給食センターの皆さん、ありがとうございます。いつもおいしくいただいています!

2年生図工「めざせ、カッター名人!」

画像1
画像2
 カッターナイフの使い方を学習しました。
 どのようにしたら上手にカッターナイフが使えるのか、いろいろな線で画用紙を切りながら練習をしました。
 安全に使うための注意事項をみんなで話し合い、約束を守りながら活動することができました。
 ほぼ全員がカッターナイフを使うのは初めてです。
 最初はぎこちない様子でしたが、次第にひじをうまく使って、すーっと腕を引きながら上手に画用紙を切ることができるようになってきました。

第5回 縦割り班による「なわとびタイム」です。

 1月23日(火)、今日の昼休みも『縦割り班による「なわとびタイム」』を実施しました。
 第5回目になると、長なわ8の字跳びにも慣れてきて、低学年の子供たちも跳べるようになってきました。
 前回、それぞれの班が、同数の最高記録を出したことから、今日の記録発表にもみんな注目していました。
 今日の結果は下の写真の通りです。


画像1
画像2
画像3

「Ohtaniグローブ、見ていきませんか?」

 全国の小学校に続々と届いている
 大谷翔平選手からのプレゼント、「Ohtani グローブ」。

 小さなちいさな山王小学校では、
 いつでもキッズがグローブを使ってキャッチボールができます。

 このグローブを見たいのは、地域の方々も同じ思い。

 何でもつくれちゃう、そして、とってもあたたかい校長先生は、
 来校される方々に、
 
 「Ohtaniグローブ、見ていきませんか?」とお声かえしています。

 すると、みなさん、
 満面の笑みを浮かべて、グローブを手にとります。

 「Ohtaniグローブ」は、全部で3つ。
 今は、山王小には、グローブが6個に増え、
 休み時間にはキャッチボールが行われています。

 
 大谷選手の言葉
 「野球、やろうぜ。」に大いに応えています。

 山王キッズ
 「野球、やってるぜ!」

画像1

2nd Grade English Class: "Stand nicely"  2年生 英語「起立」

Recently for warm-ups, the 2nd graders are practicing phrases they can use as class leaders during the start and end greetings.

This week they practiced using the phrase "Stand nicely." Students got into groups of 3 and role-played as teachers and students. The student roles pretended to stand poorly, while the teacher role had to get the students to stand properly by saying "Stand nicely!" The 2nd graders practiced using a gentle voice and also an angry voice!

-------

 最近の2年生の英語の授業では、
 ウォーミングアップとして、日直さんが伝える
 授業のはじめとおわりの挨拶を練習しています。

 今週は、
 "Stand nicely. (起立)” です。

 さっそく、
 3人グループをつくり、生徒役と先生役になりきって
 実践練習開始です。

 生徒役のキッズは、
 先生から "Stand nicely.”という指示があるまで、
 わざと行儀のわるい立ち方をしています。

 ここで、先生役のキッズの登場です。

 絶妙なタイミングで、

 "Stand nicely.”と伝えます。
 先生キッズは、
 (本当の先生のように)
 やさしい声ときびしい声を使い分けて指示をだしていました。



 
画像1
画像2

第4回 縦割り班による「なわとびタイム」です。

1月19日(金)、今日の昼休みには4回目になる 縦割り班による「なわとびタイム」が行われました。
今日の練習も、二つの縦割り班が最高記録を出すことを目標に頑張りました。
練習が終わり、恒例の回数記録測定時間です。
記録の測定が終わり、結果を知りたくて記録用紙前に集合する子供たち。
書かれた記録、どちらの班も258回で最高記録を出すことができました。
それぞれの縦割り班が相手の班をたたえ拍手を送りあいました。

画像1
画像2
画像3

校内書き初め展見学

1月19日(金)、公民館でかな書道の教室を行い、山王小の書写指導にも協力いただいている地域の皆さんに、1月17日から24日まで行われている「校内書き初め展」の見学に来ていただきました。
来校された方々にまず「大谷選手のグローブ」を紹介すると興味深げに見て「学校に来て話題のグローブを見ることができて良かった。」と言っていただきました。
その後、各学年教室前の廊下に展示してある「書き初め」を見ていただき、「どの子もしっかりとした字で書いている。」等の講評をいただきました。
今日は、見学に来ていただいてありがとうございました。引き続き、山王小の特色ある教育活動にご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 体育(なわとび学習)

画像1
画像2
今日は、短なわで行う時間跳びと長なわ8字跳びの学習しました。
1年生は1分間、2年生は2分間跳ぶことを目標に時間跳びをしました。
目標記録をクリアした子供たちが数名いました。
頑張って練習をした成果だと思います。

1年生 生活科

日本のいろいろな遊びの学習で、昔の遊びをいくつか学習しました。
けん玉やお手玉、そしてあやとりなどです。
コツをつかむまで何回も何回も繰り返し練習をしました。
少しずつできるようになり、楽しそうに学習を進めました。
まだまだいろいろな遊びがあるので、挑戦せいてみたいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 業間休み(大谷選手のグローブでキャッチボール)

画像1
画像2
大谷グローブで早速、校長先生とキャッチボールです。
グローブに慣れていないので、うまくキャッチできません。
でも、へこたれることなく何回もチャレンジしていました。
校長先生、お疲れ様でした。

1・2年生 学級活動(大谷選手のグローブ紹介)

画像1
画像2
学活の時間に。大谷選手のことや、大谷選手から贈られたグローブの話などをしました。そして、みんなで記念写真を撮りました。笑顔がいっぱいです。

4年生 図工 初めての彫刻刀!

画像1
画像2
4年生は図工の学習で、初めての彫刻刀にチャレンジしました。

自分の持っている彫刻刀を見ながら、それぞれの名前や形、掘れる線の特徴を確認したり、彫刻刀の使い方や注意点を確認したりしました。

その後、実際に彫刻刀を使って板を試し彫りしてみました。
「掘るときの角度、少し分かってきた!」
「丸刀と三角刀が掘りやすいな」
「平刀は意外と難しい・・・」
実際に使ってみて分かることもたくさんあったようです。

次回からは、彫刻刀を使った木版画づくりに挑戦します。
どんな作品ができるか楽しみです。

第3回 縦割り班による「なわとびタイム」です

今日の昼休みは、縦割り班による「なわとびタイム」の3回目が行われました。
200回を跳ぶことを目標に頑張って練習をしました。
「なわとびタイム」最後の記録測定では、目標としていた200回を超える班も出てきました。今後の記録更新が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

業間休み(今日の大谷グローブは)

画像1
画像2
大谷グローブでキャッチボールをしてます。
とうとう届いた大谷グローブ。みんなとにかく触ってみたい、手に取ってみたいと大人気です。上手にキャッチボールができるようになるといいですね。

1・2年生 体育

画像1
画像2
なわとびの学習が始まりました。今日は、前跳びと片足跳びと駆け足跳びです。なかなかうまくいかず何度も何度も繰り返し練習をしていました。これから練習を積んで、記録に挑戦です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り