【1年生】校外学習「アスレチック」

画像1
画像2
画像3
「アスレチック」では、丸太やタイヤ、ブランコ等、色々な遊具で夢中になって遊んでいました。また、学校では見られなかった昆虫を見つけることもできました!

【1年生】校外学習「芝すべり」

画像1
画像2
画像3
校外学習で成田ゆめ牧場に行きました。午前中は、グループに分かれて活動をしました。「芝すべり」はとても速かったので、バランスを上手に取っていました。「速いけど楽しい!!」と言いながら、何度も滑っていました!

10月19日(木)、 1年生遠足その3

画像1画像2
午前中の活動が終わり、今からお弁当タイムです。

大きな木の影にみんなで入り、これから楽しく食事します。

10月19日(木) 1年生遠足、その2

無事、ゆめ牧場に到着しました。

これからグループ活動です。

思い思いにいろいろな遊びをしてきます。

10月19日(木) 1年生遠足、その2

画像1画像2画像3
無事、ゆめ牧場に到着しました。

これからグループ活動です。

思い思いにいろいろな遊びをしてきます。

10月19日(木) 1年生遠足

画像1画像2画像3
今日は1年生が成田ゆめ牧場へ遠足です。

朝の挨拶も元気いっぱいで、ワクワク感が伝わってきます。

楽しい1日にしていきましょう。

10月18日(水) 穏やかな秋の1日

画像1画像2画像3
校庭の木々も少しずつ色づいてきました。

2時間目3年生が外に出て、影の動きを調べていました。

グループごとに楽しそうに学習していました。

10月18日(水)、穏やかな秋の1日その2

画像1画像2画像3
同じ日の午後、今度は1年生が校庭や西門近くの畑を散策していました。

生活科で作った虫のすみかに入れる昆虫を探しているようです。

バッタやてんとう虫を追いかけて楽しそうに過ごしています。

10月16日(月) 委員会活動

画像1画像2画像3
6校時、5・6年生が委員会活動に取り組んでいました。

委員会ごとに校庭の整備、昇降口の整頓、他にも普段の掃除では手の行き届かないところや校内の掲示物の整備など、自分の学校を生活しやすくするために活動しています。


10月16日(月) 赤い羽根共同募金

画像1画像2画像3
先週から、赤い羽根共同募金を委員会活動として取り組んでいます。

朝のうちに協力を募り、赤い羽根を渡しています。

募金した子は、ちょっとうれしそうに羽根を見ていました。

10月12日(木) 掲揚台の前で

画像1
下校時、掲揚台の前で、立ち止まっている児童が何人かいました。

様子を見ると、何か匂いを嗅いでいるようでした。
近づいてみて、分りました。掲揚台のところに金木犀があり花が咲き始めていました。

子供たちは、季節を感じる香りに気がついたようです。

【6年生】2学期スタート

画像1
画像2
画像3
2学期の始業式。綺麗に並んで顔を上げて話を聞く6年生。
2学期へのやる気が姿勢に表れていました。

今日の昼休みは鬼ごっこの日です。
先生たちも一緒にみんなで鬼ごっこをしました。

10月8日(日) 取手市スポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
4連休の日曜日、5.6年生の有志がドッチボール大会に参加しました。

1試合目は見事、完勝❗️

優勝目指して頑張れ。

【6年生】1学期終了

画像1
画像2
画像3
今日は一学期最終日でした。

心も体も大きく成長した6年生。
学習する姿も、みんなで行事に向かってがんばる姿もたくさんみられました。
2学期には、修学旅行があります。

楽しい思い出を作れるよう、実行委員を中心にみんなでがんばっていきたいと思います。

9月25日(月) 爽やかな朝

週末の雨模様から、空気が涼やかに感じられるようになりました。季節の移り変わりを感じます。

今週も戸頭小児童は元気に登校してきています。


画像1

9月22日(金) 4年生常総環境センター見学

環境センターに着いて、見学が始まりました。

大きな教室で、担当の方からお話を聞いたり後、施設見学をしました。


画像1
画像2
画像3

市P連通信 第12号

7月29日 市P連指導者研修会
グリーンスポーツセンターにて、PTA役員(教員含)を対象とした「市P連指導者研修会」を開催しました。

「新しいPTAの形を考える」とのテーマで、市P連会長から、任意加入を取り入れた桜が丘小学校と藤代南中学校の事例紹介と、取手駅前法律事務所大関弁護士先生から、法律面からPTAの在り方についてのお話がありました。

桜が丘小学校PTAは、PTA入会届を提出した人のみがPTA会員となる形です。

対して藤代南中学校PTAでは、PTA退会届けを提出しない限りはPTAに入会した事になります。(入退会方法をしっかりと説明をする事が前提)

違う形での任意加入導入方法ですが桜小の入会率は約70%。南中の入会率は99.9%となります。

また、任意加入を取り入れた2校は、PTA活動も、委員会制度をやめて、手上げ方式の活動となっており、強制感の無い活動方法と任意加入は、新しいPTAの形と言えると思います。

大関弁護士からは、PTA熊本裁判の内容から、PTAの在り方についてや、学校・PTAが個人情報をどう取扱うべきかをお話いただきました。

そして、講話の後は、市内小学校2グループと中学校1グループに分かれ、グループ討議が行われ、今回のテーマから離れた内容についても、情報交換・情報共有がなされました。

この指導者研修会での学びを、今後の各校PTA運営に結び付けていただければ幸いです。

指導者研修会の資料は、コチラのリンクよりダウンロードできます。

https://drive.google.com/file/d/1dC-JUgngFWST2U...
画像1

取手市P連通信 第11号

7月22日 県南P連理事会

土浦市生涯学習センターにて行われた県南P連理事会に参加しました。 まずは、6月2日から3日に掛けて床上浸水の被害にあった取手市内PTA会員世帯へ、県南P連より1万円のお見舞金を渡す事になりました。準備が整い次第、お渡し致します。 その後は、8月19日の県南P連子ネット合同研修会についての確認や、各市区町村の研修会実施予定の報告があり、研修会については、各市区町村で様々な議題で研修が行われている事が伺われ、新たな取組みというのも見受けられました。 また、その他で、「任意加入」についての情報交換が行われ、取手市P連指導者研修会の内容が注目を浴びました。 この指導者研修会については、次回の市P連通信でお知らせする予定です。

文責 取手市P連会長 鈴木裕

市P連通信 第10号

7月22日 第2回 県南子育てネットワーク委員会

土浦生涯学習センターにて県南子ネット委員会が行われました。取手市からは子ネット委員長、副委員長、取手市P連会長の3名で参加しました。

最初に今年度の県南P連研修会(8月19日)における発表市(土浦市、石岡市、かすみがうら市)から発表準備状況の説明がありました。今回は3市にて子育てネットワーク委員会に関するアンケートを共通フォーマットで行い、その結果に関し、考察を交えて発表・報告するとのことでした。
同研修会では、石岡市のPTA活動に関する実践発表と、外部講師による講演も予定されています。今回の外部講師講演の題材は、「ひきこもり支援」「子ども食堂との連携の可能性」を予定しています。
その後、各県南市町村での2023年子ネット活動計画が発表されました。計画を共有することで、市町村毎の課題や活動におけるヒントを見つけ議論する良い機会となりました。
グループ議論で取手市は、かすみがうら市と美浦村との議論を行いましたが、活動内容の選定や講師の手配など、アイデアを共有でき、今後の活動における良い情報を得ることができました。

報告者 取手市子育てネットワーク委員長 大澤 隼人
画像1

9月22日(金)、午後の様子

週末の午後、校庭で元気な声が聞こえてきました。

3年生の一クラスが学級活動でドッジボール大会を開いていました。

1年生は一人一人がタブレットPCを持って、校庭で何やら写真を撮っています。
(生活科の学習に使う写真を撮る練習をしていました)

どの学年も元気に生活しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31