4年生 持久走

画像1
 今日の5時間目に持久走をやりました。今年の持久走は自分との戦いです。一人一人が限られた時間内に走れる距離を設定しています。その目標距離を達成するためにみんな頑張っています。

第3回家庭教育学級南部珈琲教室

アイシングクッキー作りの後は、牛久市にある南部珈琲をお呼びしてコーヒー教室を行いました。入れ方でコーヒーの味が全く変わることに皆さん大変驚いていました。おいしいコーヒーを家で作る方法を教わりました。
画像1
画像2
画像3

第2・3回家庭教育学級

第二回の家庭教育学級はアイシングクッキー作り講座でした。講師の先生のご指導を受け、素敵なアイシングクッキーが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

 体育では、準備体操の中で、サーキットトレーニングを行っています。校庭の遊具を使って、跳ぶ、ぶら下がる、くぐる、走る等、楽しみながら身体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 釘打ち

 図工では、釘打ちの学習でビー玉迷路作りを行っています。用具の安全な使い方に気を付けながら、真剣に楽しく作っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活「まちはっけん」郵便局

画像1
画像2
画像3
生活科のまちはっけんの学習で郵便局を見学させていただきました。
事前にいただいたハガキを書いて、ポストに入れて、住所ごとにわける様子を見せていただきました。
たくさんの質問にも答えていただきました。
投函したハガキは明日配達予定だそうです。

2年生 生活「まちはっけん」郵便局2

2組のまちはっけんの様子です。
一部みなさんの感想を紹介します。

「区分機がとても早くてまるでジェットコースターみたいでした。楽しかったです。」
「機械を使って地区わけをしているのがよくわかりました。」
「25枚のハガキを、3秒くらいで消印が押されていてすごかったです。」

たくさん学んで帰ってくることができました。
取手郵便局のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

 公正・公平に接することについて学習しました。グループごとに役割演技を行い、「ごめんねって大事なんだね。」や「仲良しになれてよかった。」など相手の気持ちを考えたり好き嫌いにとらわれず接することの大切さに気が付くことができました。
画像1
画像2

5年生 図工

画像1
画像2
画像3
 図工で針金を使った作品作りが始まりました。針金を曲げたり切ったり、つなげたりしながら楽しそうに活動していました。ビー玉やビーズをもってきてさらにアレンジしたいと思いをふくらませている子もいました。

5年 表彰式

 校長室で表彰式が行われました。5年生は、読書感想文、みんなにすすめたい一冊の本、科学研究作品の表彰でした。夏休みの頑張りを励みにさらに頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
 1年生の図工では「ふわふわゴー」という単元を学習しました。プラ容器をうちわであおぐときの面白い動きを生かして、容器を切ったり、容器にひらひらのりぼんや紙をつけたりして作品を作りました。デザインだけでなく、おもりをつけて動きまでデザインをしながら、素敵な作品が出来上がりつつあります。ご家庭からのうちわや容器のご協力、ありがとうございました。

3年生 ボッチャ

 国語では、パラリンピックについて学習しています。授業で学習したボッチャを実際に体験してみました。慣れてくるに従って、ボールを狙ったところに転がすことができるようになり、チームで作戦を考えながら楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

市P連19号

11月5日 茨P連・茨P安合同理事会及び県南P連理事会

水戸生涯学習センター(茨城県三の丸庁舎)にて、今年度2回目となる茨P連・茨P安合同理事会が開催されました。

茨P連では、「子どもたちと教育に関する県政への要望」を県議会に提出した事の報告がありました。内容は茨P連ホームページに掲載してありますのでこちらのリンクより確認してください。https://www.ibarakiken-pta.ne.jp/5947/

今年度も書き損じはがきの回収活動が12月8日から2月8日の期間で行われるので、皆様のご協力をお願いいたします。

後半にありました意見交換の場では、県内各理事(市町村P連会長)から様々な意見が上がり、今後の茨P連の取組みに期待します。

また、茨P連と関わりがある講演会の案内もありましたので、ご案内させていただきます。
【ヤングケアラーを支える地域社会】
日時:11月18日(土)13:30〜 会場:石岡市中央公民館 講師:平成ノブシコブシ 徳井健太氏
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/post-26694/ 締切11月15日※締切延長

【子ども子育て県民会議】
日時:11月24日(金)10:00〜 会場:茨城県水戸生涯学習センター
https://2nd-league-i.com/info/4485/  締切11月19日

茨P連理事会に続き茨P安理事会も開催され、共済給付・見舞金給付状況の報告がありました。

賠償見舞金については、刈払機での事故が多発しており、今後、飛び石防止ネットを使用しないと給付対象外となる可能性が出てきたとの報告がありましたので、十分に注意してください。

茨P連関係の理事会終了後、県南P連理事会が同会場にて開催され、次年度役員選考方法などの協議が行われました。13時30分から18時頃までの長丁場となりましたが、有意義な時間を過ごす事ができました。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕

画像1画像2画像3

1年生 最近の様子

自分の仕事を一生懸命行っています。黒板もピカピカです!係の仕事もテキパキとしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育

画像1
画像2
 マラソン大会に向けて練習が始まりました。ペアでお互いの記録をはかり、どれくらいの距離を走れたか確認をしました。「がんばれ!」「あとちょっと!!」と応援する声が響いていました。

3年生 持久走練習

 今年1回目の持久走練習を行いました。決められた時間の中で走れた距離を数えます。練習期間を通して、記録が少しでも伸びるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

 外国語活動では、図形の英語の言い方を学習しています。ペアになってお互いの好きな色や形をたずね合い、聞き取ったことをもとに、Tシャツのデザインを描きました。
画像1
画像2

2年生 生活科「まちはっけん」キヤノン見学

画像1
画像2
画像3
生活科「まちはっけん」の学習でキヤノン取手事業所へ見学へ行きました。
みんな興味津々で、意欲的に見学していました。
質問もたくさんしました。
「キヤノンで働きたい」「たくさんの部品を使っていてすごい」等の感想がありました。

2年生 持久走

今日から体育の学習で、持久走の取り組みが始まりました。
今年から新しい形式の持久走です。
友達と応援し合いながら、一生懸命走っていました。
画像1
画像2

5年生宿泊学習締めくくりの焼きそば作り

いよいよ5年生宿泊学習の最後の大きな活動である野外炊飯です。子供たちの大好きな焼きそば作りです!自分たちが作った焼きそばは最高の味だったようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31