1年生 国語

画像1
画像2
画像3
メモをもとに「のりものカード」を書く学習です。

自分で選んだのりものの「やくわり」と「つくり」を「ですから」というつなぎ言葉を使って書き表す学習でした。

1年生には難しい内容でしたが、子どもたちは、しっかり課題に向き合い、一生懸命に取り組んでいました。

3年生 国語

漢字の広場「へんとつくり」の学習です。

きへん、にんべん、てへんが使われている漢字を紙に書いて、黒板に掲示していました。

きへん・・・柱、植、村、横、板、相、橋、様
にんべん・・・休、作、係、代、保、住、使、仕
てへん・・・持、打、拾、投、指

などたくさんの漢字が挙げられていました。
画像1
画像2
画像3

感謝の集いを行いました 2

画像1
画像2
画像3
代表委員が会の進行やあいさつをとても上手に行いました。

子どもたちは、今日お招きした方のほかにも、たくさんの方にお世話になっています。

子どもたちの心に、お世話になっている多くの皆さんに向けて、感謝の気持ちが広がることを期待しています。




感嘆符 感謝の集いを行いました

画像1
画像2
画像3
11月9日(木)、交通指導員さんをはじめ、子どもたちが日頃お世話になっている方を体育館にお招きして、「感謝の集い」を行いました。

全校児童が分担して書いた手紙と花束を贈呈し、感謝の気持ちをお伝えしました。

これからもお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2年生  校外学習 2

帰りは、一人一人切符を買い、太田駅から電車に乗り、三枚橋駅で降り、徒歩で学校に戻りました。

緊張しながらも、公共のマナーに気を付けて行動する姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習 1

11月1日(水)、2年生が校外学習に行ってきました。

学校から市のバスに乗り、太田市美術館・図書館に行きました。

芝生の上でみんなで記念写真を撮りました。

その後、職員の方に説明をしていただきながら、中を見学しました。


画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
画像2
画像3
かけ算九九の学習です。

この時間は、3個パックのプリンの絵を使って、3のだんの九九の作り方を考えました。

子どもたちは先生の話をよく聞いて、3のだんの答えがいくつになるか、自分で考えたり、友達と考えを話し合ったりしながら、一生懸命に学習しました。

先生方も熱心に学んでいます!

11月2日、太田市教育委員会の2名の指導主事に来校いただき、子どもたちへのよりよい指導について、また、よりよい授業実践についてご指導いただきました。

また、城西小学校の職員同士でも、研究授業を中心に熱心に話し合いました。

先生方もがんばっています。
画像1
画像2

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
歴史の学習です。室町文化と比較して、江戸時代の文化がどのように変化していったのかを、資料をもとに考える学習でした。

子どもたちは、先生の質問によく反応しながら、課題に対して進んで取り組みました。

今回の授業は、城西中学校との小中連携教諭が行いました。

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
「世界遺産 白神山地からの提言」の学習です。

自然保護の在り方について「人の手を加えずに自然を守る」か、「人が関わって自然を守る」か、自分の立場を選び、資料から根拠を明確にして、自分の考えを深める学習でした。

子どもたちは、資料を読み、タブレットを使いながら自分の立場や根拠を記録し、考えをノートにまとめました。そして、友達と交流してその考えを深めました。

高学年らしく熱心に学ぶ授業態度に感心しました。


4年生 国語

画像1
画像2
画像3
説明文「ウミガメの命をつなぐ」の学習です。

前の時間に、自分が要約した文章を、二人組で読み合い、アドバイスをもとに書き直す学習をしました。

子どもたちは、先生の話をよく聞き、また、自分でもよく考えながら、課題に真剣に取り組むことができました。


1年生 国語

画像1
画像2
画像3
「のりものカードで知らせよう」の学習です。

子どもたちは、自分が選んだはたらく自動車について、「やくわり」と「つくり」の「メモ」を友達と紹介し合い、「のりものカード」を書きました。

1年生にとっては、難しい課題でしたが、一生懸命課題に取り組む姿が見られました

5年生 国語

「世界遺産 白神山地からの提言」の学習です。

自然保護の在り方について「人の手を加えずに自然を守る」か、「人が関わって自然を守る」か、自分の立場を選び、資料から根拠を明確にして、自分の考えを深める学習でした。

子どもたちは、資料を読み、タブレットを使いながら自分の立場や根拠をを記録し、考えをノートにまとめました。そして、友達と交流してその考えを深めました。

ほぼ45分間集中して、しっかり学ぶ姿は、高学年らしくて立派でした。
画像1
画像2
画像3

学校給食ぐんまの日

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、

ネギこんコロッケ  おっきりこみ

ゆめロール  牛乳 でした

群馬で作られた食材がたくさん入ったおいしい給食でした。

ごちそうさまでした!

6年生 道徳

資料をもとに、いじめについて考え、話し合う授業でした。

子どもたちは、先生が質問すると、手を挙げて、すすんで発表していました。

そして、登場人物の言動についてよく考えた後、いじめをなくすために自分ができること考えました。




画像1
画像2
画像3

6年生 社会

「徳川家光は、なぜ鎖国をしたのか」について考える授業でした。

資料をもとにその理由について、グルーブで話し合い、その後、全体で交流しました。

子どもたちは、活発に話し合い、自分の考えを堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

説明文「くらしと絵文字」の学習です。

子どもたちは、先生の話をよく聞いて真剣に学習をしました。

その後、自分が作った「絵文字リーフレット」を友達に紹介し合いました。

友だちの発表を聞いたあとは、ふせんに感想などを書いて渡しました。

交流する中で、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

持久走の練習

月・水・金の20分休みに、持久走の練習をしています。

多くの子が外に出て、走っています。

写真は、10月27日の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽集会

画像1
画像2
画像3
10月27日の朝、4年生が、全校児童の前で合唱を発表しました。

1曲目は「チャレンジ」

力強い声で 一生懸命に歌う4年生。
体全体から 強いエネルギーが出ているようなそんな素晴らしい歌声でした。
聞いていると、何かにチャレンジをしてみたくなるようでした。

やりたいことがあるなら 思いっきりやろう
何をためらうのか 何をおそれるのか
生き方は 自分が決める
チャレンジ チャレンジ そうだ 誰だって
みんな翼をもっている チャレンジ 
はばたけ 今が今であるうちに


2曲目は「小さな勇気」

とても上手でした。 感動的な歌声でした
「音楽の力」を感じさせてくれる歌でした。
きっと、一生懸命に練習したことでしょう。
子どもたちの表情からは、「歌が好き。この歌を歌いたい。聞いてほしい。」そんな自信を感じました。
4年生の皆さん、すばらしい歌をありがとう。

全校児童も4年生の歌を聞く態度が立派てした。

ぐんまを食べようこんだて 第2弾!

画像1
画像2
画像3
10月26日は、

ぐんまの和風カレー  こんにゃくサラダ  ごはん  牛乳でした。


「今日みなさんが食べているぐんまの和風カレーには、どんな野菜が入っているのでしょう?」

給食の時間に、栄養士が全校放送で呼びかけました。

「いつも入っているジャガイモ、ニンジン、玉ねぎのほかに3つの野菜が入っているのだけれど分かりますか。

正解は、ぐんま産の大根、ゴボウ、ネギです。

いつものカレーと比べてどうですか。食べながら群馬産の野菜を見つけてみてください。

また、こんにゃくサラダに入っているキャベツ、キュウリ、こんにゃくも群馬産です。

そして、ドレッシングには、なんと太田市でとれた玉ねぎを使っています。

今日も、ぐんまのおいしい食べ物に感謝して、よくかんで食べましょう。 」



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997