人権集会を行いました 2

最後に「ありがとうの花」をみんなで歌いました。

(1番の歌詞)

「 ありがとうって言ったら みんなが笑ってる
 その顔がうれしくて なんどもありがとう
 まちじゅうにさいてる ありがとうの花
 風にふかれ あしたにとんでいく
 ありがとうの花がさくよ きみのまちにもホラいつか
 ありがとうの花がさくよ みんながわらってるよ」

とてもすてきな歌を、みんなでいっしょに歌い、寒い朝でしたが、心が温かくなりました。


画像1
画像2
画像3

人権集会を行いました 1

12月7日(木)朝、体育館で人権集会を行いました。代表委員会の児童が上手に進行してくれました。
 はじめに代表児童3名が、「人権」について分かりやすく説明してくれました。1年生から6年生まで、みんな話をよく聞いていました。

つづいて、学年代表児童の人権標語の発表がありました。
 1年  たすけあい みんなのえがお ひろがるね
 2年  やさしいきもち みんなにつながれ わたしから
 3年  友だちは ぼくの心の 栄養源
 4年  思いやり 人々の気持ちを つなぐ虹
 5年  わたしも変える みんなも変えよう 平和な世界へ
 6年  落ちこむ子 はげます人にも 福が来る   

どの標語もすばらしい作品でした。

画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 ご飯を炊きました!

5年生は総合的な学習で、農家の方にご指導をいただきながら、田植え、稲刈りなどを学習してきました。

12月6日には、農家の方からいただいたお米を炊いて食べました。

どの班もとても上手に炊くことができました。

自分たちで炊いたご飯の味は格別だったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生と2年生が楽しく遊びました 2

風もなく暖かくて、外で遊ぶにはとてもよい日和でした。

タイヤに座って折り紙をしている子たちがいました。

地面に動くおもちゃを走らせている子もいました。

いっしょに遊ぶと楽しいね。

遊びの中から学べることもたくさんありますね。


画像1
画像2
画像3

1年生と2年生が楽しく遊びました 1

12月6日の2校時、1年生と2年生がグループごとにいっしょに遊びました。

2年生が作ったおもちゃで遊んだり、「だるまさんが転んだ」をしたり・・・・。


画像1
画像2
画像3

12月5日(火)の給食

画像1
ごはん 
牛乳
野菜のかき揚げ丼
ツナと大根のさっぱり炒め
なめこ汁

でした。ごちそうさまでした。

さつまいもカレー

11月30日(木)は、冷たい風が吹く寒い一日でした。

今日の給食は、

さつまいもカレー  ヨーグルトあえ
ごはん  牛乳   でした。

カレーには大きめにカットされたさつまいもやチキンが入っていました。
ヨーグルトあえには、もも、パイン、みかんが入っていました。

画像1
画像2
画像3

6年生 体育 テニピン

段ボールで作ったラケットを使って、柔らかいボールを打ち合う競技です。

手軽にできるテニス風の球技といったところでしょうか。

交代で球を打ち合い、たくさんラリーを続けられるように、声を掛け合いながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
11月29日(木)は、

食パン 牛乳
ジャーマンポテト
ミネストローネ
スライスチーズ

でした。

ぐんますき焼きの日 献立

11月28日の給食は、

ごはん 牛乳
すき焼き煮
わかめと大根の酢の物
みかん 
でした。

すき焼き煮には、太田産の白菜とねぎ、ぐんま産の豚肉としらたきが入っていました。
とてもおいしい味でした。

画像1
画像2
画像3

サンダくんガやってきた!

11月17日、朝から雨がふっていましたが、群馬クレインサンダーズのサンダくんとスタッフの方々が、城西小に来てくれました。

そして、代表委員の子どもたちといっしょにあいさつ運動をしてくれました。

朝からかわいいサンダ君に会えて、子どもたちはとても喜んでいました。

子どもたちに感想を聞くと「タッチして楽しかった」「来てくれてうれしい」「バスケットをがんばってほしい」などの声がきこえました。
画像1
画像2
画像3

給食委員会による集会 2

画像1
画像2
画像3
また、給食着の正しい着用の仕方や
給食当番の時に体調が悪かったらどうしたらよいかについて、クイズをしながら教えてくれました。


先生からは、「日本人の寿命が長いのは、小中学校の9年間、栄養のバランスのよい給食を食べていることが、その後の健康な食習慣によい影響を与えているからという説がある」というお話もありました。

給食委員会の皆さん、すばらしい発表をしてくれてありがとうございました。

全校の皆さん、これからもおいしい給食を感謝しながら、できるだけ残さずに食べていきましょう。


給食委員会による集会 1

画像1
画像2
画像3
11月16日の朝、給食委員会が全校に向けて発表をしました。

はじめに、給食を残さずに食べるとどんなよいことがあるか発表しました。

1 栄養がとれる。
2 元気に大きく成長できる。
3 たくさんの味や食べ物に出会える。
4 給食づくりにかかわった人が喜ぶ。
5 すっきりする。
6 地球にやさしくなれる。

次に、給食を残さないで食べるようにするるためにどうしたらよいかについて提案がありました。

1 苦手なものは先に食べる
2 バランスよく順番に食べる
3 準備を早くして食べる時間を増やす
4 給食にに興味を持つ



3年生 校外学習 2

施設を見学した後には、コーヒー牛乳をいただきました。

勉強をして、おいしい飲み物もいただけて、よかったね。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習 1

11月13日、社会の学習として東毛酪農に行ってきました。

牛乳が作られるまでの流れや様々な工夫について、施設の方の説明を聞いたり、実際に見学をしたりしながら、学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 3

生涯学習センターでは、プラネタリウム、科学教室、展示室の三つに分かれて活動しました。

子どもたちにとって、とても楽しい体験ができた1日となりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 2

群馬県議会の議場も見学し、生涯学習センターに移動しました。

そこでお弁当を食べました。天気が良くなかったため、室内で食べました。


画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 1

11月10日、4年生が群馬県庁と前橋市にある生涯学習センターに行きました。

県庁では、26階にある群馬県のジオラマを見学し、33階の展望エリアからはるか遠くまで見える景色を堪能しました。
画像1
画像2
画像3

今日はきのこうどん

画像1
11月15日の給食は、

きのこうどん  小松菜サラダ

ゆめロール(パン)  牛乳


きのこうどんには、エリンギ しいたけ しめじ まいたけが入っていました。

深まる秋、このところはもう冬の寒さになりましたね。

温かい食べ物がよりおいしい季節になりました。


20分休みにみんなで走りました

画像1
画像2
画像3
11月15日の休み時間です。

多くの子どもたちが校庭に出て、自分のペースで走りました。

子どもたちといっしょに走っている先生もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997