たくましく 美しく  〜挑む力 やり抜く力 認め合う心 支え合う心〜
TOP

修学旅行2 野口英世記念館

画像1画像2画像3
野口英世記念館に到着し、見学スタートです。
映像で生涯を振り返ったり、研究に関する展示物を見学したりしています。

修学旅行1 出発式

画像1画像2画像3
体育館で出発式を行いました。
全員で修学旅行でのめあてを再確認しました。
楽しく学びのある3日間になるようにしたいと思います。
6年生全員そろって、いよいよ出発です。

児童朝会

画像1画像2画像3
8日(金)の児童朝会では,放送委員会が今月の生活目標「時間意識しぐさ」について発表しました。図書館やグラウンドから清掃場所に行くまでに,実際どのくらいの時間がかかるかを動画で示し,5分前行動の大切さを伝えました。

避難訓練

画像1画像2画像3
6日に,校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは,放送の指示をよく聞き,静かに避難していました。校長から,登下校を含め,身の危険を感じたときの対処について話がありました。

夏休み明け学習参観・学級懇談会

画像1画像2画像3
5日(火)に,学習参観・学級懇談会を行いました。多くの保護者の皆様から授業の様子を見ていただきました。参観後は,タブレットの使い方教室を行い,取り扱い方やマナー,ルール,SNS等の発信について動画を視聴しました。動画については,配信メールのURLから見ることができます。ぜひ,ご家庭でも話題に出していただきたいと思います。

1年生子どもの体験型安全教室

画像1画像2画像3
31日(木)に,1年生子どもの体験型安全教室を行いました。市民生活課のみなさんやスクールサポーター,民生委員のみなさんから,誘拐などの危険に対峙したときに,自らの判断で危険から回避できる方法を学びました。

夏休み明け全校朝会

画像1画像2画像3
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日は,全校朝会がありました。熱中症の対策として,体育館で表彰を行い,その後教室で校長先生のお話や今月の生活目標のお話を聞きました。まだまだ暑い日が続きます。登校前に水分を取ったり,帽子をかぶったりするなど,登下校での熱中症対策をよろしくお願いします。

4年ぶりの民謡流し

画像1画像2画像3
4日(金)の民謡流しに新潟小学校が参加しました。新潟甚句を踊りながら,柾谷小路を進みました。本部の前も通ることができ,生の演奏を聴くことができました。たくさんの子どもたち,保護者の皆様に参加していただき,思い出に残る民謡流しになりました。参加してくださった皆様,ありがとうございました。

千灯まつり

画像1画像2画像3
29日(土)に本町通で千灯まつりがありました。灯籠を希望した新潟小学校の子どもたちの作品が並べられ、明るく照らしていました。

諏訪神社祭り(万代太鼓部)

画像1画像2画像3
26日(水)に諏訪神社で万代太鼓部6年生が演奏を披露しました。炎天下の中,一生懸命演奏する姿はとても素敵でした。次は8月5日(土)に古町ルフルで演奏します。ご都合がつきましたら,ぜひお越しください。

4年生総合講演会

画像1画像2画像3
新潟市歯科医師会の大村様から災害時における医療の役割や、災害時の歯科医師の具体的な仕事について教えていただきました。また、実際に離れた方と連絡を取り合う際に活用する無線機を使う体験もさせていただきました。防災とは、直接の災害から身を守るだけではなく、健康を維持して、第二の災害に備える大切さがあることを学びました。

選手激励会

画像1画像2画像3
14日(金)に選手激励会を行いました。夏休み中に大会があるチームの選手たちや,古町ルフルで演奏する万代太鼓部を全校で激励しました。一つのことに全力で取り組むことはとても素晴らしいことです。ぜひ新潟小学校の代表としてがんばってきてほしいと思います。

4年生 防災合宿

画像1画像2画像3
いよいよ学校も暗くなりました。子どもたちは自分の寝床作りをしています。いつもと違う環境に子どもたちもワクワクしているようです。

4年生 防災合宿

画像1画像2画像3
どんな避難所にすればよいのかを各学級で考えながら検討しています。どんな避難所になるのでしょうか?

4年生 防災合宿

画像1画像2画像3
グループで考えた避難所を発表しました。どれも工夫された避難所でした。今日の夕飯は非常食のわかめご飯。水を入れて1時間で出来上がります。

4年生 防災合宿

画像1画像2画像3
4年生の防災合宿がスタートしました。防災について学びながら学校で宿泊します。

5年生 自然教室

画像1画像2画像3
自然教室最後の昼食です。昼食の献立は、とりから丼、豆乳スープ、ほうれん草のナムル、黄桃缶でした。まだまだ元気いっぱいです。

5年生 自然教室

画像1画像2画像3
カヌー体験をしました。スタッフのみなさんから漕ぎ方を教えていただき、みんな上手にカヌーを動かしていました。

5年生 自然教室

画像1画像2画像3
2日目の朝食です。全員元気に朝食を食べました。今日はこれからカヌー体験です。

5年生 自然教室

画像1画像2画像3
おはようございます。朝の集いでは、ラジオ体操をしたり、今日の活動の確認をしたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31