西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

第13回 全国発酵食品サミットinえな 最終日2

画像1
画像2
画像3
第13回 全国発酵食品サミットinえな 最終日の様子です。

第13回 全国発酵食品サミットinえな 最終日

画像1
画像2
画像3
11月26日(日曜日)『第13回 全国発酵食品サミットinえな』の最終日です😁
本日は午前10時30分から「発酵 わくわくトークショー 発酵は楽しい」を東京農大名誉教授 小泉武夫先生と俳優 財前直美さんの二人で行われました。前日の基調講演でもそうでしたか、本当にユニークですっごく楽しいトークショーでした😆
本日も沢山のお客様で大賑わいです😁

第13回 全国発酵食品サミットinえな2

画像1
画像2
画像3
第13回 全国発酵食品サミットinえなの様子です。
開会式では、小泉武夫先生より小坂市長へ名誉発酵食品ソムリエが受賞されました😄
基調講演では、東京農大名誉教授 小泉武夫先生による『世界の発酵食品』と題して話を聞かせて頂きました。


第13回 全国発酵食品サミットinえな

画像1
画像2
画像3
11月25〜26日恵那文化センターにて『第13回 全国発酵食品サミットinえな』が開催されました。
25日(土曜日)は、開会式・基調講演・パネルディスカッションなどが行われました。
オープンイベントは中山太鼓保存会による中山太鼓の演奏で開始です😁

FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2023 2

画像1
画像2
画像3
FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2023の様子です。
古屋議員も現場に駆け付けられ、一緒に応援しました。

FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2023

画像1
画像2
画像3
11月19日(日曜日)恵那市内にて『FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2023』が開催されました😁
山岡エリア・岩村リエゾン・恵南林道エリアを観戦させて頂きました。昨年とは比べものになら無いほどの人の入りです😁
大迫力の走りは本当にすっごいですねー😆

RALLY JAPAN 2023 2

画像1
画像2
RALLY JAPAN 2023 豊田スタジアムの様子です。

RALLY JAPAN 2023

画像1
画像2
画像3
11月16日(木曜日)午後7時からトヨタスタジアムにて『RALLY JAPAN 2023』が開幕です😁
本日から19日(日曜日)までの4日間で熱い戦いが行われます❗️

岩村城跡の草刈り2

画像1
画像2
岩村城跡の草刈りの様子です。

岩村城跡の草刈り

画像1
画像2
11月13日(月曜日)幸園 田中訓社長さんと共に『えな・ふれあいの家』の皆んなで岩村城跡の草刈りを行いました。
かなり寒い朝でしたが、石垣の草やツル、竹・草刈りと皆んなで行いポカポカしました😁
観光客も数名いて、綺麗になった所を見て頂けて嬉しいです☺️

『大井町芸能フェスタ2023』&『第十回 恵那市社会福祉大会』

画像1
画像2
画像3
午後1時から大井小学校体育館にて『大井町芸能フェスタ2023』が行われ、大井小学校「茶道」抹茶でもてなして頂きました😁
同時に恵那文化センター大ホールにて『第十回 恵那市社会福祉大会』が開催され、会長推薦・各種功労者の表彰ならびに感謝状贈呈が行われました😁

『ENABLE MARKET(遊んで学べる体験型マーケット)

画像1
画像2
午前10時からは阿木川公園にて『ENABLE MARKET(遊んで学べる体験型マーケット)』が開催されました。えな・ふれあいの家も協賛させていただいてます😁

『第19回 ひがしみの農業祭』

画像1
画像2
11月12日(日曜日)は、少し寒い日となりましたが、朝からいろんなイベントが開催されました。
午前9時から東美濃ふれあいセンターにて『第19回 ひがしみの農業祭』が開催されぎちょうの代理として参加しました。農産物品評会受賞・農畜産物農業経営コンクール表彰があり、恵那農高の生徒も表彰を受けてました😁

後援会で東京研修3

画像1
画像2
後援会で東京研修の様子です。
防衛省訪問の際の写真です。

後援会で東京研修2

画像1
画像2
画像3
後援会で東京研修の様子です。
国会議事堂の前での写真、警視庁に訪問した時の写真、そして古屋議員との懇親会の写真です。

後援会で東京研修1

画像1
画像2
画像3
11月7.8日にて私の後援会で東京研修を実施しました。
コロナなどもありなかなか実現出来ませんでしたが、何とか実現でき本当に楽しかったです😁
地元からは友江秘書も同行してくれて、東京では渡辺秘書も同行してくれて、古屋先生を訪問・国会傍聴・国会議事堂見学・警視庁見学・防衛省 市ヶ谷駐屯地見学とかなりハードでしたが本当に楽しかったです😁


第14回 中山道のれんコンテスト2

画像1
画像2
画像3
第14回 中山道のれんコンテストの様子です。

第14回 中山道のれんコンテスト

画像1
画像2
画像3
11月5日(日曜日)午前10時から大井町 明治天皇大井行在所にて『第14回 中山道のれんコンテスト オープニングセレモニー』が開催されました。作品のテーマは「秋」で、179名の方が参加しています。本日より11月23日(木曜日)、大井宿本陣跡から長島町中野長島橋までの間で展示されています😁
セレモニーでは、大井太鼓振興会の演奏により始まりました。
皆さんものれんを見て、中山道を歩いてみては如何ですか🥺



白鳩フェスティバル

画像1
画像2
画像3
11月4日(土曜日)大井町 白鳩学園にて『白鳩フェスティバル』が開催されました😁
沢山のお店が出店され賑わってました。よく見るとスケボークラブも参加していて活発に活動してます😁

11月2日(木曜日)朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
11月2日(木曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
今朝の気温は7度です。少し寒い感じですが、朝と日中の温度差が激しいので体調管理には気をつけてくださいねー❗️
駅前の銀杏の木ですが、まだ色は薄いですね☺️

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com