西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

1月28日(日曜日)えこな環境フリーマーケット2

画像1
画像2
画像3
1月28日(日曜日)えこな環境フリーマーケットの様子です。

1月28日(日曜日)えこな環境フリーマーケット

画像1
画像2
画像3
1月28日(日曜日)午前10時からふれあいエコプラザにて『えこな環境フリーマーケット 新春もちつき大会』を開催しました。
ちびっ子達が、がんばってもちつきにチャレンジです😁
東中手作り部のメンバーがボランティアで参加してくれて大盛況でした☺️

総務文教委員会 管内視察3

画像1
画像2
画像3
総務文教委員会 管内視察の様子です。

総務文教委員会 管内視察2

画像1
画像2
画像3
総務文教委員会 管内視察の様子です。

総務文教委員会 管内視察

画像1
画像2
画像3
1月26日(金曜日)午前9時から『総務文教委員会 管内視察』が行われました。飯地町 国登録有形文化財改修事業・小さな拠点整備事業の「五毛座・飯地商店」、長島町 恵那文化センターの大ホールから玄関までのシェルターや舞台吊物の改修の「舞台吊物整備改修工事・通路シェルター新設工事」、山岡町 恵那南地区統合中学校に向けた増改築計画とレッドゾーンについて「山岡中学校の現状と計画」、岩村町 「旧岩村振興事務所を活用した先人顕彰施設整備」、大井町バロー2階 「恵那未来キャンパス」と沢山の現地を訪問・現状確認させて頂きました。

令和5年度 リニアまちづくり講演会2

画像1
画像2
画像3
令和5年度 リニアまちづくり講演会の様子です。

令和5年度 リニアまちづくり講演会

画像1
画像2
画像3
1月18日(木曜日)午後6時30分から恵那文化センター集会室にて『リニアまちづくり講演会』が開催されました。
講師は建築家・東京大学工学系研究科建築学専攻特任教授 池田靖史氏で「住まい方、働き方の変化に応えるリニア時代のまちづくり」と題して講演をして頂きました。恵那市の課題として、日本の原風景にもたらされる2つの大逆転、
1:建設が進むリニア中央新幹線。
2:自動運転による新たなモビリティの誕生。
そしてニ地域居住についてなど、本当に興味深い内容でした。

第34回 恵那市伝統芸能大会

画像1
画像2
画像3
1月14日(日曜日)午前10時から恵那文化センター大ホールにて『恵那市制二十周年記念 第34回 恵那市伝統芸能大会』が開催され、「つなぐ・伝える・ふるさとの宝」をテーマに大井文楽保存会他6団体が伝統芸能を披露されます。

恵那市制20周年記念 二十歳を祝う会 恵成式2

画像1
画像2
画像3
恵那市制20周年記念 二十歳を祝う会 恵成式の様子です。

恵那市制20周年記念 二十歳を祝う会 恵成式

画像1
画像2
画像3
1月7日(日曜日)午後1時から恵那文化センター大ホールにて『恵那市制20周年記念 二十歳を祝う会 恵成式』が開催されました。今回は二十歳になった530人程の方々が参加されまた。

恵那市制二十周年記念 令和六年 恵那市消防出初式2

画像1
画像2
画像3
恵那市制二十周年記念 令和六年 恵那市消防出初式の様子です。

恵那市制二十周年記念 令和六年 恵那市消防出初式

画像1
画像2
画像3
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
まずは、能登半島地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに被害に遭われた方々にお見舞い申し上げますと共に一刻も早い復旧・復興を祈念いたします。
1月6日(土曜日)午前8時から恵那文化センター大ホールにて『恵那市制二十周年記念 令和六年 恵那市消防出初式』が四年ぶりに行われました。
恵那文化センター大ホールにて式典が執り行われ、その後に駅前で分列行進・恵那トビはしご登り、阿木川 大井橋付近にて一斉放水が行われました。

令和5年度 年末消防特別警戒 市長巡視

画像1
画像2
画像3
12月28日(木曜日)午後7時30分から大井小学校ピロティにて大井消防団『令和5年度 年末消防特別警戒 市長巡視』が行われました。
コロナの影響で三年間行われなかったですが本年度開催されました。恵那市民が安心安全に日々生活ができるのも消防団員のこの様な活動のおかげですね😊
近年は恵那市でも消防団員のなり手不足が深刻化しています。私も元消防団員として機能別消防など引き続き協力していきたいと思います。
団員の皆さん頑張ってくださいねー😄


大井町・長島町合同 年末一斉パトロール出発式

画像1
画像2
画像3
大井町・長島町合同 年末一斉パトロール出発式の様子です。

大井町・長島町合同 年末一斉パトロール出発式

画像1
画像2
画像3
12月22日(金曜日)午後4時から中央公園にて『大井町・長島町合同 年末一斉パトロール出発式 中央公園イルミネーション点灯式』が開催され、大井町・長島町の関係者の方々が参加されました。岩井隊長、小坂市長の挨拶のあと点灯式が行われました。今回は2年ぶりになる中央公園での開催です😁
また、MS・MSJリーダーズ(中学生、高校生)の参加もありました😄

第45回 恵石会一門 書道展2

画像1
画像2
画像3
第45回 恵石会一門 書道展
素晴らしい作品がたくさんありました!

第45回 恵石会一門 書道展

画像1
画像2
画像3
12月16〜17日(土・日)の二日間、恵那文化センターにて『第45回 恵石会一門 書道展』が開催されます。初日に見学に行ってきました😄
45回は本当に凄いですね。コロナの影響で文化センターが使用できなかった一年以外は継続しているそうです😁
毎回見学に行きますが、子ども達は一年間ですんごく成長していきますねー😳

えこな環境フリーマーケット かんちがいサンタと遊ぼう!2

画像1
画像2
画像3
えこな環境フリーマーケット かんちがいサンタと遊ぼうの様子です。
ゲゲゲ???の鬼太郎とゆかいな仲間たち&ぷーさんもいるよ!

えこな環境フリーマーケット かんちがいサンタと遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
12月10日(日曜日)ふれあいエコプラザにて『えこな環境フリーマーケット かんちがいサンタと遊ぼう❗️』を開催しました😄
色んなかんちがいサンタが出現して、小ちゃい子ども達に飴玉をプレゼントしてました。中には怖がって飴玉を受け取らない子もいたのがたるかったです😭
本日も参加してくださった出店者の皆さん、ありがとうございました😊
やっぱり、イベントは楽しいですねー😆

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
12月4日(月曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
気温は0度とかなり寒い日です🥶
急激に寒くなりました、風邪などひかないように気をつけてくださいね❗️
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com