日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

おいしいスイカをPR 東地区スイカ祭り

 30日(日)、サイクリングターミナルで東地区スイカ祭りが開催されました。

 連日の猛暑で、参加者数の減少が懸念されましたが、たくさんの子どもたちに加え、国際大学、北里学院のみなさんからも参加していただき、盛大に開催することができました。

 近隣の農家のみなさんから提供していただいたスイカは、なんと70個!しかも選りすぐりのおいしいものばかりです。

 一度食べ始めると止まらなくなるおいしさでした。

 地元の人だけでなく、サイクリングターミナルに合宿にきていた首都圏の子どもたちも多数参加。そのおいしさに驚いている様子でした。

 また、会の途中には、すいか生産組合の組合長への質問タイムも開催。子どもから大人までたくさんの質問がありました。

 おいしいスイカの見分け方など、普段聞けないようなことを教えてもらいました。

 昨年度から始めたこのスイカ祭り。今後さらに発展していくことができそうです。地域のよさを伝える絶好の機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカハライモリのその後 おまけ付き

 春にいただいた、アカハライモリの卵。小さな子どもが生まれたその後、どうなっているでしょうか?

 玄関脇に水槽が置いてあります。そこで元気に成長しているアカハライモリがいます。体長はおよそ2cmくらいでしょうか?かなり大きくなってきています。

 とても臆病なようで、カメラを近付けるとすぐに藻の中に隠れてしまいます。観察するときはそっと近付く必要がありますね。

 おまけですが、隣にはメダカの水槽もあります。こちらもすくすくと成長しているようです。
 
 夏休みが明ける頃には、どちらも大きく成長しているでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室がきれいに ワックスがけ

 昨日に引き続き、今日は教室のワックスがけです。

 清掃前と、ワックス後の床です。とってもきれいになりました。新学期、気持ちよく学習ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいに ワックス前汚れ落とし

 あす、教室にワックスをかけます。今日はそのための下準備、汚れ落としです。

 昨年度は廊下の清掃を行いました。今年は3階の教室内を清掃します。

 まずは汚れを落とす剥離剤をまきます。その後、ポリッシャーを使って、長年たまった落ちない汚れを根こそぎ落としていきます。最後に水を流し、薬剤をとって終了です。

 明日までしっかり床を乾かし、ワックスを塗ってピカピカに仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい場所に トイレ改修工事

 夏休みに入り、トイレの改修工事が始まりました。まずは解体作業です。

 写真を見て、子どもたちは驚くかもしれませんが、あっという間にこれまでのトイレが解体されました。

 子どもたちが使うトイレ、1,2,3階全てが洋式化されます。しばらくの間、工事が続いていきます。

 完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらびやかに アクティブサンロックサマー

 先週末から、八海山麓スキー場で「アクティブサンロックサマー」が開催されています。

 会場を見てみると、千本風車がつくられていました。太陽の光を反射して、きらびやかな雰囲気を醸し出していました。

 また、少し国道側に下ると「草むらお化け迷路」も設置。ここの周りは黒い風車で覆われていました。いろいろ考えられていますね。

 芝生の広場には大きなテントやステージも設置。これから様々なイベントが開催される予定です。もちろんスイカ祭りもここで開催されます。

 ぜひたくさんの人にきていただきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期をふり返って 個別懇談

 今日と明日、個別懇談を行います。

 一学期をふり返り、一人一人の成長や、これからについてお話をさせていただいています。通知表だけでは伝えきれないお子さんの頑張りをお話しし、よりよい成長に向け、協力関係をさらに強くしていただきたいと考えています。

 お越しいただく保護者の皆様、ご多用の中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイカ祭りに向けて 実行委員会の開催

 21日(金)、東地区開発センターにおいて30日(日)に行われるスイカ祭りの実行委員会が開催され、そこに参加してきました。

 東地区のスイカ農家のみなさんのご協力により、第2回目となる今年度は、昨年度よりも大きな規模で開催することになります。なんとか成功させようと、委員のみなさんで様々な意見交換がなされました。キンキンに冷えたスイカが提供されるようです。

 3年生の見学で一度食べさせてもらいましたが、今年のスイカはとても出来がよいらしく、甘さが際立っている感じがしました。

 なくなり次第終了となります。ぜひ一度、お越しください。八色スカイの魅力がきっと伝わりますよ。

 案内文はこちら →→→ スイカ祭り案内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した夏休みを 一学期終業式

 本日、一学期の終業式を迎えました。72日間の教育活動を終えた子どもたち。今年度は地域との連携も増え、充実した活動が多く展開されました。

 式では、一学期の振り返りとともに、夏休みに気をつけてほしいことについて確認しました。みんな真剣に話を聞いていました。充実した夏休みにするためにも、学習面、生活面の準備をしっかりして欲しいものです。

 また、今日から校歌を全て歌うことにしました。コロナ禍で1番と4番のみを歌っていましたが、2,3番も歌います。まだ練習して日が浅いことから、スクリーンに歌詞を映し出しました。早くおぼえて、校歌の歌詞と、そこに込められた思いを引き継ぎたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期さようならお楽しみ会 4年生

 一学期も残すところあと3日。4年生がお楽しみ会です。

 自分たちで決めたゲームは三角ベース。5人でゲームを成立させるのは難しいところですが、その時その時で柔軟にルールを変えながら楽しんでいました。

 細かなトラブルも乗り越えながら、最後は汗だくになっている子どもたち。すっきり楽しくできたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to 給食トラベル 7月は「茨城県」

 今日はGo to 給食トラベルの日。行き先は「茨城県」です。メニューは以下の通り。

  パイタ焼き風お魚ハンバーグ
  こまツナれんこんサラダ
  常陸太田のけんちん汁
  ご飯
  牛乳

 「パイタ」とは、船を漕ぐカイのこと。パイタ焼きはとれた魚をたたいてネギやみそを入れて焼く漁師料理だそうです。今日は学校給食向けにショウガや卵を入れたお魚ハンバーグとして提供しました。うまみの詰まったおいしい一品でした。

 茨城の名産、れんこんの入ったサラダもおいしく仕上がっていました。けんちん汁は、根菜をたっぷり使い、味わい深く仕上げていました。

 今日もおいしく旅気分です。ごちそうさまでした。

 
画像1 画像1

次回に向けて 6年生みんなの食堂振り返り

 県のサポーターのみなさんと一緒に、6年生が15日(土)のみんなの食堂をふり返りました。

 自分たちが行った飾り付けや配膳などの、いわゆる裏方スタッフとして、どのような成果を得られたのか確認です。

 突然の依頼や、困りごとにも柔軟に対応した様子が伝わってきました。また、サポートチームのみなさんとも協力しながら運営することができました。

 8月は夏休み中ということもあり、およそ一緒に考えたゲームをサポートチームのみなさん中心にイベントを行う予定です。

 雨天案も子どもたちが考えました。長期休業中でも万全の体制で臨みます。

 また、サポーターのみなさんから、今後の活動について話がありました。ここではまだ言えませんが、地域を盛り上げるためのイベントをさらに企画中。今後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいスイカがとれたよ! 3年生校外学習

 今日は3年生が駒形農場のスイカを取材です。

 あいさつをした後、早速収穫の仕方を教わりました。いろんな色の棒が立っていましたが、今日は青い棒があるスイカを収穫です。時期を分けて収穫しているようです。

 収穫後は、スイカ作りについていろいろと質問したことに丁寧に答えていただきました。

 最後は大きな包丁でとれたスイカを真っ二つ!みんなに切り分けてもらいました。食べてみるととっても甘くできあがっていました。子どもたちも大喜びです。

 教えてもらったことをたくさんの人に知ってもらうため、これから記事を作成します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育広報誌「かけはし」55号の送付について(お知らせ)

、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」55号が作成されましたので、お知らせします。
 ※データは新潟県HPに掲載しております。下記URL又はQRコードからご確認ください。


https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
画像1 画像1

連携総合 総勢98人が参加しました。 第2回みんなの食堂

 今回も素晴らしい料理が振る舞われました。

 夏野菜をふんだんに使い、バラエティに富んだメニュー。みんな大喜びでした。

 食後はみんなでゲームやクイズに挑戦。最後まで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連携総合 今回も大盛況 第2回みんなの食堂

 今日は第2回目のみんなの食堂です。

 今回は三用小学校6年生がイベントを行うこともあり、赤石小学校6年生は飾り付けや受付、配膳のお手伝いです。

 会場の雰囲気にも慣れたのか、進んで作業に取り組む子どもたちです。

 県サポートチームのメンバーとも、かなり打ち解けた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険から身を守る 着衣泳34年

 あいにくの雨でしたが、天気の様子を見ながら着衣泳を行いました。

 ここ数日、大雨による災害が多くなっています。子どもたちもそのことはしっかりと意識しているようです。日常とは違う身体の感覚を感じながら、背浮きの練習をしました。また、ペットボトルを使うとより浮くことができることも実感。

 こういった経験がいざというときの危険から身を守ってくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく クラブ活動

 今日はクラブ活動の日。それぞれのクラブで友だちとなかよく活動しています。

 スポーツクラブは「よこぎり」という遊びを行っていました。どのようなルールかは、いまいちよくわからなかったのですが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。

 ダンスクラブは細かな動きを鏡で確認しながら、練習をしています。息もぴったりです。

 日本文化クラブ、アートクラブも、それぞれ仲間と楽しく創作活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい赤石小学校を目指し 南魚沼市教育委員会学校訪問

 今日は南魚沼市の教育委員会から、教育長、教育委員、教育委員会事務局のみなさんが学校にいらっしゃいました。

 はじめに学校経営の基本方針を説明させていただいた後、フリーに参観していただきました。各学年が、いつも通りに授業を展開しています。4年生はみんなの食堂で披露する芸をその場で見せてくれました。教育長から花まるのお墨付きをもらい、自信を得ていたようです。

 参観後は、教育委員のみなさんより、教育活動に対するご意見をいただきました。子どもたちや先生の頑張りをよく見ていただき、私たちの取組を力強く後押ししていただくご意見をたくさんいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連携総合 力を合わせて 6年生みんなの食堂準備

 今日は、新潟県地域づくりサポートチームのみなさんと一緒に今後のみんなの食堂について話し合いです。

 今回はイベントを三用小学校の6年生が担当するとのことで、赤石小学校は入り口付近の飾り付けなどを考えます。

 そのまえに、アイスブレイクのゲームを行いました。普段子どもたちと活動することが少ないサポートチームのみなさんの方が緊張気味でした。しばらくすると、大分打ち解けたようです。

 その後、今週土曜日と8月のみんなの食堂について話し合いです。基本的には一緒のチームとして取り組んでいくことを確認。その後、土曜日の役割分担を話し合いました。

 そして、8月に向けた話し合いでは、それぞれがそのようなことを進めればよいか具体的に話し合いました。

 話し合うにつれて、地域が盛り上がっていく様子をイメージできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018