たくましく 美しく  〜挑む力 やり抜く力 認め合う心 支え合う心〜
TOP

運動会 閉会式

画像1画像2画像3
閉会式の様子

運動会 5・6年選抜リレー

画像1画像2画像3
5・6年選抜リレーの様子

運動会 大玉送り(高学年団体)

画像1画像2画像3
大玉送りの様子

運動会 三色玉入れ(低学年団体)

画像1画像2画像3
三色玉入れの様子

運動会 綱引き(中学年団体)

画像1画像2画像3
綱引きの様子

運動会 にいがた総踊り

画像1画像2画像3
にいがた総踊りの様子

運動会 応援合戦

画像1画像2画像3
応援合戦の様子

運動会 開会式

画像1画像2画像3
開会式の様子

グラウンドでの運動会復活!

画像1画像2画像3
4年ぶりに,新潟小学校のグラウンドで運動会が行われました。観覧席は保護者や地域の方でいっぱいになり,臨場感あふれる運動会となりました。来校してくださった保護者の皆様,ご来賓の皆様,地域の皆様,ご声援ありがとうございました。

本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施します。

ガンバレ!

画像1
運動会前日の給食は,チキンカツカレーライス,わかめサラダ,牛乳でした。麦ご飯にはグリーンピースで「がんばれ」という文字がありました。明日の運動会は,練習の成果を発揮して頑張ります!保護者,地域の皆様,子どもたちに盛大な応援をよろしくお願いします。

開閉会式・応援全体練習

画像1画像2画像3
24日(水),全校で運動会の開閉会式と応援全体練習を行いました。少し肌寒い気温だったのですが,指示をよく聞きながら最後まで集中してがんばりました。運動会当日は,子どもたちのかっこいい姿をぜひお楽しみに!

児童朝会

画像1画像2画像3
土曜日に行われる運動会に向けて,各組の応援団長・副団長が決意を発表しました。どの組からもやる気と意気込みが感じられました。その後,くじ引きで応援の順番を決めました。

組別応援練習

画像1画像2画像3
いよいよ運動会が近づいてきました。朝の応援練習では,赤,白,青の組別に分かれて行いました。1年生から6年生が集まっての応援は迫力がありました。

1年生交通安全教室

画像1画像2画像3
19日(金)に1年生交通安全教室がありました。中央警察署交通課の皆様,スクールガードリーダー,新潟校区交通安全推進協議会の皆様にお越しいただき,正しい横断歩道の渡り方を教えていただきました。指導をしてくださった皆様,ありがとうございました。

新潟総踊り〜上学年〜

画像1画像2画像3
18日(木),体育の時間に4〜6年生が合同で総踊りの練習をしました。4〜6年生は「にいがた総踊り花鳥風月【華】」を踊ります。難しい動きがあるのですが,運動会まで一生懸命練習します。

運動会選抜リレー練習

画像1画像2画像3
17日(水)から5,6年生の選抜リレー練習が始まりました。バトンパスの受け渡しの練習を学び,チームのみんなで協力して練習していました。運動会当日は迫力あるリレーが見られると思います。お楽しみに!

新潟総踊り〜下学年〜

画像1画像2画像3
16日(火),体育の時間に1〜3年生が合同で総踊りの練習をしました。総踊りリーダーが先頭に立ち,みんなの見本となって頑張っていました。

朝の応援練習

画像1画像2画像3
朝の時間に運動会の応援練習が行われています。応援団が各学級に応援歌や振り付けを教えています。元気のいい応援歌が学校中に響き渡っています。

1年生のあさがお

画像1画像2画像3
1年生は,生活科であさがおを育てています。朝登校すると玄関に並べられた自分のあさがおに水をあげています。芽が出るのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31