1・2年生 交通安全教室

2時間目、1・2年生の交通安全教室を体育館で行いました。あいにくの雨で外で歩き方の練習はできませんでしたが、子供たちは取手警察署や交通安全協会の方々の話をよく聞くことができました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方をしっかり学びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ダンス

画像1画像2画像3
 ダンスの練習は校庭で行っています。自分の立ち位置も覚え、踊り方の細かな部分を習いました。上手に踊ろうと頑張っています。3年生は正面から見ると、右側に学級で3列ずつになります。曲の後半で、トラック上に並び替えます。

3年生 図工

画像1画像2
 教室に蜂が入ってきたため、急遽図工を空き教室で行いました。絵の具を上手に使って、のびのびと描くことができました。

1・2年生の学校探検

 3・4時間目は、1・2年生の学校探検でした。2年生が1年生を案内しながら、小さなグループで学校内を探検します。2年生が1年生の手を引きながら歩く姿は、とても微笑ましく思いました。1年生に一生懸命説明をしている2年生の子供たち、その説明を笑顔で聞く1年生の子供たち、素敵な学校探検になりました。

画像1
画像2
画像3

校庭の桜  見納めです

 授業参観が終わり、ひっそりとした校庭。今年が最後と知ってか、ほんの少しだけ花が咲いていました。緑になった桜の木。今週4/25からいよいよ伐採をします。ずっと私達を見守ってくれた桜がなくなるのは本当にさびしいことです。
 でも、この桜の木の子供たちを接ぎ木して育てていただいています。改修工事が終わったら、しっかりと育つ場所に植えようと考えています。明日は、授業参観の振替休業日でお休みですが、校庭は入れます。最後の桜を見にきてください。
画像1
画像2
画像3

令和6年度最初の授業参観

 本日は、たくさんの保護者の皆様に本年度最初の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子供たちも保護者の皆様に頑張っている姿を見ていただき、張り切って学習活動に取り組んでいました。自己表現も上手にできていました。これからも子供たちのよさを伸ばしていけるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

国語の授業 3年生

4月20日2時間目は1・2組国語の授業です。1組は、初めての毛筆です。水を使って、筆づかいの練習をしました。2組は、新出漢字の練習です。空書きをして、書き順をしっかり覚えました。
画像1
画像2

たし算のひっ算のやり方を覚えよう

4月19日3時間目は1,2組ともに算数です。たし算のひっ算の学習をしています。繰り上がりに気を付けながら、一生懸命課題に取り組みました。
画像1
画像2

1年 算数

 いよいよ算数の学習がスタートしました。ブロックを使ってどちらが多いか比べました。「こうじゃない?」「2つ多い!」と色々な発見をしながら楽しく学習しました。
画像1
画像2

1年 1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。いつもお世話になっている大好きな6年生と手を繋いで入場しました。1年生のために2〜6年生たちが歓迎の言葉や、行事紹介、白山小クイズなど色々な出し物を用意してくれました。1年生もお礼の言葉をしっかり言えました。もう立派な白山小の一員ですね。
画像1
画像2
画像3

1年 避難訓練の練習!

今日は、避難訓練とは何をするのか勉強しました。防災頭巾のかぶり方や避難の仕方を練習しました。先生の話を静かに聞いて素早く避難することができました。
画像1
画像2

1年 休み時間

 1年生も校庭のあそび方を学習し,外遊びが解禁になりました。ブランコや登り棒で遊んだり,お兄さんお姉さんと鬼ごっこしたりと楽しく過ごしています。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査を行いました。この調査は、子供たちの学力や学習状況を把握し、その結果をもとに学習指導の充実を図るために行われるものです。今年度は国語と算数の調査です。6年生の子供たちは皆、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

5年 雲の様子

 理科では、雲の様子を観察しています。1日に3回、雲の画像を撮影して比較しています。雲が動いていることや様々な形の雲があることに気付いたようです。
画像1
画像2

5年 1年生を迎える会

 コントとクイズで1年生のご入学を盛り上げました。1年生からの歓声に、実行委員も満足そうでした。コントの練習、パワーポイント作り、よく頑張りました。
画像1
画像2

授業の様子

さすが6年生、1時間目から集中して授業に取り組んでいます。
1組は書写です。「湖」が課題です。作品を仕上げるために集中して説明を聞いていました。2組は算数です。コの字になって、友達と相談しあいながら課題解決をしていました。
画像1
画像2

1年生を迎える会

3時間目、全校児童で1年生を迎える会を行いました。
2年生から6年生までの子供たちが1年生のために盛り上がりのある素敵な集会を作り上げました。子供たちの明るさ、元気さ、バイタリティーに感心させられっ放しでした。1年生の子供たちも大いに楽しんでいました。すばらしい子供たちです。
画像1
画像2
画像3

新しい図書室で

5時間目、新しい図書室の活用の仕方の説明を受けました。早速本を借りて、フリースペースで読書を楽しみました。
画像1
画像2

授業の様子 3年生

5時間目の3年生の国語の授業の様子です。1組・2組ともにローマ字の学習に取り組んでいました。子供たちはみんな興味津々、しっかり覚えようと集中しています。すばらしい!
画像1
画像2

授業の様子 2年生

新年度2週目が始まりました。2年生の子供たちは元気いっぱい、一生懸命授業に取り組んでいます。2時間目、1組は図工です。粘土で思い思いの作品を作りました。2組は1年生と合同の音楽です。一緒に校歌を歌いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31