最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:260
総数:369954
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

5/29 授業の様子

今日のふきっ子1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 授業の様子

今日のふきっ子2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 給食の時間です。

今日の献立は、小型ロールパン、焼きそば、オムレツのトマトソースかけ、フルーツのゼリー和え、牛乳です。美味しくいただきます。
画像1 画像1

5/28 授業の様子

今日のふきっ子3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 授業の様子

今日のふきっ子4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 授業の様子

今日のふきっ子2年生の様子です。図書館で本を借りました。ふきっ子は本を読むのが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 授業の様子

今日のふきっ子1年生の様子です。
1組は、ひらがな「み」の練習でした。よい姿勢を意識して書いていました。
2組は、ICT支援員の先生にタブレットを使った写真の撮り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の給食

今日の献立は、ご飯、レバー入りごまつくね、生揚げの味噌煮、たくあん和え、牛乳でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

5/28 朝会

 今日の朝会はリモートで行われました。
 校外の大会で活躍した児童の表彰がありました。空手道の大会で優秀な成績を収めた児童と、卓球の県大会で優秀な成績を収め、夏に中部の大会に出場する児童の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 掃除の時間

今日のふきっ子2年生の掃除の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 給食の時間です。

今日の献立は、わかめご飯、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根の含め煮、けんちん汁、乾燥小魚、牛乳です。美味しくいただきます。
画像1 画像1

5/27 授業の様子

今日のふきっ子1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 授業の様子

今日のふきっ子6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 水泳の授業が終わって

5月13日から7月11日までの毎週月曜日に水泳の授業が行われています。バスで送迎をしていただき、武豊町の屋内温水プール「CCNCプールたけとよ」で水泳の授業を行っています。
3時間目に、5年生が水泳の授業を終えて学校へ帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 授業の様子

今日のふきっ子4年生、5時間目の様子です。昼休みにはたくさん遊び、5時間目の学習は集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 授業の様子

今日のふきっ子5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 給食の時間です。

今日の献立は、ソフト麺、ミートソース、アスパラサラダ(コーンクリーミードレッシング)、冷凍ミカン、牛乳です。美味しくいただきます。
画像1 画像1

5/24 授業の様子

 今日のふきっ子2年生の様子です。育てている野菜の苗を観察したり、水やりをしたりしていました。
 「もう花がさいている」「わたしも」と、苗の生長に喜び、大事そうに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 体力テスト

今日のふきっ子6年生の1時間目は体力テストでした。ソフトボール投げをしました。
友達に「こうやって投げるといいよ」とアドバイスをしたり、友達の記録に「すごい!」と歓声をあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 教育相談

今日から教育相談が始まりました。自分の相談時間を待っているふきっ子は、本を読んだり宿題をしたりして過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校情報

学校評価

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066