6年総合 出前授業「佐渡島の金山」

5限、6年生は出前授業「佐渡島の金山」。
講師は、佐渡を世界遺産にする新潟の会専任講師の吉田博様でした。
佐渡の文化や歴史、自然について詳しく教えていただきました。
今週6日(木)〜7日(金)の佐渡修学旅行に向けて、たいへん実りある学びができました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 色ぬりの工夫

5限、5年生は図工の学習。
絵の具での色ぬりの工夫について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 ベースボール型ゲーム

5限、4年生は体育で「ベースボール型ゲーム」の学習。
○キャッチのコツ
・ボールを体で止める
・ボールのコースに体を入れる
○投げるコツ
・相手のむねに向けて投げる
これらに気をつけながら、チームごとに練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 気持ちが伝わるようにかこう

5限、3年生は図工「あの日あの時の気もち」の学習。
追求課題は「◎気もちが伝わるようにかこう」でした。
今日は、コピー用紙に下絵をかいていました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 にている文字も、ほかの人が見てわかるようになろう

5限、2年生は書写の学習。
追求課題は「◎にている文字も、ほかの人が見てわかるようになろう」でした。
・「ツ」と「シ」
・「ン」と「ソ」
・「ミ」と「三」
など、気をつけて練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あさがおの「まびき」って?

5限、1年生は生活科の学習。
あさがおの「まびき」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年昼休み 図書委員会によるイベント「しおり作り」に参加

昼休み、図書委員会によるイベント「しおり作り」がありました。
今日の対象は1年生でした。
たくさんの児童がイベントに参加していました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会によるイベント「しおり作り」

昼休み、図書委員会によるイベント「しおり作り」がありました。
今日の対象は1年生でした。
図書委員会の児童は、ていねいにやり方を1年生に教えていました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 お気に入りの場所で何ができるか言おう

4限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎お気に入りの場所で何ができるか言おう」でした。
“What is your favorite place?”
“My favorite place is □□□□□□.”
“Why do you like it?”
“We can □□□ □□□□.”
という練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 漢字練習

4限、5年生は国語で漢字練習。
たくさんのプリントに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 水はどんなことに使っているのかな

4限、4年生は社会「けんこうなくらしとまちづくり」の学習。
追求課題は「◎水はどんなことに使っているのかな」でした。
児童はたくさんの意見を発表していました。
1日で人が使う水の量が200Lと言うことを知って児童は驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 一の位も十の位もたすと10より大きいときの筆算はどうすればいいか

4限、3年生は算数「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎一の位も十の位もたすと10より大きいときの筆算はどうすればいいか」でした。
児童は、図や位取り表を使いながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 名前を見てちょうだい

4限、2年生は国語「名前を見てちょうだい」の1時間目。
初めて読んでの感想を書いて、発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ひらがなのれんしゅう

4限、1年生は国語でひらがなの練習。
「や」の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 ヒマワリとホウセンカの植えかえ

3限、3年生は理科の学習。
「ヒマワリとホウセンカの植えかえ」をやりました。
ポットから学校菜園にていねいに植えかえていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 インゲンマメの成長には日光や肥料が関係しているのか

1限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎インゲンマメの成長には日光や肥料が関係しているのか」でした。
先週からやっている成長の実験。
児童は実験結果から、「インゲンマメの成長には日光や肥料が関係している」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 町たんけん(五日町方面)

3限、2年生は生活科で五日町方面へ町たんけんに行ってきました。
五日町駅からスタートして、公園や商店街を探検しました。
中に入らせていただいたお店もあり、児童は大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 プラ板作り

4限、ひかり学級は自立活動で「プラ板作り」をやりました。
児童は熱中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

放送委員会 活動の振り返りと計画作り

6限、放送委員会は活動の振り返りと今後の活動についての話し合いをやっていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 読書旬間に向けて

6限、図書委員会は読書旬間に向けての活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 ふれあいトーク週間
6/11 ひまわり朝会(健康委員会)、全校体力テスト(3,4限)、プール清掃(5,6限)
6/12 ひまわり朝会(11日へ)、耳鼻科健診8:50〜、職員研修
6/13 プール清掃予備日、4年校外学習(社会科 畔地浄水場8:30〜11:30)
6/14 国際交流会(全校)、クラブ