最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:228
総数:372126
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

6/14 授業の様子

今日のふきっ子5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 授業の様子

今日のふきっ子6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 給食の様子

今日のふきっ子3年生の給食の様子です。3年生も武豊たまりラーメン、喜んで食べています。いつもより一口が大きいような。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 給食の様子

今日のふきっ子4年生の給食時間の様子です。みんな、武豊たまりラーメンに大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 給食の時間です。

今日の献立は、中華麺、武豊たまりラーメンスープ、キャベツ入りメンチカツ、チキンサラダ(香味ドレッシング)、牛乳です。たまりは、武豊町の特産です。美味しくいただきます。
画像1 画像1

6/13 風水害避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数の確認ができたら、放送の指示に従って通学分団ごとに下校です。
この避難訓練の様子をケーブルテレビの方が取材にみえました。

6/13 風水害避難訓練 その1

5時間目に風水害避難訓練がありました。
各学級で担任の先生から、在校中に暴風警報が発表された際の下校の仕方について、事前指導がありました。その後、通学分団の教室へ移動して各班の人数、欠席者、下校先が変更の人などを確認します。移動の際は、各班長さんが1年生を迎えに行き、通学分団の教室へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 給食の時間です。

今日の献立は、ご飯、鯖の甘酢あんかけ、棒々鶏サラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳です。美味しくいただきます。
画像1 画像1

6/13 給食の様子

今日のふきっ子3年生の給食配膳中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 給食の様子

今日のふきっ子4年生の給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 給食の様子

今日のふきっ子1年生の給食準備の様子です。友達と協力して準備をしています。白衣(エプロン)の着替えも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 給食の様子

今日のふきっ子2年生の給食準備中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の給食

 今日の献立は、スライスパン,ハンバーグのケチャップソースかけ、えだまめとにんじんのサラダ、オニオンスープ、だいずチョコクリーム、牛乳です。
 美味しくいただきます。
画像1 画像1

6/12 調理実習

5年1組の調理実習その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 調理実習

1時間目に、5年1組が調理実習を行いました。じゃがいもと小松菜をゆでる実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 あいさつ運動

今朝は、生活委員会主催のあいさつ運動がありました。今日の担当は5年生です。とても元気なあいさつが飛び交っていました。
画像1 画像1

6/12 読み聞かせ

今朝は、おひさまの会による読み聞かせがありました。朝の落ち着いた雰囲気の中での読み聞かせでした。おひさまの会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 委員会活動 その4

6時間目の委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 委員会活動 その3

6時間目の委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 委員会活動 その2

6時間目の委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校情報

学校評価

予定表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066