1年生 あさがお通信

画像1
画像2
あさがおの様子です。
間引きの後、どんどん大きく成長しました。
大きな葉っぱが土を覆い、つるものびてきました。

3年生 アートギャラリーの見学2

 アートギャラリーの見学では、作家の先生に直接お話を伺うことができました。作品作りへの思いなどを知ることにより、より楽しく鑑賞することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 アートギャラリー見学

 取手駅ビルアトレで開催されているアートギャラリーの見学に行きました。絵画や書道、写真、彫刻など様々な作品を、目の前で鑑賞することができ、みんな興味津々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

外国語活動「好きな遊びを伝えよう」

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語活動では、晴れの日と雨の日にやりたい遊びについてお互いに伝え合いました。晴れの日なら外でできるドッジボールやおにごっこ、雨の日なら読書やトランプなどの遊びです。英語でどのように表現するか覚えました。ペアでの練習では、覚えた表現を使って楽しそうに活動していました。

2年生 体育

マット運動をしています。手の位置や回る時におへそを見るように、など細かいところも意識できるようになってきています。
画像1

4年生 水泳学習

画像1
画像2
画像3
 本日は2回目の学習でした。
 1年前の感覚をすっかり取り戻し、みんな元気に泳いでいました!
 1時間弱という短い時間でも、集中力がよく持続し、泳力アップ間違いなしです!

6/14金 1年生校外学習10

動物ふれあいの様子2です。
ほうきとちりとりを使って、お掃除を楽しむ姿も見られました。

「やぎの頭にはどうしてかたいところがあるんだろう。」
気になったことをスタッフさんに質問している子もいました。

保護者の皆様、今日に向けて色々な準備のご協力、ありがとうございました。
初めての校外学習でしたが、整列や挨拶の様子からも一人一人の成長を感じることができました。

画像1
画像2
画像3

6/14金 1年生校外学習9

無事に学校へ帰ってくることができました。
写真は動物ふれあい体験の様子です。

やぎやひつじを触ることができ、みなさん大喜びの様子でした。
画像1
画像2
画像3

6/14金 1年生校外学習8

画像1
画像2
牛舎内の見学もさせてもらいました。奥には仔牛がいます。

6/14金 1年生校外学習7

画像1
画像2
うさタイムでうさぎを見学しています。

6/14金 1年生校外学習6

画像1
画像2
ミルキーハウスでおいしいアイスを頂いてます!

6/14金 1年生校外学習5

画像1
画像2
乳搾り体験中です。
みんな上手です!

6/14金 1年生校外学習4

画像1
画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。予定を変更して冷房のある室内で食べています。

6/14金 1年生校外学習3

画像1
画像2
芝すべりを楽しみました。思ったよりスピードがでて、子供たちは大喜びです。

6/14金 1年生校外学習2

画像1
無事に成田ゆめ牧場に到着しました。

6/14金 1年生校外学習1

画像1
画像2
今日は1年生の校外学習です。子供たちは元気に登校し、成田ゆめ牧場に向けて出発しました。

芸術鑑賞会2

画像1
画像2
画像3
6年生はそれぞれの役割を精いっぱい果たしていました。鑑賞していた児童からは「終わりの時間が来るのが残念」や「楽しかった!」という声があり、みんな笑顔になるような素敵な会でした。

3年生 図画工作

 図画工作では「光のサンドイッチ」という作品作りに取り組みました。窓ガラス越しに光を当てて仕上がりを確かめながら、楽しんで作ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習の話し合い

 校外学習に向けて、グループやバスの座席の話し合いをしました。仲良く話し合ったり、ジャンケンしたりしながら決めることができました。
画像1
画像2
画像3

国語「走れ」

画像1
画像2
国語科では物語「走れ」を学習しています。人物の気持ちや様子が大きく変化する場面が物語の山場です。ジブリの物語などを例に出し、「走れ」の山場はどの場面なのか確認しました。自分の意見をノートにしっかりとまとめながら全体で話し合いをして考えを深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30