最新更新日:2024/03/22
本日:count up17
昨日:13
総数:286011
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

5月12日(金) 運動会練習 その2

 昨日は赤澤芸能保存会の方をお招きした2回目の剣舞練習がありました。まだ2回目なのですが、かなりうまく踊れるようになっていました。保存会の方に課題点について指導をしていただきましたが、子どもたちは教えていただいたポイントをしっかり意識しながら踊っていました。子どもたちが真剣に舞う姿に、剣舞が誇りと自信につながっているとことを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)運動会練習 その1

 全体練習が始まりました。開始前に児童会執行部が各学年の集合の様子を見ていました。5月の生活目標で「きびきび行動しよう。」というのがあるからです。どの学年も時間前に整然と集合し、静かに待つことができました。
 今日は開会式の練習をしましたが、初回にしてはラジオ体操などもしっかりできていました。また、行進練習では「全体、止まれ!」のところを一発でそろえることができました。子どもたちはとても集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 児童総会

 3校時に3〜6年生が体育館に集まり児童総会を行いました。執行部と各委員長が提案したことに対し、活発な質問や意見が出されました。3・4年生もたくさん発言していました。今年の児童会スローガンは、「めざせ!! かがやく北小」と決まりました。今日の話し合いの様子を見ながら、ますます輝いていく北小の姿が浮かび上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) JRC登録式

 今日の児童集会でJRC登録式を行いました。ボランティア委員会と一緒に全校で「ちかい」を唱和したあと、1年生にバッジが贈呈されました。講師の先生からのお話や、ボランティア委員会からのクイズで、ボランティアについての理解を深めました。今年度も、アルミ缶やベルマークの回収活動などを行っていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 読み聞かせ

 連休明けで雨でのスタートだったのですが、子どもたちは元気に登校してきました。今日のGタイムに1・2年生で読み聞かせがありました。月に2回、ボランティアの方に来ていただいていて、子どもたちはこの時間を楽しみにしています。読み始まると、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火) 地区子ども会集会・避難訓練

 今日は避難訓を行いました。下校時に震度5の地震が発生し、津波警報が発令されるという想定でした。
 まず、地区子ども会集会を開き、地区ごとに今年度のメンバーと担当の先生を確認しました。次に下校しながら、危険な個所の確認をしました。塀の近くにいたらどうか、歩道橋の上なら、この地点ならどこに避難するか等、具体的に行いました。そして、実際に地震が起こったことを想定し、身の回りの安全を確かめながら、避難行動をとりました。
 子どもたちが真剣に訓練をする様子に、「自分の命は自分で守る」態度が育まれていっていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 校庭整備作業

 今日のGタイムは校庭整備作業でした。各学年で分担し、草取りや石拾いをしました。みんな一生懸命取り組み、あっという間にきれいになりました。来週から運動会練習が本格的になります。整備された校庭でしっかりと練習に励むことができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 組団集会

 今日のGタイムに組団集会がありました。はじめに、児童会執行部から運動会のスローガンが発表されました。これは、各学年から出された大事な言葉を取り入れて作ったそうです。
 次に、紅白団長が紹介され、組ごとに声出しの練習をしました。すでに相手に負けない声を出そうという気持ちが感じられました。今年は応援合戦が復活するので、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 外での活動

 一日中降り続いた雨が上がり、今日は快晴です。山の緑も鮮やかです。
 1・2年生は、運動会に向けて60M走のタイム計測をしていました。接戦になるたびに大きな歓声が上がっていました。
 3年生は「学区探検」に出かけました。二つのグループになり、別々のコースを調査しました。3年生ぐらいだと、たとえ町内であっても自分の家から離れた場所のことはよく分からないものです。さて、どんな発見があったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 授業の様子 4〜6年

 今日の2時間目の授業の様子です。4年生の教室に入ると、机に全員分のノートを並べていました。一人勉強ノートを見合いながら、よりよい一人勉強の仕方について考えていました。5年生の教室に行くと、タブレットを開いていました。4月の児童会目標の反省をしていました。紙の資料ではなく、タブレットに配信されているものを使っていたのでした。6年生は理科室で実験中。気体の特徴を調べていました。燃える気体もあるので、安全に気をつけながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子 1〜3年

 2校時に授業の様子を見に行きました。1年生は算数で数字の学習です。先生と「8」を空に書いて練習していました。2年生は国語でしたが、タブレットを開いていました。ログインしてアプリを立ち上げ準備完了。「春のことば」はたくさん見つかったでしょうか。3年生は理科で種まきをしていました。自分のプランターでホウセンカを育て、観察していくそうです。きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) 授業参観・PTA総会

 授業参観にはたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちがしっかりと学習に取り組む姿を見ていただくことができました。PTA総会、学級懇談会にも多くの方に参加していただきました。どうもありがとうございました。皆様のご期待に沿えますよう、職員一丸となって頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 交通安全教室

 今日は交通安全教室がありました。大船渡警察署の警察官の方と交通指導員さんから指導していただきました。
 低学年は実際に路上での歩行訓練で、しっかり左右確認して横断歩道を渡ることができました。中学年は自転車の安全な乗り方のDVD視聴を、高学年は自転車点検の仕方と手信号について学びました。真剣に練習していましたので、今年も事故がない1年になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

 次は、ドキドキの自己紹介でしたが、みんなはっきりした大きな声で、自分の名前と好きなもの・ことについて話すことができました。最後は児童会執行部が、北小クイズと間違い探しゲームを進めました。1年生だけではなく、全校で楽しむことができました。とてもいい企画でした。
 終了後は、5年生が1年生のイスとして準備したひな壇を、6年生が会場装飾の片付けをしました。さすが高学年。てきぱき作業する様子はなかなか頼もしく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水) 1年生を迎える会 その1

 今日は1年生を迎える会。1年生は3年生から招待状をもらい、ワクワクしながら6年生と手をつないで入場してきました。会場は4年生がきれいに飾っていました。全校で「小さな世界♪」を歌ったあと、1年生は2年生から去年育てた花の種をプレゼントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火) 児童集会

 今年初めての児童集会がありました。内容は委員会紹介。各委員長が今年度の活動について堂々と発表していました。聞いている子どもたちの態度もとても立派でした。充実した委員会活動を行って、更に北小をよくしていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) あいさつ運動 他

 今日から児童会執行部による「あいさつ運動」が始まりました。執行部の明るいあいさつに、登校してくる子どもたちはしっかり「おはようございます。」と返していました。
 今日の給食はみんなが大好きなカレーでした。どんどん食が進んでいる様子でした。お昼の放送では、児童会執行部が、「あいさつ運動」で元気なあいさつができた子を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 避難訓練

 今日は避難訓練を行いました。震度6の地震が発生し、その後、給食室から火災が発生するという想定です。地震発生のベルの合図で、子どもたちはすぐに机の下にもぐり、安全を確保しました。その後、火災発生の校内放送を聞き、防火戸をくぐって素早く外に避難しました。おしゃべりする子もなく、とても真剣な態度でした。
 避難完了後、訓練を振り返りながら、緊急時に話を聴くことの大切さについて話をしました。子どもたちはよい姿勢でしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子 高学年

 今日も3時間目に授業を見に行きました。5年生は算数の授業で、整数と小数の関係について考え、集中して問題を解いていました。6年生は社会でした。共生を学ぶために、クーベルタン、嘉納治五郎など、近代オリンピックに関する内容を取り上げていました。(昔と違い、今は公民的な内容を学んでから歴史学習に入ります。)
 校庭の桜はほとんど散ってしまいました。昨日から100メートル走のラインが引かれています。運動会に向けたタイム計測のためです。今日は3年生が測っていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子 低学年

 3校時に授業の様子を見に行きました。2年生の教室に近づきましたが、物音がしません。今日は2・5年生は学力テストの日でした。静けさの中、鉛筆の音だけが聞こえていました。1年生は生活科でした。「がっこうたんけん」のための事前学習中。気をつけることや、見つけるものを確認していました。4校時に探検をしたようですが、ベッドや跳び箱は見つけられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107