最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:13
総数:285996
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

9月27日(水) 全校集会で

 昨日の全校集会では、陸上記録会の表彰と教育実習生のお別れの挨拶がありました。陸上記録会では、選手団と応援団が一体になって頑張り、力を出し切ることができました。一生懸命取り組むことの大切さを学ぶことができた行事だったと思います。いよいよ来週の火曜日は800Mチャレンジ大会になります。こちらでも、自分の力を出し切れるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月26日(火) お月見献立

 十五夜は金曜日なので、ちょっと早いですが、今日の給食はお月見献立でした。くりご飯、サンマのすり身汁、お月見団子など季節感たっぷりです。子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。体育で800mチャレンジ大会の練習をしたので、余計にお腹がすいていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 1・2年生の読み聞かせ

 今日のGタイムは、読み聞かせ・読書の時間でした。1・2年生には、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。十五夜が近いということで、月にまつわるお話を読んでいただきました。子どもたちは静かに耳を傾けていました。最近はとても月がきれいです。季節を感じながら、お子さんと一緒に眺めてみてはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 5年生の研究授業

 昨日は5年生で体育の研究授業がありました。内容はマット運動とフラッグフットボールでした。マット運動では、倒立前転ができるようになるために、自分の課題に合った場所を選んんで一生懸命練習していました。フラッグフットボールというのはラグビー型の競技で、小学生でも安全にできるようにタックルなどはできないようになっています。子どもたちは作戦を考え、協力し合ってゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 1年生の研究授業

 北小では、8月末から教育実習生を受け入れていて1年生に配属しています。昨日は研究授業があり、国語「たのしいな、ことばあそび」という授業をしました。子どもたちは多くの先生に囲まれて少し緊張した様子でしたが、授業が始まると張り切って手を挙げ、自分の考えを発表していました。表の中からたくさんの言葉を見つけることができ、子どもたちはとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) ベルマーク回収

 今日はベルマークを回収する日でした。子どもたちが家から持ってきたベルマークを、ボランティア委員会の子どもたちが各学級から回収し整理をしました。今回もたくさんのベルマークが集まりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 800mチャレンジ大会への取組

 今日は児童集会があり、会長と各委員長から話がありました。800mチャレンジへの取組についても話があり、9月4日から8日までの一週間で、全校児童が校庭を1983周走ったということでした。熱中症対策をしながら練習を頑張ってほしいとの話もありました。本番まであと2週間です。毎日の積み重ねを大事にして取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 その4

 選手団と応援団が一体となり、子どもたちは力を出し切ることができました。学校に戻ってから振り返りを行いましたが、子どもたちは、達成感や団結できたことの良さを次々に発表していました。実り多い陸上記録会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 陸上記録会 その3

 応援団の子どもたちは、暑い中でも大きな声と動きで応援し続けました。他校と比べて応援団の人数は少なかったですが、他に負けないパワーを見せ、選手を勇気づけました。選手も全力プレーでこれに応えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 その2

 走る、跳ぶ、投げる。自己ベスト更新を目指して競技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 陸上記録会 その1

 三陸総合運動公園で陸上記録会が開催されました。開会式では、北小の代表児童が堂々と選手宣誓を行い、競技が始まりました。子どもたちは緊張しながらも、今までの練習の成果を出し切ろうと競技に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) 陸上記録会激励会

 いよいよ明日が本番になりました。今日は選手たちのために激励会を行いました。選手団からは、明日に向けた強い意気込みが感じられました。また、応援団はとても力強い応援を行い、選手団を力づけていました。これならば、明日はきっと全力を出し切ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 表現集会、2年生の発表

 今日のGタイムの表現集会で、2年生が「生きものなかよし大作戦」を発表しました。生活科で虫のことを調べ、グループごとに新聞にまとめたものを、1年生、3・4年生、5・6年生のいる場所にいって説明しました。クイズ形式なども取り入れながら、分かりやすく発表していました。高学年でも難しい問題があり、聞いている方も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) 陸上記録会、迫る!

 今週の木曜日に市内陸上記録会が開催され、5・6年生の児童が参加します。写真は金曜日に、応援団と選手団が一緒になって応援練習をしている様子です。今日は水曜日にある激励会のリハーサルを行いました。本番に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 3年生の研究授業

 3年生で算数の研究授業がありました。子どもたちは緊張する様子もなく、しっかり学習していました。今まで学んだ内容を使いながら、たくさんの考えをノートにまとめ、発表していました。授業の振り返りでは、「いろいろな数の見方ができたので、次もがんばりたい」との発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 第2回学校運営協議会の開催

 学校運営協議会があり、委員の皆さんに授業参観をしていただいた後、協議を行いました。「子どもたちに伝えたい地域のたから」というテーマで話し合いをしましたが、この地区には、赤澤鎧剣舞以外にもたくさんの「たから」があることが分かりました。これを生かしながら、地域から学び、地域を大切にする子どもたちを育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) プール納め

 昨日のGタイムにプール納め集会がありました。体育委員会が進行を務め、1年生、3年生、6年生の代表児童がプール学習についての作文を発表しました。今年は雨や寒い日が少なく、たくさんプールに入ることができたので、上達も早かったようです。代表の子どもたちは、しっかりと練習に取り組み、上手にできるようなったことを堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火) 着衣泳

 今日は5・6年生で着衣泳を行いました。海や川での万一の事故に備え、大船渡消防署の方に指導していただきました。子どもたちは服を着ているととても動きにくいことが分かり、浮いて助けを待つために背浮きの練習をしました。3分間浮いていることはなかなか大変な様子でしたが、コツを覚えた子どもは、いつまでも浮いていられるようでした。今年のプール学習は、今日の命を守る学習で締めくくることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 挨拶運動スタート

 今月の挨拶運動が始まりました。割り当ては5年生になっています。5年生の子どもたちの挨拶に応え、登校してくる子どもたちも遠くから挨拶をしていました。学校中に明るい挨拶が響き渡るようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 4年生の研究授業

 今日の2時間目に4年生で研究授業がありました。小数の大きさについて考える授業でした。子どもたちは少し緊張したようですが、一人ひとりがしっかりと自分の考えをもち、友達の考えと比べながら理解を深めていました。4年生の頑張りがよく分かる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107