最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:13
総数:285998
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

3月26日 今日の職員室

 昨日の離任式が終わり転任する先生方は、事務引き継ぎで相手校へ。職員室は閑散としていますが残った先生方は机一杯に書類を広げ年度末事務整理、新年度準備等に励んでいます。本当にご苦労様です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員玄関前から子ども達に見送られて先生方も笑顔で新任地へ・・・ これまでのご功績に感謝申し上げます。北小で過ごしたこともわすれないでください。

離任式 3月25日

 昨日、離任式を行いました。11人もの先生方とお別れするのはとても淋しいですが、これも仕方ありません。それぞれの新任地でのご活躍を願っています。今まで北小のため
子ども達のために頑張ってこられた先生方、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日 今日の学習の様子「卒業式その4」

 呼びかけの一言一言、合唱、校歌…、全てが心に響きました。卒業生の子どもたちの雄々しい巣立ちに、心の底からの激励の拍手を送ります。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 今日の学習の様子「卒業式その3」

 緊張しましたが、みんなはきはきと返事をし、堂々ととした態度で証書をいただきました。中には、証書をいただくときから感涙を流す子もいました。6年間がんばった証しだと思います。そして、自分の感情に素直になることができているのも大変素晴らしいことだと感じます。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 今日の学習の様子「卒業式その2」

 式直前の様子です。
 来賓の方々への挨拶もばっちり!
「卒業おめでとうございます。」と声をかけると、みんな笑顔で「ありがとうございます」と返してくれました。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 今日の学習の様子「卒業式その1」

 おはようございます。
 あと2時間半で、卒業式が始まります。
 教室は、校舎は、静かに主役の登場を待っています。
※ 一番早い子が先ほど登校しました。清々しい晴れやかな顔で登校です。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 今日の学習の様子「修了式を終えて」

 今日は修了式。1〜5年生にとっては、1年間の修めの式を行いました。
 昨日の練習では、ふらふらしていた子どもたちも今日はビシッと引き締まり、この1年間に大きく成長したことをしっかりと見せてくれました。
 一人ひとりがいつでも素直にがんばり、優しく温かい子どもたちです。まだ成長の半ばにある子どもたちなのだから課題はそれぞれにもっていますが、今日はたくさんがんばったことを大いに褒めていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

※写真は、修了式後(2校時)の様子です。今日は、大変忙しく、これ以上の掲載ができませんでした…。スミマセン。
【写真上】1年「持ち帰りの準備OK」*春休みが待ち遠しいという雰囲気がいっぱいでした。
【写真中】2年「一人ひとりに修了証授与」*黒板には、担任の先生へのサプライズメッセージ付きです。
【写真下】3年「音読発表会」*取材のため教室に入っていくと、ガッツポーズ。はりきって読んでいる姿がまためんこかったです。  (大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向け、5年生は掃除や机・椅子並べ等、準備を頑張りました。
体育館の床を心をこめて磨く子どもたちがとても頼もしかったです。
明日は、在校生代表として4・5年生が参加します。きっと立派な態度で参加し、最高の卒業式を作る大きな力となってくれることでしょう。(今野百)

3月19日 最後の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、卒業式。今日は、最後の練習を行いました。昨日のリハーサルでは、緊張しながらも立派な態度で臨むことができた子どもたち。
今日は、入退場のタイミングや証書授与の動きを確認しました。
 卒業テーマは、「私たちの最後のキセキ〜たくさんの感謝とともに〜」。明日は、このテーマの通り、感謝の気持ちが表れる素晴らしい式になることを願っています。(今野百)


3月18日 今日の学習の様子「卒業式リハーサル」

 今日の午後は、卒業式のリハーサルを行いました。
 本番前の「予行」ということで、子どもたちは大変緊張していました。そのため、ふだんでは見られないような細かいミスも目立ちましたが、いつも以上に「一生懸命さ」も伝わってきたように思います。
 失敗の無い卒業式にするということは、もちろん大切なことではありますが、「目標に向けて努力を積み重ねていく」ということの方が、何倍も尊いことのように思われます。
 明後日は、子どもたちの6年間分の「一生懸命」を表現する式になればと心の底から願っています。
【写真上】緊張の「証書授与」
【写真中】筒入れのときにも感謝の気持ちを伝えて…
【写真下】呼吸を合わせて…退場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●お赤飯●牛乳●釜揚げしらすのすまし汁●豚味噌ステーキ●菜花のおひたし●お祝いデザート『今日は、今年度最後の給食でした。お祝い献立ということで、お赤飯を給食室で作りました。優しい味でとってもおいしかったです。6年生の教室では、最後の給食をみんなで味わっていました。中学校へ行ってもしっかり食べて頑張ってくださいね。』(磯谷)

3月18日 今日の学習の様子「最後の最後まで勉強!」

 もう一つ、3校時の様子です。
 くつ箱、整理整頓だけではありません。勉強もがんばっていました。
 大好きなそろばんの学習に励む子どもたち(今日はひき算でした!)、プリントの問題を解くことで少しでも苦手を克服しようと励む子どもたち等々、みんな真剣にがんばっていました。一生懸命に取り組む姿は、本当に素晴らしいです。(大和田)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 今日の学習の様子「整理整頓」

 同じく3校時の様子です。
 くつ箱掃除の他にも、教室内の個人作品を返却し、自分の持ち帰り袋に入れたり、教室内の掲示物を剥がしたりしている学級もありました。
 子どもたちは、自分の手がけた作品(絵や習字、作文等々)を改めて手にして、どこか嬉しそうな表情を浮かべていました。
 作品等が撤去され、教室内がすっきりしていく様子は、次の学年に向かうための必要不可欠な作業ではあるのですが、それと同時になかなか寂しくも感じられるものです………。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 今日の学習の様子「心を込めて」

 3校時の様子です。
 1年生、2年生では、くつ箱掃除を行いました。1年間お世話になった校舎に、感謝の気持ちをもってきれいにするという活動は、どの学年でも行ってきています。
 子どもたちは、目を輝かせ大変熱心に、自分の使ったところは勿論のこと、他の人のところまできれいにしていました。くつ箱と一緒に心も磨いている北小の子どもたち、本当に素敵な子どもたちです。
※ 昨日、1年生の男の子4人が、昇降口が汚れていると言って、自主的に掃除をしてくれました。「1年生なのに…」というと変な言い方になるかもしれませんが、一番小さな子どもたちにも優しい心、奉仕の心が育ち実践されていることに、大感激です。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 今日の学習の様子「修了式練習」

 2校時に、1〜5年生で修了式の練習をしました。
 どの子も、この1年間でさらに大きく成長することができ、練習に臨む態度も大変立派でした。(初めて「修了式」に臨む1年生の緊張感や「お手本を示すぞ」と意気込む5年生のやる気などが、殊更にめんこく感じられました。)
 明日は修了式本番です。全員が出席し、立派に式を終えることができるように願っています。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ココア揚げパン●牛乳●肉ワンタンスープ●ウインナー●バンサンスウ●いちごヨーグルト『今日は、みんな大好き、ココア揚げパンでした。3年生の教室では、ココアの粉をもらう行列ができていました。スクールカウンセラーでいらっしゃった吉野先生も3年生と一緒においしそうに食べていました。今年度の給食も、明日で終わりです。最後まで安全でおいしい給食を作りますので、どうぞ明日の給食もお楽しみに。』(磯谷)

3月17日 今日の学習の様子「楽しいパズル」

 4年生の算数の学習の様子です。
 様々な算数パズルに挑戦しました。今日は、あらかじめ解いてきた問題について復習をしたのですが、一つの問題にも様々な解答があるということで、さらに算数の面白さを感じ取った子もいたのではないかと思いました。特に、棒を使ったパズルは難問だったと思いますが、かなりの数の子が正解を導き出していました。
 子どもたちの頭の柔軟性、考える力の素晴らしさに脱帽です。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 今日の学習の様子「楽しいそろばん」

 3年生の算数の学習の様子です。
 そろばんについて学習しています。今日新しく習ったのは、64+23のような計算で一珠のところに3を入れることができないようなときには「五珠を入れて2をとる」というような操作を習いました。
「暗算ならできるのに〜。」と悲鳴を上げる子がいる中、「5を入れて2をとればいい」と発見した子もいて、大変素晴らしかったです。
 授業が終わるあたりには、みんな「そろばんマスター」になっていました。大変楽しい算数の時間でしたね。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 今日の学習の様子「がんばる力」

 6年生の国語の学習の様子です。
 もうこの時期になると「卒業」一色になっているのですが、この時間はテストの答え合わせを通して、正しく読み取りをするコツなどを確かめていきました。
 教室内を見渡すと、壁面の上の方に掲示してあった家庭学習の取組(北側の壁から貼り始めて、東、南の壁まで)がちょうど教室を一回りするように貼られていることに気がつきました。家庭学習の目標240冊をクリアすることができたということは学級通信を読んで知っていたのですが、子どもたちはさらにがんばり続けていて266冊を達成していたのです。
 努力する力も、子どもたちの才能の一つだと思います。がんばる姿が、立派なお手本になっている素晴らしい6年生です。(大和田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107